マガジンのカバー画像

発達障害の世界【当事者目線でおくる】

116
運営しているクリエイター

#カサンドラ症候群

アスペの人間関係を晒してく【ASDの頭の中と幼少期の感覚を語る】

アスペの人間関係を晒してく【ASDの頭の中と幼少期の感覚を語る】

アスペルガーとは最近使われなくなった言葉だ。今は自閉症スペクトラム障害(ASD)なんて言ったりする。

私は典型的な自閉症スペクトクラム障害で、幼い頃から、友達と楽しく遊ぶ事ができず、兄弟とも仲が悪かった。

人の言動には絶えずイライラしっぱなしで、世の中を憎み、矛盾点を解明して突き詰めるような事ばかり考え続けてしまっていた。

それでも幼稚園、小中学校、高校、大学と一度も不登校にならず、耐え抜き

もっとみる
発達障害は普通に見えても常に疲れやすい【ASDとADHD二つもつ人の苦悩】

発達障害は普通に見えても常に疲れやすい【ASDとADHD二つもつ人の苦悩】

 発達障害持ちは普通に見えてても常に疲れやすい。

普通そうに見えていてもそれをすることにものすごくストイックに努力していることってある。

 私は広汎性発達障害(ASD)と、注意欠陥・多動性障害(ADHD)の特性持っている。
この特性はどちらか一方だけではなく二つ持っている人は多い。

ASD、ADHD二つ持ち合わせるとそれぞれの特性の活かせそうな良い部分を打ち消し合ってしまい、大変不便なのだ。

もっとみる
チャレンジできない経験を積めない理由

チャレンジできない経験を積めない理由

本当のことが言えない。

これは、発達障害を抱えている人あるあるだと思います。

当たり前の事ができない=ダメな人間
という構図があり、障害なのに、本当の事を伝えることの方が不利になります。

今回はチャレンジができない、経験が積んでいけない理由を当事者目線で書いていこうと思います。

共感と、発達障害ではない人に理解が得られることでしょう。

もっとみる
発達障害の治療のためにかけてきたお金

発達障害の治療のためにかけてきたお金

お子さんが発達障害をお持ちでお困りの方、大人になってから発覚した方に向けた記事です。

私は発達障害による生活の不便さで普通の人よりかなりお金がかかってしまったと思う。

当然、今よりももっと発達障害の情報が少なかった時代を生きてきたので、自分の症状がどのようなものなのかを探るため、情報収集ばかりしてきたし、お金をかけてでも自分の正体を突き止めようとしてきた。

今回は治療費、検査費、どのくらいか

もっとみる
【必見】約150万円払って知った医者も知らない発達障害の謎大暴露‼【その①

【必見】約150万円払って知った医者も知らない発達障害の謎大暴露‼【その①

私は、物心ついたときから違和感を感じ、人生のあらゆるステージで発達障害の特性のため、涙を飲んできました。

人生をかけて、発達障害の正体を、いや、自分の正体を知りたいと研究を重ねてきました。

本を読み漁り、数々の検査を受け、自らの体で人体実験しながら、治療を試し、かけた金額は、ざっと振り返っても150万円を超えています。

私の特性による苦しみや、そこから得た知恵、数々の本や脳外科の医師の診察で

もっとみる
その② ~「ADHDだろうがなんだろうが、実力が有れば稼げる」と言ってる人にいいたいこと~

その② ~「ADHDだろうがなんだろうが、実力が有れば稼げる」と言ってる人にいいたいこと~


●「ADHDだろうがなんだろうが、実力が有れば稼げる」と言ってる人にいいたいこと

はっきり言って、発達障害がどこの脳の部位の発達障害かによって重さも症状の特性も全然違います。

同じ「脳奇形」と言えど、その差は乙武さんのような「両手両足がほとんど無い五体不満足の方」と、「小指1本だけが欠損している人」くらい違います。

乙武さんと、「小指一本だけがない指4本の人」が同じ身体障碍者と言えるでしょ

もっとみる
発達障害とおっちょこちょいな性格との決定的な違い‼︎(その③)

発達障害とおっちょこちょいな性格との決定的な違い‼︎(その③)

●発達障害とおっちょこちょいな性格との違い発達障害は行き過ぎた性格だという誤解されていますが障害と性格は違います。

ではどう違うのか。このことを説明できるお医者さんはどのくらい日本にいるでしょうか。

この記事ではまだ日本に知られていない曖昧な発達障害と性格の違いを明白に説明していきます。

もっとみる
その④ 発達障碍者は現代社会のエタ非人だと思う理由

その④ 発達障碍者は現代社会のエタ非人だと思う理由

この章では、医学的なことを把握した当事者として、当事者目線で発達障害の苦労を感じたり、迫害と感じていることを世の中の人にわかりやすく説明していきます。

発達障害の症状に苦しんでいる人で、その苦しみを言語化できず辛い思いをしている人はぜひ参考にしてみてください。

発達障害というのは聴覚障害や視覚障害と同じように障害です。

目に見えない障害なので、健常者と大さなく、五体不満足や視聴覚障害よりも負

もっとみる
発達障害というのが才能とか、天才とか言われる理由

発達障害というのが才能とか、天才とか言われる理由

発達障害というのが才能とか、天才とか言われる理由についてわかりやすく説明します。

よく発達障害の人は芸術肌や天才肌などと言われ、普通の人には理解できない脳の構造をもっているとか言われることがあります。

発達障害というのは聴覚障害や視覚障害と同じように障害です。

もっとみる