マガジンのカバー画像

Farm Artist

6
FarmArtistとして農に携わる活動を独自に表現し創造していくための日々の記録
運営しているクリエイター

記事一覧

野良・6月下旬

野良・6月下旬

(2358文字)

おはよう、こっしー。

いやぁ、ヘロヘロです。笑
休みなく動き続けてるけど、
このやり方は、バツ!

体制整えること。
やり方、整えること。

身体は一つ、体力がもたん。
順番。

夏至、太陽極まる時に
自分の動きも活発になるのか

自分の心身の状態も極まる感じで、反動くるし、

身体が悲鳴あげてるのも感じる。

この先は、このやり方では無理。

6月は、大麦・小麦の収穫があり

もっとみる
草刈りアート

草刈りアート

(1538文字)

田んぼや畑はアートだと思う。
やっている人を表す。

良いとか悪いじゃなくて、
一つの視点の話。

僕は、FarmArtistとしてもやっていこうと思っている。
農を通して、美を追求したり、自分の世界観を表現したい。

業ではない部分にも重きをおきたい。

自然農から、農の世界に入った僕。今となっては、故・川口由一さんは芸術家だったと思う。

生前、会いにいくこともできたが

もっとみる
fuuun farm

fuuun farm

(3580文字)

どうも、こっしーです。

僕らが農家としてやっていく名前を、fuuun farmにしました。
(風雲ファーム、フウウンファーム)

いずれは、理想の世界を共有でき、手を取り合える仲間と出逢っていけると思うから、一緒にやっていく。

これからの若い世代がいい。

英語表記にしたのは、風にふわふわ飛んでいく軽い感じにしたかったから。fuuunに込めた意味はまた改めて。

これからの

もっとみる
はじめての分蜂

はじめての分蜂

(2853文字)

どーもー、こっしーです。
記事によっては3580文字縛りは手放すね

昨日、ラッキーな事に
近所の養蜂をやってるSさんが、分蜂の時に電話をくれて、

はじめての貴重な体験ができました〜

毎度、電話をくれて3回目だったのですが、

1回目は葉山とかにいて、
2回目は萌ちゃんは行って、僕は知らずに田んぼをトラクターで耕してた。

そしたら、昨日はちょうど家にいてすぐ動ける時に連絡

もっとみる
野良・5月上旬

野良・5月上旬

(3580文字)

すぐやったことを忘れちゃうからら、振り返りと整理の記録として。

5/3
家の前の畑のナガミヒナゲシたちがどうも氣になってしまう。

増えるからだ。
外来が悪いとは思わないが
侵略力が強い方達はある程度是正して、全体のバランスを保ちたくなる。

それがバランス取れてるかはわかんないから、自己満っちゃ自己満だよね。

ナガミヒナゲシは、キク科?なのかな、直根でズボッと根っこから抜

もっとみる
【面識のある方限定】干し芋&黒大豆

【面識のある方限定】干し芋&黒大豆

こんにちは!
こっしーです。

僕の友人、知人であれば
僕や萌ちゃん(妻)が自然農で農作物を多少育てている事を知ってくれていると思います。

萌ちゃんが、毎年恒例の干し芋を作っています。

例年、ありがたいことに
ほとんど宣伝もなくで
ほぼ身内で完売してしまうのです。毎年贈答用も含めて10袋予約下さる方がいたり、

「今まで食べた干し芋の中でダントツに1番美味しい!」

との声を本人の近くで何度も

もっとみる