Masako.I

ホメオスタシスプロデユーサー 認知科学に基づくコーチング・カウンセリング 漢方認定薬剤…

Masako.I

ホメオスタシスプロデユーサー 認知科学に基づくコーチング・カウンセリング 漢方認定薬剤師 情報空間アルケミスト

記事一覧

しくみからとらえる漢方講座

〜しくみからとらえる漢方講座〜 を5月から開催します zoomで全6回です。 アーカイブもあります。 ♦️一括支払いの方で先着4名様には特典付き♦️ なんとKiko²(今瀬 …

Masako.I
1か月前
3

ホメオスタシスプロデュースとは

00:00 | 00:00

何か配信をしようと思った時、 自分の知っている範囲の中でしか考えませんでした。 clubhouseにしようか、インスタライブにしようか、、、 ラジオとかもあるし、他にも調…

Masako.I
3か月前
9

末子の生存戦略

これをやりたいと思っても今ひとつ狂えないのは何故かずっと考えていました。 狂いたいのに狂えない。 何がじゃましているのか? Kiko²から言われてようやくわかりました…

Masako.I
1年前
12

私の生存戦略

子どもの頃にできた無意識に設定されている生存戦略。 〇〇でなければ生きていけないと思うくらい、自分の中で最優先になっています。 でもほとんどの人が自分にどんな生存…

Masako.I
1年前
2

新たな決意

久しぶりの投稿です。 一年ぶりかな? 今日は自分の決意を書いてみようと思います。 このnoteにはコーチングを始めてからのことを書いてきました。 私はコーチングによっ…

Masako.I
1年前
6

過去から考えるか、未来から考えるか

おかげさまで、セッションの申し込みをいただき、 コーチングの無料セッションを随時させていただいています。 とても満足したという感想をいただき、 セッションを受けて…

Masako.I
2年前
2

コーチングのセッション体験モニター募集

薬剤師、心の研究者、遺伝子/腸内細菌プランナー、「Mindset Coaching School」4期生として、認知科学に基づくコーチングを学び中のMasakoです。 私がコーチングを学んで…

Masako.I
2年前
15

アート思考

先日、若宮和男さんの『アート思考ドリル』のオンラインワークショップに参加しました。 みんなで一緒に『アート思考ドリル』のワークを解いて、アートや自分起点の発想法…

Masako.I
2年前
2

認知科学に基づくコーチングの概要と理論のまとめ

コーチング用語と理論、マインドのからくりについてまとめてみました。 ① 認知科学とは?認知科学では、人間の活動を情報処理としてとらえます。 人間というのは、外部…

Masako.I
2年前
20

念願のスカイダイビングに挑戦

鳥になって空を飛んでみたい♡ 子どもの時からの念願を叶えるため、 スカイダイビングにチャレンジしてきました。 体験したのはタンデムスカイダイビングで、 タンデムと…

Masako.I
2年前
2

実はhave toまみれだった

want toで現状の外のゴールを設定することが大事と前に書きましたが、 want toがなかなか出てこないことも多くあります。 私もまさにそうで、認知科学に基づくコーチングを…

Masako.I
2年前

自分の変化

コーチングを学ぶ中で、自分が変わったなと思うことの一つは、 ゴールを決めてしまえば、すべて過程でしかすぎないということが腑に落ちた事だと思います。 スティーブ・…

Masako.I
3年前

コール達成に必要なもの

4月から認知科学に基づくコーチングを学んでいるMasakoです。 引き続き、コーチングで出てくる言葉を整理していきたいと思います。 コーチングでは、本音中の本音で、現状…

Masako.I
3年前
1

あなたのwant toは何ですか?

4月から認知科学に基づくコーチングを学んでいますMasakoです。 コーチングでは、現状の外にゴール設定をしますが、 その軸になるのは、自分の want to です。 want to…

Masako.I
3年前
4

なぜ現状の外にゴール設定する必要があるんだろう?

認知科学に基づくコーチングを学んでいるMasakoです。 前回の続きで、 なぜ現状の外にゴールを設定する必要があるのか? と思う人の参考になると嬉しいと思って書きます。…

Masako.I
3年前
1

現状の外のゴールって何だろう?

