マガジンのカバー画像

受験工学

78
勉強をする際の心構えについて書いていきます!
運営しているクリエイター

#大学生

現状がベストだと思って「守り」に入るのは・・・

現状がベストだと思って「守り」に入るのは・・・

志望校の判定がA判定だから

これからは現状維持でがんばろう・・・

そう思って守りに入っている

あなたに今回の記事を

書いていきましょう。

***

守りは負け!!

守りに入るということは

他の人に比べて

前に進む力が弱いということです。

少しでも前へと

上昇志向の人よりも

成績は上がりません。

守りに入るとは

追いつかれる可能性が

生まれてしまうのです。

これが慢心に

もっとみる
授業と参考書の違い

授業と参考書の違い

授業で勉強すべきなのか

参考書で勉強すべきすべきなのか

迷ったことはありませんか?

そんな迷いを持ったことがある

あなたに今回の記事を書いていきましょう。

***

授業を聞いて勉強することは

無駄が多いが失敗も少ない。

それに対して

参考書で勉強するのは

無駄は少ないが

失敗の可能性は多くなる。

授業を聞くとは

自分のペースで勉強出来ないことを

意味します。

先生の話

もっとみる
まだ、心配しなくていいことに不安になっているの?

まだ、心配しなくていいことに不安になっているの?

人間の脳のキャパシタは決まっているように

感じます。

考えられることの量が限定されているのです。

何に不安になって気を遣って

何を何も考えないのか

というところで成績は変わってきます。

それではどのような

判断基準を持てば良いのか?

そんな疑問に今回の記事を

書いていきましょう。

*******

成績が上がるか上がらないか

不安になることは

意味があることでしょうか?

もっとみる
「得意科目」と「苦手科目」についての考察

「得意科目」と「苦手科目」についての考察

数学が苦手で

もうどうしようもない。

とりあえず得意な英語を

勉強するか・・・

この発想はかなり危険です。

得意科目を苦手科目をカバーするのは

けっこう難しいのです。

たとえば50点が平均のテストが

あるとします。

30点しか取れない苦手科目の

ビハインド20点分があるとします。

それを補って平均以上の成績を

取るためには70点以上を

得点しなければいけないのです。

もっとみる
「成績が上がらない時」に考えること

「成績が上がらない時」に考えること

成績が上がらないときに

出来ることはたった1つです。

「それでも勉強し続ける」

これしかありません。

今回は成績が上がらないときにでも

勉強したくなるようなお話を

させていただきます。

***

成績UPには時間がかかる。

勉強する



(3ヶ月間続ける)



成績が上がる

たいていの人は成績が上がらないときに

勉強することは出来ません。

そこを我慢して勉強した人だけ

もっとみる
成績を上げようとしたら、成績を上げようとするだけでは、成績が上がらない人もいる!?

成績を上げようとしたら、成績を上げようとするだけでは、成績が上がらない人もいる!?

タイトル長くてごめんなさ〜い

今回のnoteを読んでいただきたい対象者は

こちらです。

□成績を上げたい

□成績を上げるための最短ルートを考えた

□そのルート通りにやろうとした

□何らかの理由で失敗した

この4つの段階を踏んでいるあなたに

noteを書いていきましょう。

***

1番の問題点は3つ目と

4つ目の間です。

□そのルート通りにやろうとした

□何らかの理由で失敗

もっとみる
大学受験という「目標」の背後にある動機を再確認しよう。

大学受験という「目標」の背後にある動機を再確認しよう。

大学受験をする人の「目標」を大別すると

以下のようになるでしょう。

①プライド

・他の人に負けたくない

・自分は他の人よりも優れている。

②大学でやりたいことがある

・この大学のこの研究を学びたい

・この大学からなりたい職業への就職率が高い

③親の圧力

・ただなんとなく

④なんでもいいけどお金が欲しい

・大学に入れば仕事がもらえると考えている

⑤目の前のことをとにかく一所懸

もっとみる
どうしようもないことは無視しよう。

どうしようもないことは無視しよう。

1日で偏差値を20UPする。

こんなの無理な話です。

程度の差はありますが、

時間は必要です。

1日の勉強で定期テストで

学年1番を取りたい。

こんなの無理な話です。

程度の差はありますが

・・・

勉強においてどうしようも

ないことはたくさんあります。

地頭による違いもその

1つでしょう。

そんなどうしようもないことを

悩むことに意味は全くありません。

悩むぐらいなら

もっとみる
頭の中をもっと「勉強」でいっぱいにしよう

頭の中をもっと「勉強」でいっぱいにしよう

いつも頭の中に

「どうやったら成績が上がるのだろう」

という質問がある人と

そうでない人。

どちらが成績を上がるのかは

明白です。

出来る限りの工夫を行い

成績を上げようとしている人が

そうでない人に勝てる訳が

ありません。

ご飯を食べているとき。

家への帰り道。

お風呂に入っているとき。

どんなときも

頭の中をもっと「勉強」で

いっぱいにしませんか?

それを1年間

もっとみる

偏差値が高い方が合格するとは限らない

偏差値を高くしようと

あくせくしているあなたに記事を

書いていきましょう。

あなたの目標は何ですか??

「少しでも高い偏差値の大学に合格すること」

その根本の部分を忘れてしまうと

受験に失敗する原因になりかねません。

偏差値を高くする



偏差値の高い大学に合格する

この論理から

外れている場合があるのです。

「志望校に特化した勉強をする」

模試での偏差値がA判定の人と

もっとみる