gogoyoshimy

品行方正。

gogoyoshimy

品行方正。

マガジン

  • 競馬!推し馬、レース予想感想、撮影した写真を披露するマガジン

記事一覧

コードギアス 奪還のロゼを見るべきか

5月10日公開、「コードギアス 奪還のロゼ」観てきました。 私自身はコードギアス反逆のルルーシュをリアタイしていた世代で本編は100周くらいしています。映像を見ながらセ…

gogoyoshimy
1か月前
4

大井競馬、前走までのデータのみで予想してプラス収支になるか(三連複多頭買い)

初めて地方競馬を一昨日やってみたのですが、パドック、前走映像、走破タイム、騎手データなどを一切考慮せずに前走までの順位データのみで三連複多頭買いをすると、頑張っ…

gogoyoshimy
3年前
2

桜花賞を予想してみる

前回大阪杯は予想してみる記事をあげないで的中させてしまったので、今回はちゃんと書こうという気分なんですけど、3歳牝馬戦って難しいですよね。ここまでのレースが力を…

gogoyoshimy
3年前
1

実際の競馬を観たいウマ娘ファンに、今日の桜花賞をオススメする理由

結局桜花賞当日になってるんですけど、皐月賞よりも桜花賞の方が今回盛り上がりそうだなって思ってる理由がありまして。 それはキャラ立ちがしっかりしている馬たちが出走…

gogoyoshimy
3年前

高松宮記念(G1)を予想してみる

G1レースは予想すると宣言したのをさっき思い出した。 ちなみに前回のフェブラリーSは物の見事に外した。インティが後方につけた段階で馬券はどこかに飛んでいった。 さ…

gogoyoshimy
3年前
3

中京競馬場に行くことになったので、とりあえずカメラを持っていった話【金鯱賞】

競馬にハマった契機と中京競馬場に行った経緯3月14日に中京競馬場で開催された金鯱賞(G2)を観に行った。 ここ数ヶ月気付いたらかなり競馬に熱が入っている。その経緯を…

gogoyoshimy
3年前
4

フェブラリーS結果

何も来ませんでした。

300
gogoyoshimy
3年前
2

フェブラリーSを予想してみた!

昨年のジャパンCにいたく感銘を受け、そこから競馬によりハマり、それが行き着いた結果、今乗馬をするためにダイエットをしているくらい馬が好きになった私がちゃんとGⅠを…

gogoyoshimy
3年前
1

テトロドトキシン

僕のnoteを普段から読んでくれている聡明な読者はご存知であろうが、そう、テトロドトキシンはフグの体内に含まれる毒である。 毒を持った魚がいる、という事実を知った幼…

gogoyoshimy
4年前
10

喫茶店とカフェの違い

最近、違いがよくわからないものに対して、答えを見つけることのを目的にせずに、友人たちとああでもない、こうでもないと言って、その時々に応じたいい感じの折り合いをつ…

gogoyoshimy
5年前
7

イカスミパスタ

先日、ほぼ人生で初めてくらいにイカスミパスタを食べた。 といっても、どこか特別なお店でというわけではなく、大学近くのサイゼリヤで、だけど。 ふと考えてみると、こ…

gogoyoshimy
5年前
5

ハロウィン、東京、30年後。

 遂に昨年は死者数が1000人を超え、渋谷、新宿、港区はほぼ壊滅状態となった。世界から”年に一度、東京が死ぬ日”と呼ばれているXデー。そしてそれはあと三時…

500
gogoyoshimy
5年前
8

桃太郎は桃から生まれてこなくてよかった話

桃太郎という物語を知っているだろうか。ないとは言わせない。それでもピンとこない方は以下のURLを見ていただきたい。と思ったらリンクが切れていたので消した。各々で調…

500
gogoyoshimy
5年前
16

コードギアス 奪還のロゼを見るべきか

5月10日公開、「コードギアス 奪還のロゼ」観てきました。
私自身はコードギアス反逆のルルーシュをリアタイしていた世代で本編は100周くらいしています。映像を見ながらセリフをシャドーイングできるくらいのファンです。

劇場版については、
・亡国のアキトには割とトラウマを持っている
・劇場版総集編は本編よりもタイトになっていてよかったと思う
・復活のルルーシュは全然許せる(むしろ好き)
というポジシ

もっとみる
大井競馬、前走までのデータのみで予想してプラス収支になるか(三連複多頭買い)

大井競馬、前走までのデータのみで予想してプラス収支になるか(三連複多頭買い)

初めて地方競馬を一昨日やってみたのですが、パドック、前走映像、走破タイム、騎手データなどを一切考慮せずに前走までの順位データのみで三連複多頭買いをすると、頑張ったらギリギリプラス収支になるのではという仮説が浮かびました。

前走までの順位データのみで考えるために、的中率重視の多頭買いで挑みます。予想のやり方は少し面倒なので省きますが、自分なりに距離、前走までの順位を元に軸、対抗、ヒモ、消に全頭を分

もっとみる

桜花賞を予想してみる

前回大阪杯は予想してみる記事をあげないで的中させてしまったので、今回はちゃんと書こうという気分なんですけど、3歳牝馬戦って難しいですよね。ここまでのレースが力を出し切ったものなのかの判断が難しかったり、かといって血統で見てもなんというかそれはそうだけど実際は違ったりするじゃないですか。なので、今回記事にはしてみるけど、実際にはかなり手広く馬券を買う気がします。