認知科学に基づくコーチングを学んでいるMasakoです。 コーチングとはなんぞや?を少し整理してみようと思います。 前回、コーチングというのは、 現状の外にゴールを設定…

Masako.I
3年前
1
しくみからとらえる漢方講座

しくみからとらえる漢方講座

〜しくみからとらえる漢方講座〜
を5月から開催します

zoomで全6回です。
アーカイブもあります。

♦️一括支払いの方で先着4名様には特典付き♦️
なんとKiko²(今瀬 稀子)Zoomグループコンサル1時間(5万円相当)が付きます♡

漢方は漢方薬のみならず考え方です。

しくみから考えたら、出ている身体の一連のサインが読み取れるようになり、バランスがとれるようになります。
それがおもしろ

もっとみる

何か配信をしようと思った時、
自分の知っている範囲の中でしか考えませんでした。
clubhouseにしようか、インスタライブにしようか、、、

ラジオとかもあるし、他にも調べたら色々ある!!
色々やっている人がいる。

(末子の特性そのものですが)人を見習って、
音声配信に初チャレンジしてみました。

末子の生存戦略

末子の生存戦略

これをやりたいと思っても今ひとつ狂えないのは何故かずっと考えていました。
狂いたいのに狂えない。
何がじゃましているのか?

Kiko²から言われてようやくわかりました。

「末子は引き上げてもらうが生存戦略になっている。
0から始めないといけないのに、いつも10からやっている。
0から10を自分でやる脳がない。10からやるから結果が出ない。」

言われてハッとしました。
一気に今までのことが脳内

もっとみる
私の生存戦略

私の生存戦略

子どもの頃にできた無意識に設定されている生存戦略。
〇〇でなければ生きていけないと思うくらい、自分の中で最優先になっています。
でもほとんどの人が自分にどんな生存戦略があるか気づいていません。

親(強い人)に守ってもらうための戦略。
生き延びるためにその戦略をつかってきました。
その戦略のおかげで、実は出来ることがたくさん増えました。
だけど、だけど、その戦略は大人になった時にブレーキになってし

もっとみる
新たな決意

新たな決意

久しぶりの投稿です。
一年ぶりかな?

今日は自分の決意を書いてみようと思います。

このnoteにはコーチングを始めてからのことを書いてきました。
私はコーチングによって脳の使い方を変えるということを学びました。
自分のwant toは、変化をみたい、知的好奇心を満たしたいだと思い、それを元にしたゴール設定をしましたが、その後今ひとつ行動に落とし込めていませんでした。
「やらなければ」で行動した

もっとみる
過去から考えるか、未来から考えるか

過去から考えるか、未来から考えるか

おかげさまで、セッションの申し込みをいただき、
コーチングの無料セッションを随時させていただいています。

とても満足したという感想をいただき、
セッションを受けて下さった方が変化していく姿を見るのは、本当に嬉しいです。

私達は過去や現状から未来を考えてしまいがちです。
私もそうでしたが、過去⇒現在⇒未来のベクトルになっていると、
過去に原因を求め、過去に臨場感を持ってしまいます。
過去や現状の

もっとみる
コーチングのセッション体験モニター募集

コーチングのセッション体験モニター募集

薬剤師、心の研究者、遺伝子/腸内細菌プランナー、「Mindset Coaching School」4期生として、認知科学に基づくコーチングを学び中のMasakoです。

私がコーチングを学んでみようと思ったのは、薬剤師として働きながら、子どもを育てながら、このまま同じ日が続く毎日で本当にいいのか?と思ったから。
別世界へ飛び込む気持ちで入りました。

「認知科学に基づくコーチング」の概要については

もっとみる
アート思考

アート思考

先日、若宮和男さんの『アート思考ドリル』のオンラインワークショップに参加しました。

みんなで一緒に『アート思考ドリル』のワークを解いて、アートや自分起点の発想法について語り合います。
個々に発想が違っていて面白く、
そんな見方もあるのか~とその人ならではの視点を感じました。

