見出し画像

PARCOに助けられた話。



PARCOってイタリア語で
公園って意味らしいよ。


どうも、ぎんちゃんです。(@jiroginn)




これは、
僕が初めて熊本に来た日に起きた
忘れもしない出来事の振り返りである。



僕が初めて熊本の地に
足を踏み入れたのは
6月13日水曜日の夕方。

福岡は博多より、高速バス

『ひのくに号』

に揺られること、約2時間。







「「トイレに行きたい。」」




そう、圧倒的な尿意。

このバスにはトイレの設備は無く、
25歳になった僕は
とにかく耐えるしかなかった。

人生初の熊本。
しかも仕事としての熊本。
今すぐバスを降りたい、
でも降りたら最後、
職場に辿り着けない。


歴史に名を刻む大勝負が始まった。



到着予定時間まで、あと30分。
迫り来る膀胱の限界地点。
見知らぬ土地、熊本。

降りたら最後、迷子が確定している。


自分の限界と戦うこと20分。
(体感的には2時間)

目的のバス停より少し手前、





PARCOが見えるではありませんか。



もう一度言います。





PARCOが見えるではありませんか!!



あのデパートPARCO。
静岡にも存在するPARCO。
みんな大好きPARCO。
パルパルパルパルパルコアラ





『降ります!!』




吸い込まれるようにして
PARCOのトイレに駆け込み
今世紀最大の危機を回避。

いや、本当に良かった。笑




そんな感じで始まった僕と熊本の関係。


PARCOが無ければきっと僕は
熊本のことが
大嫌いになっていたでしょう。笑


熊本に到着して3分後には、
もう熊本のことが大好きでした。
ありがとうPARCO。


川沿いもめっちゃ綺麗だし…



だが、みなさんお気付きでしょうか。





僕が迷子になっているということを…



めっちゃ迷った!
超疲れた!

それでも熊本は
すごくいいところだと思えた!



綺麗なものたくさんあるし、
町の空気がすごく合ってる気がした!


そういう場所って
少なからずあるんだけど
熊本いいぞ。笑





熊本良いぞ。笑

#九州 #熊本 #世安町 #ゲストハウス #日本一周 #世界一周 #旅 #旅人 #ライダー #チャリダー #ヒッチハイク #写真 #音楽 #バックパッカー #バックパック #笑顔 #遊び心 #旅行 #元気 #楽しい #夢 #弾き語り #路上 #PARCO #パルコアラ #パルコ #ありがとう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?