マガジンのカバー画像

しごと

28
運営しているクリエイター

#フリーランス

シーズン1。

シーズン1。

最近、ある方に「富川くんが実現したいことからすると、まだ序章なんだろうね。」と言われた。

自分の活動を人にプレゼンする機会も多いけれど、「序章」という捉え方はしていなかったので、確かに序章かも、と妙に納得した。

遠野に来て2年3ヶ月。お陰さまで多くの機会をいただき、色々なことをさせてもらっている。(昨年のお仕事。更新できていない…)

ちなみに今やってることを書き出すと、

●富川屋として

もっとみる
起業1年目。遠野での年間15件の仕事を振り返って

起業1年目。遠野での年間15件の仕事を振り返って

なんだかWEBのニュースぽい見出しで嫌だが、この1年を振り返る。

2016年に7年間働いたデジタルエージェンシー・spiceboxを辞め(途中3年間は博報堂に常駐)、岩手県遠野市に移住した。Next Commons Labの立ち上げに関わった後、2017年に「富川屋」として独立し、この1年、個人事業主のプロデューサーとして活動してきた。

で、数えてみたら年間で15件以上の仕事をさせてもらった。

もっとみる

2018年に取り組む2つのこと。

あけましておめでとうございます。
2017年は富川屋として独立し、プロデューサーとして地域でどう生きていくのかチャレンジした年でした。お陰さまで多くのご縁をいただき、様々な熱の入る仕事をさせていただきました。(鮭の味噌漬けも驚くほどたくさん注文をいただき感謝でした)

さて、たしかな手応えを感じることができた2017年につづき、今年特に力を入れたいプロジェクトが2つあります。決意表明も含め、ちょっ

もっとみる