まり@アラフォー婚活OL

39歳バツイチ。元銀座ホステス。1年前まで恋愛で迷走していたけど、マインドフルネスと出…

まり@アラフォー婚活OL

39歳バツイチ。元銀座ホステス。1年前まで恋愛で迷走していたけど、マインドフルネスと出会う→食の好みが変わる→男性の好みが変わる→マッチングアプリで素敵な彼氏ができました✨次は結婚に向けて邁進中

マガジン

最近の記事

転職のこと、彼氏のこと、2023.10の現在地あれこれ

転職先が決まって、 11月から新しい職場で働くことになった。 しかも次の会社は上場している大手IT企業。 30代後半までどっぷり水商売をやっていたような人間が、ホステス引退して約3年後にこの会社に入れるとは、人生とはなんて面白い。 それもこれも振り返ると、 全てご縁から繋がる。 最初にホステス辞めて昼間の会社で働き出したのも、ホステス仲間のお客様の会社だった。 その経験を活かして、転職をして今の会社に入れた。 11月からの次の会社に入るキッカケになったのも、ホステ

    • 久しぶりに彼氏がうちに来たけど、泊まらずに帰っちゃったよ😂な話

      この記事に書いた通り、 最近は私が彼の家に行ってばかり。 彼の家のほうが広いし いろいろあるので 一緒に過ごしやすいだろう という考えのもと、そうしていた。 だけど、 彼の家に行くとなると どうしても彼がもてなす側になってしまう。 そうなると 私がもてなす活躍の場が見せられなくなる。 と、アドバイスをいただいて、 「確かに!」と思った。 そう、久しぶりに彼を部屋に招こう。 そのためにも部屋も模様替えして準備完了! そして、いざ私の部屋でのデート当日。 最近は

      • 付き合って5ヶ月。そろそろ結婚への勝負をかける!

        3月末から彼と付き合い、早5ヶ月。 お互いの少し家が離れているので、平日会うことがなかなか難しく、会えるのは週末。 週末に予定が入っていたりすると、その週は会えないことも・・・ 関係性は良好で、この人と一緒に将来を考えたいと思うけど、月に2.3回会って楽しく過ごしているだけでは、結婚に向けてのなんの進展もない現状。 このままだとあっという間に40代に突入してしまう!10代や20代の恋愛ではないからこそ、時間は無駄にできない。 そろそろ結婚という決着に向けて動くときだ

        • 【部屋模様替え】人生を動かすために、ベッドを動かしてみた話

          今の部屋に引っ越してきたのが約1年前。 家具やファブリックは全て前の家から持ってきたもので、シンプルですっきりした部屋にしていた。 特に不満はなく快適に過ごしていたんだけど、my婚活アドバイザーの慎吾先生から 「そのベッドで今まで何人の男が寝た?」 「だから彼が(居心地悪くて)泊まりに来ないのでは?」 なんて、指摘が・・・ えーっと何人でしょう(汗)5人? 確かに私ばかり彼の家に泊まりに行ってる。 特にベッドシーツは、 いい加減買い替えたほうがいいとのこと。

        転職のこと、彼氏のこと、2023.10の現在地あれこれ

        マガジン

        • 彼氏/パートナーシップ
          10本
        • 生活ぶり
          1本
        • コミュニケーション
          8本
        • 食/食べ方
          3本
        • 外見/所作
          3本
        • マッチングアプリ
          6本

        記事

          職場に36歳イケメンマネージャーが入ってきた!

          「ん?」 6月に入ったとある雨の日。 オフィスの中を見たことのないギラっとしたイケメンが通り過ぎた。 社長の知り合いかなにかかな? と気に留めていなかったのだけど、 先週のある日「今日からお世話になります!」 とそのイケメンがうちの会社に入社してきた。 (そうか、あれは入社前の会社見学だったのか) さて、このイケメン。 the営業で、仕事も遊びもバリバリな雰囲気。 よく通る声で快活な印象。 もちろん声は大きい。 大卒、有名企業一社経験、前職では長年管理職をやっ

          職場に36歳イケメンマネージャーが入ってきた!

