マガジンのカバー画像

社会人生活での学び

13
社会人になればホント色々あるものです💦 社会人として経験から得た学びや体験談の数々を✏️
運営しているクリエイター

#私の仕事術

【断捨離】:楽に生きるために

【断捨離】:楽に生きるために

「無駄なもの」っていっぱいあることに気づきました。
時間の無駄・感情の無駄、断捨離しましょう。
※私の主観です。(自分がやってきたことです)

《断捨離リスト》

★人間関係

陰口・悪口大好き人間

嫉妬に狂う人間

上から目線人間

自信過剰人間

自己中人間

見下し、バカにする人間

悲劇のヒロイン人間

かまってちゃん人間

拗らせ人間

挨拶出来ない人間

感謝・謝罪出来ない人間

もっとみる
【ソフトの活用】:アナログな私からの卒業

【ソフトの活用】:アナログな私からの卒業

私のお仕事では、様々なソフトやアプリを使用します。

《PC作業に不可欠なもの》★Autocad(2D)

図面作成にCADは必須。

沢山のCADがある中でこれを使っているのは…
師匠が使っていたからww

この業界はフリーソフト(Jw)や水道専用CADを使います。

仲間とファイル形式が違うので、自分でベースを作成しました。
※師匠のは適当過ぎてw
※今は一部ファイル形式に適応

素人から始め

もっとみる
【仕事のコツ】=自分流仕事術

【仕事のコツ】=自分流仕事術

「仕事のコツ」って、業種にも依るし、正解ってない気がする。

結局は経験から得た学びだったり、スキルだったりから「自分流を確立する」ことなんじゃないかな。

《作業効率を考える》

☆自分の振り幅・伸びしろ

人はみんな同じスペックではないが、最初は右に習えで、先輩からのレクチャーだったり、マニュアル通りの作業をする。

失敗やミスを繰り返しながら、解決策や作業の流れの効率を上げるために「気付き」

もっとみる