マガジンのカバー画像

司書が知ってる図書館豆知識

10
図書館の本を探す時に役立つ知識を紹介しています。
運営しているクリエイター

#エッセイ

直木賞を受賞した万城目学さんにまつわる図書館の思い出

直木賞を受賞した万城目学さんにまつわる図書館の思い出

こんばんは、古河なつみです。
芥川賞と直木賞の受賞作が発表になりましたね!
明日本屋さんのディスプレイを見に行くのが楽しみです!

今回直木賞を受賞された万城目学さんのお名前を見ると、自然と図書館司書の資格取得の授業を思い出します(とある万城目さんの小説と、森見さんが映り込んでいるXでのお写真も一緒に思い出します)。

図書館の在り方について学ぶカリキュラムの中で「図書館は無料貸本屋か?」という問

もっとみる
図書館司書の失敗談③「図書館への寄贈に文学全集は……!」

図書館司書の失敗談③「図書館への寄贈に文学全集は……!」

こんばんは、古河なつみです。
今回は司書時代に経験した図書館の寄贈で大ドジをしてしまった時のお話を紹介します。

「そちらの図書館では寄贈って受け付けてるのかしら?」

市内にお住いのおばあさんからの電話に私は対応しました。

「ええ、受け入れておりますが……(詳しい説明をしようとする)」
「ありがとう!今から持って行くわね!」

すぐに電話は切れてしまいました。
どうしてだろう……すごく……いや

もっとみる
図書館の意外な弱点!○○○を持っている公共図書館は激レアです

図書館の意外な弱点!○○○を持っている公共図書館は激レアです

こんばんは、古河なつみです。
学生さんの受験シーズンも終盤に入ってきましたね。
司書として働いていた頃はこの時期になると、ある資料の所蔵について問い合わせが増えてくるのですが……そのレファレンスを受けた時のお話をしたいと思います。

「○○大学の赤本(過去問題集)ってありますか?」

上記のような問題集を見た事がある方は多いと思います。
学びの場を提供する公共図書館なのだから、勉強に役立つ「問題集

もっとみる
本好きがこっそり見に行く図書館のとある「ジャンル」とは?

本好きがこっそり見に行く図書館のとある「ジャンル」とは?

こんばんは、古河なつみです。
本が好きな人は新聞や雑誌で新刊の情報収集をしたり、SNSで評判の本をチェックしたり、本屋さんや図書館を巡ってピンとくる本を手に取って見たり……と様々な方法で本との出会いを求めているかと思います。
ただ、上記のような方法で情報収集をしていると「新しく出版される本」についての情報に偏ってしまう傾向があります。
もしも文学ジャンルのマスターピースを知りたい! と思った時にぜ

もっとみる
図書館で自己啓発本をまとめて探す方法

図書館で自己啓発本をまとめて探す方法

こんばんは、古河なつみです。
司書時代に図書館の資料の中でも特に活用されていた「自己啓発」ジャンルの本がまとめて探せる便利な本棚があったので4種ご紹介します。

メジャーな自己啓発本が集まっているのはここ!

図書館へやってきた利用者さんがよく立ち止まっていたのが本の背のラベルに「159」という数字が付いている本棚でした。図書館の本に貼られているラベルの数字は、その本がどんなテーマ(主題)をしてい

もっとみる