          付き合ってちょうど2ヶ月。そう、私は結婚したい。

          早いもので、彼と付き合って2ヶ月経つ。 その場の楽しさだけに溺れないように、 会ったときは彼の価値観を知るための質問や対話を意識して行ってきた。 そして私という人間を知ってもらうために、日々プレゼンをするかの如く、コミュニケーションを取ってきた。 いま改めて考えて、 この人と結婚したいと感じている。 そこで、慎吾先生に相談をしてみた。 大人なんだから3〜4ヶ月でプロポーズを狙え お互いアラフォーのいい大人。 20代みたいに何年か付き合う必要ある? って、そりゃそ

          付き合ってちょうど2ヶ月。そう、私は結婚したい。

          対話を深めるためのコツは自己開示

          彼と関係性を深めるために、「このゴハン美味しいね♪」「今日はなにしてたの?」等の外側の話ではなくて、なるべく価値観や彼の内側について話す対話を心がけている。 が、案外難しい。 慎吾先生から、「彼になんでアプリ始めたか聞いた?」と言われたけど、ぶっちゃけ聞けていなかった。 だから聞かなきゃと思っているんだけど、外側の話で盛り上がっていると、シンプルに会話の流れが作れない。 突然「ねー、なんで〇〇くんはアプリ始めたの?」って聞くのもおかしいよねぇ・・・なんて考えたりして。

          対話を深めるためのコツは自己開示

          全く興味のないゴミ拾いボランティアに参加してみた理由

          慎吾先生曰く、 「期待がないときのほうが、思わぬ出会いに繋がる」 とのことで、好きな人と絡んだり、好きなことをやるのは「期待」が入りやすいから、期待の入らない興味ないイベント等に参加することを勧められた。 ※あ、出会いといっても 恋に発展するような異性の出会いではなく 人生をより良くするような人のご縁ね。 慎吾先生も、興味のないコミュニティに参加することによって、自分を必要としている人に出会って人生が変わったそうだ。 この「必要」がポイントらしい。 「必要」で人と

          全く興味のないゴミ拾いボランティアに参加してみた理由

          食が全てと連動する② 人や物事との付き合い方について

          オリラジのあっちゃんのyoutubeで ギャンブル依存症になってしまった大王製紙の井川意高氏について取り上げている動画を観た。 この方、東大法学部出身で、ビジネスでもしっかり結果を出してきた超エリート。 なんでも「やり切る」 という性質をお持ちだそうで、 ・勉強もとことんやり切る ・お酒も飲み出したら、とことん飲む (そういうタイプのアルコール依存症もあるらしい) ・ギャンブルもとことん! だったそうな。 「全ては連動しているんだな」 と改めて思った。 例えば、夜

          食が全てと連動する② 人や物事との付き合い方について

          食が変われば、異性の好みも変わる。全ては連動している

          慎吾先生から、マインドフルネスを習い始めて、一番最初に目から鱗が落ちたのが、 「食との付き合い方は、全てと連動している」 ということ。 日ごろ食事から欲深くお腹いっぱいにしていた私は、人と一緒のときもたくさん注文をして、2軒目3軒目まではしごして飲むのも当たり前。 お腹も肝臓も時間もフルに使っていたのだ。 そこで慎吾先生から、 ・食べ終わったあとも軽い状態でいられる量を食べること ・身体が重くならないものを食べること を教えていただき、この数ヶ月ほど実践。 その結

          食が変われば、異性の好みも変わる。全ては連動している

          彼の誕生日を知って、急遽お祝いをしてみた

          そういえばまだ聞いてなかったな〜 と思って、ふと彼に「誕生日いつ?」と LINEで聞いたところ・・・ 「明日だよ^_^」 というまさかすぎる返答。 しかも明日会う約束してたし。 えぇー?!どうする?どうする? プレゼント用意しないとだよね?  でもなに渡せばいい?悩むーーー と頭が急激に忙しくなった。 料理好きだからなにかキッチン用品あげようかな、と考えていたけど、 彼から「プレゼントとか用意しようとしないでね^_^」と言われてしまう。 慎吾先生からも「サプライ

