見出し画像

Shape➓

色鮮やかに彩るイルミネーションや冬ならではの灯りを見ながら夜の街を散歩して気付かされたのが

冬って夏にはない色鮮やかな景色が多く見られること。

人工的に作られた灯りとはいえ、心が冷え切ったり暗くなる冬に、こういった灯りを灯すことは滅茶大切よね〜😌

♦️前回の記事はコチラ⬇️♦️

英語に執着しすぎない

日本人の感覚として『英語話せないとヤバい』と、英語だけに執着する人が多い。

ちょっと、よく考えてみて欲しい!確かに英語を学ぶことは重要だし否定はしない。

ただ英語だけが語学じゃない。フランス語だってドイツ語だってスペイン語だってアラビア語だって他にも色んな言語があるってことを。

話せる:定義

日本では『完璧に話せること=喋れる』という見方が定着している。

例えば『俺、英語話せるんだよね!』と聞けば『なら話してよ!』と言い、『Hello』しか言えないと『嘘つけ!話せないじゃん』となりがち。

ただ海外では国にもよるが『Dankeschön 』や『ありがとう』と言えば『話せる』となりやすい。

挫折の連続

英語も勿論学び続けてはいるが、大学生の時にドイツ語を専攻したいと思い、ドイツ語を学べる大学を片っ端から探し、いざドイツ語を学ぶと文法に心が折れ、絶望し、次にイタリア語に手を出すも挫折し、そして中国語にも手を出すが、また挫折。

辿り着いた先がトルコ語。
ゆっくりではあるが学び続ける💪

悪口:語学学習

どの言語においても、良い言葉よりも悪口ってシンプルに記憶に残りやすいのもあって覚えてしまいがちになる。

だからこそ、悪口やネガティブな言葉を教えるのではなく、『ありがとう』とか『いいね』と言った聞いてて気分を害しない言葉を教えてあげよう。

『ブサイク』のような傷付く悪口は絶対🆖

ベトナム🇻🇳:サッカー⚽️

日本人と国民性が似ているベトナム🇻🇳。ベトナム🇻🇳の彼らと関わっていると気付かされるのが

個人差は勿論あるので全員には該当するわけではないにしても多くのベトナム🇻🇳の彼らはサッカー⚽️が大好き!

ベトナムのメッシ:グエン・コン・フォン選手がJリーグ横浜FCでプレーされるので非常に注目👀

戦争

『戦争』と囁かれている今だから言いたい。

これまでの国際社会が歩んできた数多くの過ち[内戦/虐殺/侵攻/空襲]を見て、何も思わないのか?

戦争が与えるものは負の連鎖のみ。罪なき犠牲者をこれ以上増やさないためにも

『戦争』を煽るようなことはしないで。

国際交流とは

国際交流と聞くと、あなたは何を思い浮かべるだろうか?

・外国人と交流すること
・国際協力の一環
・国境を越えたコミュニケーション

などなど、人によって感じ方や捉え方は異なるにしても、だいたい上記に挙げたようなことを思い浮かべるだろう。

ウチとソト

日本独特の価値観としてある『ウチとソト』。

外国人が日本社会に溶け込むうえで必ず悩むのが、この問題。

ウチ。つまり家族、親戚、数人の仲良い人。

ソト。つまり話したことない他人、友人、知人。

ウチに対してはタメ語を使い、ソトに対しては敬語を使うなど、言葉の線引きが存在する日本👀

他の言語にも敬語は存在するけれど、敬語が徹底した民族って、世界的に見ても、かなり珍しい稀有な気がする。

対処:対応

『対応と対処、何が違うの?』とベトナムの友達から聞かれ、答えに戸惑う自分。

似た言葉として応対もあるので合わせて説明してみたが、日本語を普段から使う身として、日本語教育を学ぶ身として

1番、難しい問いかもしれない。🤔

人のみ、人やモノを対象、モノのみとそれぞれ意味が異なる🤔

国際交流:気付き

国際交流していると普段、気付かない気付きや発見が出来る。

普段、何気なく使ってる日本語でも『コレとそれ、何が違うの?と外国人学習者は疑問に感じることはよくある。

この感覚や感性って日本人同士でも感じることはある。例えば方言。

自身も経験あるが住む地域が変われば方言には苦戦しがち。

休憩中:勉強

仕事の昼間の休憩室。
時間で言えば、たった15分。
人によっては『短っ』と思うかもしれないが15分だけ勉強する。

日本語教育に関する勉強をプリントや教科書を見返しながら自問自答し徹底的に叩き込む。

長時間ダラダラ勉強するより、短い隙間時間で、いかに理解を深めるか

これが応用に効く💪

冬の景色いいっすね

色鮮やかに彩るイルミネーションや冬ならではの灯りを見ながら夜の街を散歩して気付かされたのが

冬って夏にはない色鮮やかな景色が多く見られること。

人工的に作られた灯りとはいえ、心が冷え切ったり暗くなる冬に、こういった灯りを灯すことは滅茶大切よね〜😌

妊娠・中絶

妊娠や出産って通常なら嬉しかったり、おめでたいことだけど

なかには、そうは思わない人もいる。いわゆる『望まない妊娠』と呼ばれる事象。

平均で毎日400件、年間で15万件日本のどこかで中絶がされている現状。

この社会問題に対して、性教育を幼い頃から濁さずに教えることが大切。

かわいそう

『かわいそう』っていう言葉ってその事実を捉える側は『かわいそう』と伝えがちになる。

愛する誰かを病気や事故や事件で亡くした時、その時は胸が張り裂ける重圧と圧力によって生きた心地がしなくなるけれど

時が経てば胸を張って前へ向かって歩んでいる。

『かわいそう』より勇気を与えてあげよう。

教育訓練給付制度

学びたい人たちにとって条件さえ満たせば滅茶滅茶お得な教育訓練給付制度。

日本人の学習時間は世界的に見ても驚くぐらい平均6分。

仕事は熱心なのは素晴らしいが、自主的に学ぶ人は諸外国と比べ、限りなく低いからこそ、学びたい人にとっては大チャンス👊

今日は以上です。
最後まで読んで頂き有難う御座いました。

今後とも宜しくお願い致します。

#英語

#英語学習

#話せる定義

#挫折

#ベトナム

#サッカー

#悪口

#戦争

#国際交流

#ウチとソト

#対応

#対処

#日本語学習

#勉強

#景色いいっすね

#妊娠

#中絶

#教育訓練給付制度

この記事が参加している募集

最近の学び

多様性を考える

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?