見出し画像

#5 フロー型とストック型、あなたに合っているのはどっち?【項目:ブログを始める前に知るべきこと】

ハチドリ(Twitter@7SEO2)です。「1から体系的に学べるブログ収益方法」5回目の記事になります。

ブログで収益を上げる仕組みとしてフロー型とストック型の2種類があります。この2つの違いを知っていますでしょうか?フロー型とストック型の違いを知ってそれぞれのメリット・デメリットを理解しましょう。

この記事を読んでほしい方

・情報サイトを立ち上げようとしている人
・伸び悩んでいるので新しい収益方法を探している人

物を売らない!情報を届ける

アフィリエイトは基本的に販売する商品やサービスが存在します。ですので、物を売ったり紹介することが得意、またはお好きな方はアフィリエイトを選択すると良いかもしれません。

一方で「物を売るのが苦手だな~」という方は、情報サイトを立ち上げて何も売らないというのも一つの手です。※何も売らない媒体は身近なもので言うと新聞で、雑誌に関しては情報と物を売る媒体

情報サイトを運営する場合は、アドセンスなどのクリック課金型と相性が良いです。アドセンス は、コンテンツに応じた広告やユーザーの趣味を分析して自動で配信してくれますので、売るものがなくても運用ができます。

フロー型とストック型を知る

情報サイトでも物を売るアフィリエイトサイトでも、フロー型とストック型という分類があります。以下でそれぞれのメリットやデメリットを理解していきましょう。

フロー型とは?

フローは「流れ」という意味を持っています。フロー型ブログは、単発的にページへの流入を増やしていくことを繰り返していくブログのことをいいます。

フロー型のブログとしてトレンドブログトレンドアフィリエイトがあります。サービスで言えば、Yahoo!ニュースなどのニュースサイト系もフロー型に分類されます。

ニュースや話題性(トレンド)があるコンテンツをアップすることで興味あるユーザーの訪問を促します。コンテンツの公開直後は、うまくいけばアクセス数が爆発しますが、約2-4日くらいでアクセス数が急減します。

コンテンツを作る際には情報鮮度が大切です。ニュースやテレビ、SNSで話題になっていることをいち早くコンテンツ化することが必要です。公開速度に関しては、時間を争う世界でもあります。

フロー型のメリット

フロー型のブログにすることで以下のようなメリットがあります。

・アクセス数を瞬間的に集めやすい
・売上が立つのが速い
・ストック型ほど技術力は必要ない
・はてブやDiscoverに取り上げられやすい
・TwitterやFacebookなどのSNSで拡散されやすい

フロー型のデメリット

反対にフロー型のブログにすることで以下のようなデメリットがあります。

・アクセスを維持させるためには更新し続けなくてはならない
・更新を止めてしまうと収入は維持できない
・トレンドを追うのに疲れてしまう
・個人情報など誤った情報を載せると権利的な問題が発生する
・以前のまとめサイトのように、将来的に検索エンジンに弾かれるリスクがある

フロー型が向いている方

・トレンドを追うのが好き
・日中記事を書く時間がある
・急いで収益を上げたい
・短距離派である

フロー型のたとえ話

画像1

自分の家から、少し離れたところに川が流れています。生活には水は欠かせません。

水を採取するのにバケツで何度も往復して汲んでくるのがフロー型です。バケツで汲むのにあまり技術力は必要ありませんし、すぐに水が手に入るのがメリットです。

しかし、いつまでバケツを汲み続けるのでしょうか?足腰が弱ってしまい、作業を止めてしまったら水は手に入らなくなります。

ストック型とは?

ストックは「蓄積 」や「貯蔵」といった意味を持っています。ストック型のブログとは、更新を続けて記事の数を増やすとページの価値が積み上がり、検索エンジンから継続的にアクセスを集めることができるブログのことをいいます。

時間が経っても価値が劣化しにくく、ユーザーが定期的に検索するコンテンツをアップすることでブログへの流入を増やします。

コンテンツを公開してもすぐにアクセス数は増えません。検索エンジンに評価されるまで3カ月以上かかる場合もあります。Webサイトで言えば、ウィキペディアなどのWiki系がストック型に分類されます。

