高松宮記念(G1)を予想してみる

G1レースは予想すると宣言したのをさっき思い出した。

ちなみに前回のフェブラリーSは物の見事に外した。インティが後方につけた段階で馬券はどこかに飛んでいった。

さて春のG1シーズンの到来を告げる高松宮記念。昨年の阪神ジュベナイルF(G1)覇者で桜花賞(G1)、NHKマイルCS(G1)では2着を果たしたレシステンシアや、昨年の香港スプリント(G1)覇者ダノンスマッシュ、昨年のNHKマイルCS(G1)覇者ラウダシオンなど、今年も多くの実力馬が出走する今レース、あと2時間に迫っているがすでにとてもワクワクしている。

さて私の今回のイチオシはモズスーパーフレアだ。
13:30現在6番人気の同馬だがご存知の通り、昨年の高松宮記念の覇者でもある。確かに近走はパッとしない印象を持つかもしれない。ただ今日の高松宮記念開催地の天気は雨、馬場状態は稍重となっていることを踏まえて、芝稍、重でのレース結果を見てみると(2-1-0-0)と好成績であることに注目したい。

また今回のレース、直前に1番人気の騎手の乗り替わりが発表されたり、前週の阪神大賞典で1番人気が大敗北を喫していたり、馬場状態が重かったりと、昨年の高松宮記念を迎えた状況と酷似する点が多いように感じる。それに加えて昨年の9番人気ほど落ちてはいないが、現在のモズスーパーフレアの人気も決して高いとはいえない。波乱を起こす舞台は整っているように感じる。

そして去年とちがって内枠を引けたので、内枠有利といわれる中京1200mでは期待が持てそうだと判断した。

また今回モズスーパーフレア擁する音無厩舎は、インディチャンプも同レースに出走させる。「2頭出しは人気薄」という格言があるが、同厩舎には当てはまりそうなことにも注目したい。

長々と記述したが、そんなわけでモズスーパーフレアを軸に据える。

◎モズスーパーフレア
○レシステンシア
●ラウダシオン
△インディチャンプ
☆サウンドキアラ

単勝 ◎モズスーパーフレア
馬連 4-9インディチャンプ/10ラウダシオン/16レシステンシア
三連複一頭軸ながし 4-9/10/16/17サウンドキアラ
三連単 4-16-9/10/17

基本的に乗り替わり等の事情があれどレシステンシアは馬券内には来る想定。

会場は重馬場。土砂降りだというツイートもあったことからダノンスマッシュを、また騎手乗り替わりというかそもそもそんなに結果良くないかなと思ってライトオンキューを切った。

一方で雨の影響を受けなさそうに感じた+見どころのある結果を残している(こういうところを記述すべきなのに時間がない)ラウダシオンは押さえた。また中京の鬼騎乗でもともと福永騎手と相性が良さそうなインディチャンプも押さえた。

また人気薄ではあったが、重馬場での成績が抜群によく感じたサウンドキアラを引っ張ってきた。距離短縮は気になるところだが、☆に据えたい。

まぁいつも当たらないので、次はもっとちゃんと調べたりしてやろうと思うんですけど、それはそれとしてめちゃくちゃ楽しみですね。昨年に続き、大波乱となるのでしょうか!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?