          彼の誕生日を知って、急遽お祝いをしてみた

          「どれくらいの頻度で会いたい?」と彼に聞いてみた

          これからは彼と対話を意識しようと決意。 次のお題は、 「どんな目的でアプリを始めたのか?」 と考えた。 これは本来初めて会ったタイミング聞けば良かったけど、忘れてしまっていた。。 もし、ここで結婚願望なくて ただ彼女が欲しくてだったら 私の希望とマッチしなくなってしまう。 なので重要なポイント。 次会ったら聞かねば!と思ったものの、 今さらなんか聞きづらい・・・。 結婚匂わせて重い女って思われない?とか、 どんな風に思われるだろう?とか 気になってしまう。 彼と

          「どれくらいの頻度で会いたい?」と彼に聞いてみた

          アラフォー婚活OL、銀座ホステスの友人と会う

          先日、自分発信で2×2のお食事会のセッティングを行ってから、交友関係受け身姿勢全開だった私が、自分から積極的に友人たちに連絡をするようになった。 その1人が、昔同じお店で働いていたSちゃん。 彼女はいまだにそのお店で働いている現役ホステス。 お店では仲良かったけど、 プライベートで会って食事をするのは 実は初めて。 結論から言うと、会ってみてとても良かった! ホステス時代の友人は、私が昼間の世界に行ってしまったから、どこか価値観や金銭感覚が合わなくなったな〜と感じた

          アラフォー婚活OL、銀座ホステスの友人と会う

          所作の美しい女性に魅力を感じる

          綺麗な所作は、女性の魅力を引き立て、 内面からあふれる品の良さを感じる。 憧れだ。 もちろん憧れているだけではなくて、 今までの人生で 所作や立ち振る舞いについて 習いに行ったり、意識したり、いろいろした。 けれど、美しい人をみると まだまだだと己の未熟さを突きつけられる。 そこで今日は慎吾先生から 手元の所作について習ってきたので 鮮度がいいうちにアウトプットをするのだ。 ※このアウトプットがめちゃくちゃ重要!!らしい ■指先からつかむのではなく、手首寄りの手の

          所作の美しい女性に魅力を感じる

          過去でもなく未来でもなく、久しぶりに「今ここ」に意識を置くことに苦労した話

          マインドフルネスの取り組みを行い、 早数ヶ月。 過去がこうだったとか 過去の執着や出来事に振り回されるでもなく、 起ってもいない未来に 不安や期待を抱くわけでもなく、 今に意識を向けることがうまくなってきた。 しかし、そんな中 タイトルの通りやってきた。 〇〇だったからまたこうなるかも ・・・、今まで〇〇だったのに、なんで〇〇なんだろう、なんて過去の出来事から不安がわいたり。 あるいは、〇〇だったらどうしよう・・・と起ってもいないことに未来に恐れを抱いたり。 胸

          過去でもなく未来でもなく、久しぶりに「今ここ」に意識を置くことに苦労した話

          【デート記録】これからは対話を意識して、関係性を深めていく

          前回お付き合いが始まって、 昨日は2回目のデート。 ここまでわりと成り行き任せで 楽しく過ごしていたけど そろそろ対話を意識して 関係性を深めていきたい。 そんなわけで 慎吾先生からアドバイスをいただき 振り返りをしてみた。 ■アプリで見たときのお互いの第一印象は? プロフィールを詳細に書いていたからか、 自己主張の強い印象だったらしい。 だからか? 最初のうちは私のプロフィールの 内容に合わせて メッセージを送ってくれていたとか。 通りで「この人めちゃ合う」 と

          【デート記録】これからは対話を意識して、関係性を深めていく