マガジンのカバー画像

競馬!推し馬、レース予想感想、撮影した写真を披露するマガジン

5
運営しているクリエイター

記事一覧

大井競馬、前走までのデータのみで予想してプラス収支になるか(三連複多頭買い)

初めて地方競馬を一昨日やってみたのですが、パドック、前走映像、走破タイム、騎手データなどを一切考慮せずに前走までの順位データのみで三連複多頭買いをすると、頑張ったらギリギリプラス収支になるのではという仮説が浮かびました。 前走までの順位データのみで考えるために、的中率重視の多頭買いで挑みます。予想のやり方は少し面倒なので省きますが、自分なりに距離、前走までの順位を元に軸、対抗、ヒモ、消に全頭を分けて、その順で三連複を購入という形式です。 本日分の4,10R以外の全レースの

フェブラリーSを予想してみた!

昨年のジャパンCにいたく感銘を受け、そこから競馬によりハマり、それが行き着いた結果、今乗馬をするためにダイエットをしているくらい馬が好きになった私がちゃんとGⅠを予想してみようということで始まりました、「GIレースを予想してみた」! 毎回GⅠのときは予想noteをアップしていきます。毎週やりたいんですけど、毎週競馬やってると無限に時間とお金が溶けるので、GⅠしかやりません。 ちなみに私はポテンシャルを持っているのに、レース当日全然発揮できない馬が大好きです。ずっと好きなの

フェブラリーS結果

何も来ませんでした。

有料
300

高松宮記念(G1)を予想してみる

G1レースは予想すると宣言したのをさっき思い出した。 ちなみに前回のフェブラリーSは物の見事に外した。インティが後方につけた段階で馬券はどこかに飛んでいった。 さて春のG1シーズンの到来を告げる高松宮記念。昨年の阪神ジュベナイルF(G1)覇者で桜花賞(G1)、NHKマイルCS(G1)では2着を果たしたレシステンシアや、昨年の香港スプリント(G1)覇者ダノンスマッシュ、昨年のNHKマイルCS(G1)覇者ラウダシオンなど、今年も多くの実力馬が出走する今レース、あと2時間に迫っ

中京競馬場に行くことになったので、とりあえずカメラを持っていった話【金鯱賞】

競馬にハマった契機と中京競馬場に行った経緯3月14日に中京競馬場で開催された金鯱賞(G2)を観に行った。 ここ数ヶ月気付いたらかなり競馬に熱が入っている。その経緯を紐解いてみるとおそらくジャパンC(G1)の映像を見たのが契機となったように思う。 それまでも有馬記念などのG1レースを観に行ったり、テレビで観たりはしていた。でも今回みたく指定席を予約したりすることはなかったし、馬よりもむしろ払戻金の方に興味があったというのが実情かもしれない。しかしジャパンCはそんな浅薄な人間