マガジンのカバー画像

レキシノトリコ

40
日本史大好き♡ 特に古代史と戦国時代と幕末。 歴史に関する事をまとめたマガジンです。
運営しているクリエイター

#御城印

大阪城&大阪国際女子マラソン

大阪城&大阪国際女子マラソン

大阪2日目は大阪城に行きました。
中学校の修学旅行以来です。

大阪環状線森ノ宮駅下車。
途中、森ノ宮口噴水公園を通って。
マラソンをしている人が多い。
警備員も多い。
どうしてだろ〜と考えながら、てくてくと大阪城へ。

子どもの頃に見た大阪城の内部はめちゃくちゃ広く感じましたが、BBAになってから見た大阪城はかなり小さく感じました。
観光客がギュウギュウだったからかもしれません。

地下で見つか

もっとみる
三原城へ

三原城へ

とうとう最後の一枚、三原城の御城印をGETしに行きました。
三原市歴史民族資料館へてくてくと。

ここで御城印が買えるのかと思いきや、観光協会で売っているとのこと。
ちゃんと説明書を読まなかった私がいけないのね💧
せっかくなので、館内を見てまわりました。無料。

てくてくと三原駅へ。

三原はタコとプリン推しみたい。

御城印GET✨

家紋ラリー、初めてやったわ〜。
こういうのも楽しいですね�

もっとみる
家紋ラリーで戦国の庭歴史館へ

家紋ラリーで戦国の庭歴史館へ

郡山城から始まった家紋ラリー。
たまたま知ったの。

郡山城

岩国城

広島城

日山城

三原城

広島城に行った時に売店の人から「コロナ禍明けのためか、今年は家紋ラリーをする人が多いですよ。当たることを祈っています。」との情報を得ていました。
くじ運が悪い私はまず当たることはないなと思い、諦めムードに💧

でも、何だか今日、妙に戦国の庭歴史館に行っておかないといけない衝動に駆られ、仕事で疲

もっとみる
広島城

広島城

家紋ラリーで広島城に行きました。
行ってる途中で2回道を尋ねられました。
私、よく道を尋ねられます(*´ー`)ゞ
写真を撮るのもよく頼まれます(*´ー`)ゞ

超久々の広島城。

てくてくてくてく。
途中、広島護国神社があります。

先にお城の方へ。

うきうき🎵

残り2枚❗️
期間内に集められるかな〜💧

広島護国神社へ。

平和と戦没者への追悼・感謝の気持ちを捧げ祈りました。

おみくじ

もっとみる
岩国徴古館&ミュージアムスタンプラリー

岩国徴古館&ミュージアムスタンプラリー

御城印つながりで前回、岩国城に行きました。
が、今回は毛利氏関連博物館等施設連携事業の家紋ラリーで行きました。
この時に知っちゃって、ついつい限定御城印を買っちゃったからね〜。
なんでも限定に弱いんだよね〜💧

北広島市の戦国の庭歴史館、これから雪が降る時期だから行きにくくなりますからね〜💧
どうして冬の時期にしたんだろう?

超久々に岩国徴古館に行きました。

難なく御城印をGET✨

この

もっとみる
岩国城

岩国城

書き忘れていたので書いてみます。
ブラタモリでやってたから🎵

御城印なるものがあることを知ってはいました。
二条城に行った時についつい買ってしまいました。

福知山城に行った時もついつい御城印を買っちゃいました。

なら、錦帯橋の近くにある岩国城の御城印も欲しくなっちゃいまして。

ロープウェイに乗って超久々に岩国城へ。

ここのロープウェイ、神社の上を通ってるんだよね💧
真上じゃないけど、

もっとみる
郡山城と清神社

郡山城と清神社

郡山城跡地に登りたくって安芸高田市に向かいましたが、途中、雨が降ったり止んだりして、悩みながらも結局行きました。
御城印が欲しくて。
二条城に行った時につい買ってしまった御城印帳…

そこまでお城に興味があるわけではないのですが、以前、郡山城の近くにある清神社に参拝したことがあり、山だし登ってみたいな〜と思っちゃって、ついつい。
雨が降った後だったので、結局、また登らなかったんですけどね。
前回は

もっとみる
福知山城へ

福知山城へ

福知山市の元伊勢参りの後はせっかくなので、福知山城に行ってみました。
お城、そこまで好きというわけではないのですが。
ついつい二条城で御城印帳を購入しちゃったから。

もう暑くて行く気力は少ししかありませんでした。
でも、てくてくと登っていきました。

この世界の片隅にのこうの史代先生、福知山市に移住されてたんですね!
ずっと広島にいらっしゃるのかと思っていました。
住みやすい良い街なんでしょうね

もっとみる