コンテンツを作る際、ユーザーの検索キーワードに対する答えであることが大切です。

ストック型のメリット

ストック型のブログにすることで以下のようなメリットがあります。

・長期的、安定的なアクセス数が得られる
・将来的に不労所得になりやすい
・毎日記事を書かなくてもいい

ストック型のデメリット

反対にストック型のブログにすることで以下のようなデメリットがあります。

・公開してすぐにアクセスも収益も増えない
多岐にわたった技術力が必要である ※技術に関してはこのnoteで学べます
・競合がいるので検索順位の上位を取るのに時間がかかる
・SNSで拡散されることが少ない

ストック型が向いている方

・専門知識、スキルがある
・収益は最終的に多くなればいい
・長距離派である

ストック型のたとえ話

画像2

世界遺産ポン・デュ・ガールをご存知ですか?約2,000年前に建てられた、50km離れた泉からローマに水道を引くために作られた水道橋です。長さ50kmの水道は数mm単位で勾配をつけることで、水を上から下へ流す信じられない技術力で作られています。

検索エンジンのアップデートは、災害です。地震が来たり、鉄砲水で水道橋がすぐに壊れないよう、強固な地盤を作らなくてはなりません。

ストック型で長年に渡って成功するにはその技術力が必要で、度々起こる検索エンジンのアップデートに耐え続けないといけません

水道を通すのに時間をかなり費やしますが、一度完成すれば水が流れ続けます。

ハチドリはストック型

私ハチドリはストック型を選択しました。満足な収益を上げるのに何年もかかりましたが、将来的になるべく手放しで楽をするのを目指しました。

ただ、フロー型にはフロー型の魅力がたくさんありますので、自分がどちらに向いているのか一旦立ち止まって考えてみて下さい。

noteの解説は、ストック型で稼ぐ方法をお伝えします。

まとめ

最後にこの記事の要点をまとめました。
・フロー型とストック型の違いを知る
・短期的に稼ぎたい方はフロー型
・安定して長期的に稼ぎたい方はストック型

最後までお読みいただきありがとうございます。第5項目でフロー型とストック型の違いをある程度理解いただけたかと思います。

もしサイトをすでに運営している方がおりましたら、自分自身がどちらに分類しているのか振り返ってみましょう。そして違うモデルで新たな挑戦をしてみても良いかもしれません。

次の記事はこちら

記事一覧はこちら

ブログを始める前に知るべきこと
自己紹介と、このコンテンツは誰に向けたもの?
副業最高!その中でも広告収入がオススメの理由
会社員で副業でやるべきか?独立すべきか?
あなたはどれで稼ぐ?ブログだけじゃないアフィリエイトの稼ぎ方
フロー型とストック型、あなたに合っているのはどっち? ★当記事★
稼ぐブログを始める前の7つの心構え
効率的な情報収集の仕方とおすすめの発信者

Webサイトの基礎工事
Webサイト(ブログ)のメインテーマの決め方
検索ボリュームを含めた膨大なキーワードリストの抽出方法
キーワードのクラスタリング(ツリー構造を作るための準備)

ブログの立ち上げ方
ブログサービスとWordPressのどっちがいい?
独自ドメインの必要性とお名前.comでの取得方法
サーバーって何?サーバーの種類とおすすめのレンタルサーバー4選
サーバーを契約する手順とドメインを紐づける方法
サーバーにWordPressをインストールする方法と6つの初期設定
WordPressテーマの反映の仕方、おすすめのテーマ(無料/有料)とその理由
WordPressのプラグインの選び方(使用しているプラグインも公開)

記事の作り方
1記事目の選定方法と記事の見出しの作り方
本文の作り方とアイキャッチなどの画像の作り方
記事のタイトルの付け方から記事公開まで
ビッグキーワードで上位を狙うSEO施策(記事のハイブリット構造化)

ブログの運用
WordPress管理画面のカスタマイズ(カスタマイズしたコード紹介)
構造化データの設定方法と実際に記述している内容を公開!
ページ表示速度を爆速に!多岐にわたる改善施策
ブログデザインの考え方

広告収入最適化
物販アフィリエイトの効率的な運用方法
細かすぎるA/Bテスト方法(ヒートマップ分析含む)
GTMで正しく計測する方法(分析するための事前準備)
Googleアドセンスを最適化する方法

ブログの解析
Googleアナリティクスの活用方法
Search Consoleの活用方法
検索順位のチェックツールGRCの使い方と設定方法

おわりに
SEO対策総論(配布終了しました)
あとがき
月間1,000万PV達成!今後何をするのか。

よろしければサポートお願いします!いただいたサポートはハチドリの餌代とさせていただきます。