見出し画像

過去から考えるか、未来から考えるか

おかげさまで、セッションの申し込みをいただき、
コーチングの無料セッションを随時させていただいています。


とても満足したという感想をいただき、
セッションを受けて下さった方が変化していく姿を見るのは、本当に嬉しいです。


私達は過去や現状から未来を考えてしまいがちです。
私もそうでしたが、過去⇒現在⇒未来のベクトルになっていると、
過去に原因を求め、過去に臨場感を持ってしまいます。
過去や現状の分析・今との関係性や検証に力を注いでしまい、
過去にとらわれてしまいます。


脳にとっては、過去に戻りその体験を思い出すというのは、
実際に体験しているのと同じ事です。
特に過去の体験がつらいものだったと感じている人は、
それを繰り返せば繰り返すほど、過去が強固になります。
アクセルを踏んでいるのに、ブレーキも同時に踏んでいる状態になってしまいます。


コーチングではこの脳の使い方を変えます。
現状の外にゴールを設定することで、起点は未来となり、未来に適合するように過去が再構築されます。
起きた出来事は変わらないのに、受け取り方が変わります。

脳の仕組みを知ってしまえば、
それを上手に使うことができるようになります。

やりたいことがあるのに、進めない。
そういった方にコーチングはオススメだと、改めて感じています。


9月25日までは無料体験セッションを実施しています。
以後は有料となります。
ご興味ある方は是非体験してみてください。


申し込みはこちらから ↓
https://forms.gle/sC3331Qo6fHQD44j9



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?