マガジンのカバー画像

天皇の行方

5
天皇の行方まとめマガジンです。 もしかしたらマガジンの使い方が違うかもしれません。 ご了承ください。
運営しているクリエイター

#中学生右翼

天皇の行方 第十章

天皇の行方 第十章

著:GeArmy888

十 天皇の称号誕生

日本の天皇には「姓」がなく、古代シナ皇帝には「姓」があった。
古代シナ王朝が一姓であった。これがシナ皇帝と日本の天皇との、ひいては中国と日本の歴史の決定的な違いである。シナにおいて天下を取った
秦王は自らが名乗る新たな称号を考案した。それが「皇帝」であり、
皇帝の始祖である「始皇帝」であると自称した。皇帝とは全ての「王」の
上に君臨する最高の称号であ

もっとみる
天皇の行方 第四章及び第五章

天皇の行方 第四章及び第五章

著:GeArmy888

四 皇居と元首

現在の皇居は高い塀と堀に囲まれて、外界から隔離された雰囲気がある。
しかし、これは元々江戸城であったからであり、皇室の伝統ではない。
皇居が東京に移転される前には京都御所に天皇は千年以上にもお住まいで
いらっしゃった。その京都御所には、堀や石垣などはなく、あるのは
数人がかりでかかれば壊せそうな塀だけであった。しかも御所は
定められた期間に自由に参詣でき

もっとみる
天皇の行方 第二章及び第三章

天皇の行方 第二章及び第三章

著:GeArmy888

二 天皇と日本人

日本では十二月になるとクリスマスの飾りがつけられるが、
十二月二十五日をすぎると、それらの飾りは撤去され、ほとんどの家庭や
商業施設ではお正月の飾りをつける。これはほとんど日本でしか
見られない光景である。海外ではクリスマスの飾りには
「Merry Christmas and a Happy New year!」
と書かれており、新年もそのまま飾り続け

もっとみる