見出し画像

【部屋模様替え】人生を動かすために、ベッドを動かしてみた話

今の部屋に引っ越してきたのが約1年前。

家具やファブリックは全て前の家から持ってきたもので、シンプルですっきりした部屋にしていた。

before1
before2

特に不満はなく快適に過ごしていたんだけど、my婚活アドバイザーの慎吾先生から

「そのベッドで今まで何人の男が寝た?」

「だから彼が(居心地悪くて)泊まりに来ないのでは?」

なんて、指摘が・・・
えーっと何人でしょう(汗)5人?

確かに私ばかり彼の家に泊まりに行ってる。

特にベッドシーツは、
いい加減買い替えたほうがいいとのこと。

ファブリック類は賞味期限があるから、ちゃんと定期的に変えたほうがいい。
特に男が変わったら、ベッドシーツが変えるべし!だそう。

そりゃそうだな、と納得してすぐに処分したのだ。

さよなら、ピンクシーツくん

そして無印で新調したベッドパットをつけて、コインランドリーで丸洗いした掛け布団をかけて寝ると、まるで新品のベッドのような心地よさで驚いた。

前のベッドには、知らず知らずに念(?)がたまっていたのだなと体感した。

そこから本格的に部屋の模様替えがスタート。

賞味期限切れのラグ(かれこれ5年以上使用)も処分して、ファブリック類を新調。
今の部屋に合わないテーブルも処分。

大胆にもベッドの位置も変えて部屋の模様替えをした。

照明も変えて、お部屋の植物も増し増し。

After

新しい部屋に引っ越したように変身した。

いやー、もう最高で居心地がいいわ。

・・・と言いたいところだけど、
実はベッドの位置が変わった環境の変化に慣れなくて、1週間ほど寝つきは悪いわ眠りが浅いわで、難儀してしまった(苦笑)

案外デリケートなのだ。

まぁ、でもこれは一過性のものだとわかっていたので、今はようやく寝られるように。

今回は「育てる」がテーマなので、新しいテーブルや植物を買ったりして、少しずつこの部屋を育てていこう。

前の部屋は慎吾先生曰く、メンズの部屋っぽかったらしい(一応ファブリックをピンクにしてたのに。ガーン笑)

アドバイスをもらいながら、今度は女性らしい部屋にしていくのだ。

そして、彼にとっても居心地のいい部屋になるように。

と、鼻息が荒くなる今日このごろ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?