まず押さえたいのはここ10年間の桜

もっとみる

実際の競馬を観たいウマ娘ファンに、今日の桜花賞をオススメする理由

結局桜花賞当日になってるんですけど、皐月賞よりも桜花賞の方が今回盛り上がりそうだなって思ってる理由がありまして。

それはキャラ立ちがしっかりしている馬たちが出走するからです。なんというかウマ娘で言うと誰っぽいとか、見た目が綺麗とか、ファンになれそうなエッセンスが詰まった個性あふれる馬たちが今回のメンバーには多いんです。

ちなみに桜花賞は3歳牝馬のみが出走できるG1レース。エアグループ、ダイワス

もっとみる

高松宮記念(G1)を予想してみる

G1レースは予想すると宣言したのをさっき思い出した。

ちなみに前回のフェブラリーSは物の見事に外した。インティが後方につけた段階で馬券はどこかに飛んでいった。

さて春のG1シーズンの到来を告げる高松宮記念。昨年の阪神ジュベナイルF(G1)覇者で桜花賞(G1)、NHKマイルCS(G1)では2着を果たしたレシステンシアや、昨年の香港スプリント(G1)覇者ダノンスマッシュ、昨年のNHKマイルCS(G

もっとみる
中京競馬場に行くことになったので、とりあえずカメラを持っていった話【金鯱賞】

中京競馬場に行くことになったので、とりあえずカメラを持っていった話【金鯱賞】

競馬にハマった契機と中京競馬場に行った経緯3月14日に中京競馬場で開催された金鯱賞(G2)を観に行った。

ここ数ヶ月気付いたらかなり競馬に熱が入っている。その経緯を紐解いてみるとおそらくジャパンC(G1)の映像を見たのが契機となったように思う。

それまでも有馬記念などのG1レースを観に行ったり、テレビで観たりはしていた。でも今回みたく指定席を予約したりすることはなかったし、馬よりもむしろ払戻金

もっとみる
フェブラリーSを予想してみた!

フェブラリーSを予想してみた!

昨年のジャパンCにいたく感銘を受け、そこから競馬によりハマり、それが行き着いた結果、今乗馬をするためにダイエットをしているくらい馬が好きになった私がちゃんとGⅠを予想してみようということで始まりました、「GIレースを予想してみた」!

毎回GⅠのときは予想noteをアップしていきます。毎週やりたいんですけど、毎週競馬やってると無限に時間とお金が溶けるので、GⅠしかやりません。

ちなみに私はポテン

もっとみる

テトロドトキシン

僕のnoteを普段から読んでくれている聡明な読者はご存知であろうが、そう、テトロドトキシンはフグの体内に含まれる毒である。

毒を持った魚がいる、という事実を知った幼年期の僕のショックは計り知れないものであった。あんなに毎日のようにいただいている魚の中に毒を持つものがいるのか…、と。

そして、それはフグというらしい(まぁ、毒を持っている魚はフグだけではないのだけれど)。さらに驚いたのが、フグはど

もっとみる
喫茶店とカフェの違い

喫茶店とカフェの違い

最近、違いがよくわからないものに対して、答えを見つけることのを目的にせずに、友人たちとああでもない、こうでもないと言って、その時々に応じたいい感じの折り合いをつけることがマイブームだ。そのあとで答え合わせをしないので、結局一歩も進まずに時間だけが過ぎていくのだけれど。

先日のテーマは、「喫茶店」と「カフェ」の違いだった。
僕は、喫茶店と言われるとなんとなく日本風の純喫茶を思い浮かべ、カフェと言わ

もっとみる
イカスミパスタ

イカスミパスタ

先日、ほぼ人生で初めてくらいにイカスミパスタを食べた。

といっても、どこか特別なお店でというわけではなく、大学近くのサイゼリヤで、だけど。

ふと考えてみると、ここまで四半世紀の間、イカスミ自体食べた記憶はまったくと言っていいほどない。

それがなぜかと言われた時に、はっきりと答えられる理由は特に思いつかない。

だけど、曖昧ながら一つだけそれらしきものはある。

というのも、以前した母との会話

もっとみる
ハロウィン、東京、30年後。

ハロウィン、東京、30年後。

 遂に昨年は死者数が1000人を超え、渋谷、新宿、港区はほぼ壊滅状態となった。世界から”年に一度、東京が死ぬ日”と呼ばれているXデー。そしてそれはあと三時間後に迫っている。

 平成後期から発祥国の文脈を全く無視した形で日本で流行したハロウィン。そういえば、この頃から行き過ぎた若者は問題視されていた。それから30年あまり経った現在、ハロウィンは顔を隠すために仮装をした暴徒が、

もっとみる
桃太郎は桃から生まれてこなくてよかった話

桃太郎は桃から生まれてこなくてよかった話

桃太郎という物語を知っているだろうか。ないとは言わせない。それでもピンとこない方は以下のURLを見ていただきたい。と思ったらリンクが切れていたので消した。各々で調べていただきたい。

今日、記すのはこの物語に対する違和感についてだ。

現代向けにパッキングされたあの物語の中で桃太郎は、実は読者が気づく間もなくアイデンティティを喪失している。

本来、童話もしくは寓話にというもののすべての要素は読者

もっとみる