マガジンのカバー画像

人と組織をつくる哲学 ―マネジメントと教育の「共通解」―

926
マネジメント=管理とは「兵站(生産・物流・調達部門)を通じて限りある資源(ヒト・モノ・カネ・トキ)を把握・分配し、適時適切に適所で活かす」ことである。古来より兵站を軽んじ、人材や… もっと読む
運営しているクリエイター

2024年4月の記事一覧

#289 できないルールを放置しない

#289 できないルールを放置しない

 こんにちは武藤北斗です。まずは5行で近況。最近会社の近くに足長蜂がよく飛んでいます。ミツバチを養蜂したいなと思っていたのですが同じエリアで共存していくのでしょうか。ちょっと調べてみようと思います。会社のテラスでもっと植物を育てたいなと思っているのですがとにかく西陽が強いし夏の昼間はとんでもなく高温になってしまいます。何か適した植物ありましたら教えてください。

 それでは今週のnoteはじまりま

もっとみる

思い込みがあると子どもが見えなくなる

キリスト教が支配した中世という時代は、西欧の人々に甚大な影響を与えた。なにせ、目の前の「子ども」が見えなくなるほどだったのだから。
ゲルマン人の大移動が起こり、西ローマ帝国は崩壊した。この大事件は、新約聖書のヨハネ黙示録にあるハルマゲドンを思わせたらしい。

僧侶たちは「悔い改めよ、来たる『神の国』で生まれ変わるために」と説いた。人間は生まれついて罪を背負っており、それを自覚し、悔い改めなければ「

もっとみる