アート思考は「自分」を起点にする思考法です。
論理的ではなく、正解もなく、
自分で答えをつくる。
たくさんの答えがある。

もっとみる
認知科学に基づくコーチングの概要と理論のまとめ

認知科学に基づくコーチングの概要と理論のまとめ


コーチング用語と理論、マインドのからくりについてまとめてみました。

① 認知科学とは?認知科学では、人間の活動を情報処理としてとらえます。
人間というのは、外部の情報(入力)によって、その入力を元に行動(出力)をします。
入力と出力の間に、必ず「情報の処理がされている」と考えるのが認知科学です。

この入力と出力の間にある情報処理システムを、
コーチングでは、ビリーフシステムといいます。

もっとみる
念願のスカイダイビングに挑戦

念願のスカイダイビングに挑戦

鳥になって空を飛んでみたい♡
子どもの時からの念願を叶えるため、
スカイダイビングにチャレンジしてきました。

体験したのはタンデムスカイダイビングで、
タンデムとは2人乗りの事です。
同じパラシュートでインストラクターの方にひっついて空中を落下します。

ヘリコプターに乗って上へ上へ上がって行くんですが、
どこまで上がるの~とドキドキ。
こっちの方が怖かったかも。
地球は丸い!を感じました。

もっとみる
実はhave toまみれだった

実はhave toまみれだった

want toで現状の外のゴールを設定することが大事と前に書きましたが、
want toがなかなか出てこないことも多くあります。
私もまさにそうで、認知科学に基づくコーチングを学んでわかったのは、
私はhave toにまみれているということでした。

自分の思うように、好き放題やってきたつもりだったけど、
役に立たないことはやってはいけない、
役に立たなければいけないというhave toがあって、

もっとみる
自分の変化

自分の変化

コーチングを学ぶ中で、自分が変わったなと思うことの一つは、
ゴールを決めてしまえば、すべて過程でしかすぎないということが腑に落ちた事だと思います。

スティーブ・ジョブズの名言にもあります。
「Connecting the dots」
未来は整合する。

私は結構なジャッジマンで、目の前の出来事を、良い・悪いですべて判断していました。
自分では認めていませんでしたが、めちゃくちゃ結果主義で生きてき

もっとみる
コール達成に必要なもの

コール達成に必要なもの

4月から認知科学に基づくコーチングを学んでいるMasakoです。
引き続き、コーチングで出てくる言葉を整理していきたいと思います。

コーチングでは、本音中の本音で、現状の外にゴール設定をしますが、
そのゴールを達成する上でとても大切なものがあります。

それは、「エフィカシー」です。
「エフィカシー」とは、「未来に対して自分であれば成し遂げる能力がある、という自己評価」のことで、
言い換えると根

もっとみる
あなたのwant toは何ですか?

あなたのwant toは何ですか?

4月から認知科学に基づくコーチングを学んでいますMasakoです。

コーチングでは、現状の外にゴール設定をしますが、
その軸になるのは、自分の want to です。

want to とは、「偉大なる執着」という言葉がぴったりかなと、私的には感じています。

・人にほめられなくても成功しているからでもなくやってしまうこと
・大切な人に止められてもやってしまうこと
・理由はわからないけど、とにか

もっとみる
なぜ現状の外にゴール設定する必要があるんだろう?

なぜ現状の外にゴール設定する必要があるんだろう?

認知科学に基づくコーチングを学んでいるMasakoです。

前回の続きで、
なぜ現状の外にゴールを設定する必要があるのか?
と思う人の参考になると嬉しいと思って書きます。

人間の脳は、通常、リスクをどう回避するかを認知しています。
生き延びるために、無自覚に、今までの失敗の経験をもとにしか世界をみれないようになっています。

これについてはものすごく納得できます。
確かに、失敗を記憶しないと、同

もっとみる
現状の外のゴールって何だろう?

現状の外のゴールって何だろう?

認知科学に基づくコーチングを学んでいるMasakoです。
コーチングとはなんぞや?を少し整理してみようと思います。

前回、コーチングというのは、
現状の外にゴールを設定して、
そこに向かうことで、
脳の使い方が変わり、
自分のビリーフシステムが書き換わり、
より自分らしく生きられるようになる。
と書きました。

この中でまず注目してほしいのは、「現状の外」です。
コーチングでは、現状の外にゴール

もっとみる