マガジンのカバー画像

社会人1年目

11
社会人1年目の心の内
運営しているクリエイター

#転職活動

2021年の振り返り

2021年の振り返り

私の1年間の記録をnoteがまとめてくれたようです☺️

12月29日
2021年の仕事を納めた。
今年は大学卒業、入社、退職、転職と自分にとって大きな出来事がいくつかあったので振り返ってみる。

3月、大学を卒業する大学4年生はほとんどオンラインで授業を受けていて、大学に行くことは数えるぐらいしかなかったので卒業する実感はあまり湧かなかったです。
4年間大したことはしていませんが、好きなように時

もっとみる
3連休最終日/不安と戦った一週間

3連休最終日/不安と戦った一週間

今週は三連休なので、休日は勉強から離れると決めている。
本当に何もしていない。平日は会社に行って資格の勉強に取り組んでいるから、少しの間勉強から離れたかった。たまにはいいよね。。

入社してからもうすぐ三週間が経つが、気持ちの変化としては
今は休日も自分の時間を楽しめているし、毎週noteを書く余裕も生まれた。研修中も時々しんどいときもあるけれど、前向きに頑張ろうと踏ん張っている。
尊敬できる上司

もっとみる
9.1〜社会人生活リスタート〜

9.1〜社会人生活リスタート〜

こんばんは、お久しぶりです。
8月はめちゃくちゃ暑かったのに9月になった途端一気に涼しくなりましたね。
週末は体調を崩してしまい、これから体調管理もしっかりとしなければ。。

9月1日からまた社会人としての生活がスタートした。
まだ3日間研修を受けただけだけど、もうクタクタ笑
入社した会社のルール的なものも覚えていかなくてはならないし、社員との関わり方など
前職とは全く違うのでいちから知っていかな

もっとみる

3ヶ月で辞める、という選択

7月2日(金) 最終出社を終えた。

今の会社では、ジョブチェンジ制度というものがあって全く違う職種にチャレンジするということも出来る。
それも一応勧められたのだが、なんか違うよなあと思って断った。

先週まで勤めていた会社に多少の不満はあったが、同期とも仲良くやっていたし先輩方も優しく接してくださったので環境面に関しては特に問題なく働けていた。

でも、2ヶ月前に書いたこの記事と今の状況は変わっ

もっとみる
なんのために働く?

なんのために働く?

やっと週末だ。

朝から晩まで同じような仕事をしていると、「なんのために働いてるんだろう?」と思うことがよくある。
自分で決めた道とはいえ、やっぱりだんだんしんどくなってくる。

職場が変わっても、もちろん悩むことが多くて毎日のように考えている。

「毎日楽しみ見つけながら頑張ろうかなあ」とか「やりたいことがあるから早く新しい仕事見つけようかな」とか。
いちばんは、自分が楽しく働けたら理想的なのに

もっとみる