見出し画像

過去を探るフロイトVS未来を見るアドラー!アドラー心理学が人気な理由とは?

突然ですが、実は私はカウンセラーです🧡

…カウンセラーは特に資格が要らないので誰でも名乗れてしまうのですが😝私は専門機関で理論とカウンセリング実習を学び、実践もしております。

今日は、誰しも一度は聞いたことがあるであろう、アドラー心理学のお話しです。

☆アドラーとフロイトは同世代!

精神分析や夢分析の理論で知られるフロイトの名は聞いたことがあるでしょうか。

フロイトは1856年生まれ、アドラーは1870年生まれ。実はこの二人は同世代だったのです。

世代が同じなだけでなく、実はある時期までは、アドラーはフロイトの共同研究者でもあったのです。遅くとも1911年にはアドラーはフロイトのグループとは完全に決別し、アドラー心理学を創始したと言われています。

…「音楽性の違い」ってヤツですね😝

※なお、アドラーの唱えた理論は正式には「個人心理学」(Individual Psychology)と言いますが、日本ではあまり馴染みがない言葉なので、この記事でも一般的な「アドラー心理学」の語を使っていきます。

アドラー

☆古典的なカウンセリング3大理論

ここで、ごく大雑把に古典的なカウンセリング3大理論をご紹介しておきます。

✅フロイトの精神分析論 

✅ロジャースの来談者中心療法(1951年~)

カウンセラーはクライエントの話を傾聴するべし、気持ちに寄り添うべしなどの、皆さんが「カウンセリング」と聞いてイメージするような技法を最初に提唱したのはロジャースです。

✅アイゼンクの行動療法(1960年代~)

「パブロフの犬」の話は聞いたことがあるでしょう。何回もやっているうちに、ベルを鳴らすだけで涎(よだれ)が出るようになる、という話ですね。

いわゆる「学習理論」というものですが、これを応用すれば、適切なはたらきかけによって望ましい行動や考え方を強化したり、望ましくない行動や考え方は消去できる、というのが行動療法の基本的な考え方です。

現在でも「認知行動療法」といって、カウンセリングや投薬治療と並んで現役で使われている技法です。(もちろん進化はしています)

※パブロフは犬の名前ではなくて心理学者の名前です😝

犬と女の子

☆古典的理論は「過去」や「原因」探しをしたがる

上記に共通する(特にフロイトが顕著)のは、人間の「過去」にさかのぼり、行動の「原因」を探ろうとする点です。過去における犯人捜しをすることによって今の望ましくない状態を治療しましょうという考え方ですね。トラウマとなる原因を突き止めることでトラウマを克服しようとする、と言い換えてもいいかもしれません。

☆最新理論の「短期療法」は未来だけを見る!

私が好きなのは、いわゆる短期療法(ブリーフセラピー)という技法です。

これを語りだすとそれだけでかなり長くなってしまいますので今日は我慢しますが、一言で言うならば、過去のことはもう問わないから未来や理想だけを考えよう、ということです。

自分が本当はどうなりたいのか、そのために今の自分にできそうなことは何か、未来志向で考えてもらう、というのが特徴です。古典的3大理論の良いとこ取りをしたもの、とも言えるかもしれません。

短期療法についてはまた別の機会にゆっくり語ります🧡

☆アドラー心理学の凄さとは?

アドラー心理学は、2013年に岸見一郎氏と古賀史健氏の共著によって出版された書籍「嫌われる勇気」の大ヒットにより、一気に日本で広まりました。

アドラー本人は1937年に亡くなっています。その後76年も経ってから大ブレイクするとは、本人も予想していなかったことでしょう。

さて、私は実は率直に申し上げると、アドラー心理学を学んでそこまで凄くハマる、ということはなかったです。ごめんなさい🙇‍♀️

いえ、確かにとても良いことをアドラーは言っています。しかしその多くは、既に私の学んだ短期療法でも扱っていることでした。

しかし、短期療法(の中でも特に最新の理論)は21世紀の心理学であるのに対し、アドラーは19世紀の生まれです。フロイトと袂を分かったのも20世紀の初めですね。

アドラーの偉大さ。それは、主張内容もさることながら、それを100年以上も早くから言っていたという点にあるのです。他の心理学者たちより100年先取りした偉業をなしたのです。ですから、アドラー心理学は現代人にも広く受け入れられているのです。

花冠のかわいい女の子

☆まとめ

フロイトや他の心理学者は「過去」や「原因」に治療法を求めたが、同世代のアドラーは未来だけを見る現在なお通用する理論を100年先取りして提唱した!

今日は、アドラー心理学の凄さについて私の思うところを語りました。内容自体にはほとんど触れなかったので、よろしければ下記をご覧ください。

日本をハートフルでピースフルにするためには、カウンセリングマインドの普及は欠かせないと考えているので、これからも心理学やカウンセリングの記事は書いていきます。よろしくお願いします🙇‍♀️

以上です。また別の記事でお逢いしましょう。またねー!🧡


この記事は、note大学ひな姫先生のつぶやきに触発されて書きました。「あいうえお作文」でアドラー心理学を表現した凄い作品です!

ついでにこちら、短期療法の本質を良く言い表しています。ひな姫先生、実はカウンセラー?😝

私が読んだ中で最もわかりやすくアドラー心理学がわかるマンガ

マガジンをフォローして心理学・カウンセリングを学ぼう!

この記事を書いたコぺル&アヤはこんな人です🧡

*コペル&アヤを応援したい、次のnoteも楽しみだと思ってくれた方へ

✅Twitterやnoteのフォローがまだの方は、ぜひお願いします🙇‍♀️@Girls_Study_com

✅気に入った記事があればnoteのスキ💓ボタンをpush!🧡

✅誰かにおススメしたいほど気に入った記事があったら、以下の2つにご感想を一言添えてツイート!🧡

・ @Girls_Study_com
・ おススメしたいほど気に入った記事のリンク

これをしてもらえるとめっちゃ嬉しいです😭

たくさんの人に読んでもらいたいので
ぜひ拡散・応援よろしくお願いしますm(*_ _)m💕

<寄付・サポートのお願い🙇‍♀️>

note活動の質・量を維持・向上するために、あなたのお力が必要です!恥ずかしながら資金面が大ピンチで、note活動の継続に黄信号…どころか赤信号が灯りそうでございます😱もし、少しでも「アドラーって凄い!🧡」と思っていただけたなら、100円でも大変助かりますのでサポートを何卒よろしくお願い致します🙇‍♀️

✅講演・執筆、労働法講座、家庭教師にカウンセリング、喧嘩の仲裁から愚痴の聴き役まで!「ちょっとインテリな便利屋さん😝」へのお仕事依頼はこちらからお願いします。疲れたあなたをカウンセリングで癒しちゃいます!🧡

#日記 #エッセイ #毎日note #毎日更新 #note #人生 #日常 #毎日投稿 #自己紹介 #生き方 #アヤ先生 #フォロバ100

We love note and Individual Psychology!💕


この記事が参加している募集

#とは

57,726件

#自己紹介

229,488件

あなたのスキ・コメント・サポート&おススメが励みになっています!本当にありがとうございます🙇‍♀️いただいたサポートは 🍎noteを書くための書籍購入、資格検定の受験料 🍰アヤ先生の胃袋へスイーツ補給 に主に遣わせていただきます😋私と一緒にハートフル社会を築きましょう💕