マガジンのカバー画像

大学生×地域のノウハウ

23
大学生×地域の事業を10年以上続けています。 新しく起こしたり、地域で続けたりするコツについてまとめています。
運営しているクリエイター

#大学生

若者向けの中間支援を続けることの大事さ

若者向けの中間支援を続けることの大事さ

鳥取県でNPOを経営するゲンヨウです。主に若者×地域の文脈で企画を作って実施していくことをやっています。今年は、高校×地域について僕らの役割を広げられないかという仕掛けをやっていたので、その辺の共有をしていこうと思います。

1.関係する場の整理(1)若者にチャレンジの場を(県政)

若者にチャレンジの場を作ろうという施策を今年は鳥取県庁とやっていまして、”とっとり若者活躍局”という事業で補正予算

もっとみる
農村ボランティアの仕組みが注目を

農村ボランティアの仕組みが注目を

おはようございます。11月もあっという間に最終日になってしまいました。鳥取で”地域×若者”をやっているゲンヨウです。今月はいろいろプログラムがあってバタバタしています。

そんな中、11月13日に富山県庁さんに声掛けいただいて、農村ボランティアの仕組みと若者が地域に関わることについて講演させていただきました。今日はその辺で話したことをダイジェストでここに書いていきます。

1.地域の担い手を広げる

もっとみる
チームで進めることの意味

チームで進めることの意味

鳥取でNPOを経営するゲンヨウです。普段は、若者の地域プロジェクトの支援や伴走などをしています。一番関わりが多いのは大学生です。

1.大学生チームが地域に関わるうちの大学生プロジェクトで一番長いのは”農村16きっぷ”というプロジェクトです。鳥取県内の農村地域にボランティア参加というカタチで関わっています。企画によっては、地域のものを販売したり、イベント出店したり、グリーンツーリズムの企画をやった

もっとみる
人を紹介すること

人を紹介すること

鳥取でNPOを経営するゲンヨウです。弊社の役割は「つなぐ・翻訳する・伴走する」だと最近、腹落ちしてきています。今日は、そこからつなぐに思う事をつらつらと。

つなぐことは0を1にする第一歩だと捉えていて、基本的には相談されたらつなぎます。そこから何が生まれるのかは、僕はわからないけど、面白くなるかなと感じたらすぐに。

そうは言っても、つなぐことの価値がどこまで理解されているのかが、気になる時もあ

もっとみる
現場を大事にする文化をつなぐ仕組み

現場を大事にする文化をつなぐ仕組み

GW最終日といいつつ、夜は学生チームとミーティングでした。鳥取市でNPOを経営しています。

うちの学生プロジェクトのポイントの一つはちゃんと現場に行って体感することなのですが、今日のミーティングでは、その辺の大事さを感じてくれているなと思えた話がいくつかありました。その大事さが生まれる仕組みが何かについて考えてみます。

1.現場に足を踏み入れることの大事さまずは現場に足を踏み入れる事を僕らがど

もっとみる
ちゃちゃっと地域に参画したい声

ちゃちゃっと地域に参画したい声

鳥取でNPOを経営しているゲンヨウです。大学生×地域のプロジェクトをやったりしています。

1.就活で話すネタが欲しいので地域活動とかやれますか?めちゃくちゃ直球すぎて、むしろ潔いのですが、そういう声にどう対応しようかなってのが知り合いのSNSで書かれていました。高校生もAOとか推薦がありますし、大学生も”大学時代に何をしてきましたか?”みたいな場面があるので、そういう話があります。

この活動を

もっとみる
組織の歴史を語る大事さ

組織の歴史を語る大事さ

鳥取県で”大学生と地域をつなぐNPO”を経営するゲンヨウです。大学院1年生で組織を立上げて17年になります。学生人材バンクと同じ年齢の子たちが入学するというのが現実に見えてきました。

継続して取り組めるということはありがたいことで、積み重ねや進歩もあります。僕にとっては、17年すべてが人生の一部なので、続いていることなのですが、大学生にとっては最大で4年間の関わり、昔のことは歴史として聞いたこと

もっとみる

素敵なおじさんになるために

40歳になり、大学生の年齢がダブルスコアになっているゲンヨウです。はい。おじさんです。カールではないですがおじさんです。カールおじさんのような素敵なおじさんになりたいです。

仕事柄大学生と一緒にいることが多いのですが、今日はふいの来客で、初対面の学生にガンガンにしゃべってしまいました。うーん、まったく空気読んでなかったなぁと帰りにハンドル握りながら思いました。

僕が鳥取でのびのびとやらせてもら

もっとみる
大学生との面談で何を聞くのか

大学生との面談で何を聞くのか

大学生との面談を年間100件くらいやってるゲンヨウです。状況整理だったり、相談だったり、中身はいろいろです。

今回は、大学生との最初の面談で何を聞くのか、その狙いは何かを書いてみようと思います。

1.最初の面談で聞くこと面談はだいたい一時間くらいなので、抑えるべき点を抑えるのは大事になります。僕たちは、大学生の将来に繋がるキッカケを届けたいので、本人の事が大枠でわかるように努めます。

順番は

もっとみる