マガジンのカバー画像

いつか息子に聞かれたら「パパも育休とったんだよ」って答えたい

75
運営しているクリエイター

#赤裸々に

0.2%でしかない私

0.2%でしかない私

いつも私のnoteを読んでいただき、ありがとうございます。
これまでの記事は「妻が言うには・・・」シリーズでしたが、今日からはちょっと変わります。
「私の育休生活を赤裸々に」お伝えしていきたいと思います。

私の育休期間私は、育休を8カ月取得しました。
すべてが正式な育児休業ではなく、休暇との組み合わせです。
組み合わせた休暇は、配偶者の出産に伴う特別休暇、年次有給休暇、夏休みで、2カ月分になりま

もっとみる
家事育児を手伝う気持ちしかなかったことに気づいた私【出産から10日目まで】

家事育児を手伝う気持ちしかなかったことに気づいた私【出産から10日目まで】

8カ月の育休を取得した私は、0.2%のかなりレアな部類です。
そんな私が育休生活を独自に区分けしてみました。
 (1)出産から10日目まで【<---今日はここ!】
 (2)11日目から1カ月目まで
 (3)1カ月目から3カ月目まで
 (4)3カ月目から5カ月目まで
 (5)5カ月目から6カ月目まで
 (6)6カ月目から7カ月目まで
 (7)7カ月目から8カ月目まで

それぞれの期間で起きたことや感

もっとみる
夕ごはん作る私を、泣きながら手伝う妻【11日目から1カ月目まで】

夕ごはん作る私を、泣きながら手伝う妻【11日目から1カ月目まで】

長男が生まれたとき、入院から退院までがGWとたまたま重なり、10日間程度の育休を取得したのと同じような状態になりました。
GWを終えて仕事が始まり、緊急帝王切開を終えて退院してきた妻に家事育児のほとんどを任せました。
今、振り返ると、そんな恐ろしいことがよくできたものだと自分自身に対して思います。

私の8カ月の育休生活を独自に区分けしました。
(1)出産から10日目まで
(2)11日目から1カ月

もっとみる
完璧を求め行き詰まる私に、救い手を差し伸べた妻【1カ月目から3カ月目まで】(前編)

完璧を求め行き詰まる私に、救い手を差し伸べた妻【1カ月目から3カ月目まで】(前編)

前回のお話。
帝王切開の妻と次男が退院。
家事育児を上手く回せない私の夕ごはん作りを、妻は泣きながら手伝うことに。
そして、妻は大炎上。
大炎上を機に、私たち夫婦は家事育児の流れを見直し始めました。
今日は、この続きからです。

(1)出産から10日目まで
(2)11日目から1カ月目まで
(3)1カ月目から3カ月目まで【<--今日はここ!の前編】
(4)3カ月目から5カ月目まで
(5)5カ月目から

もっとみる
完璧を求め行き詰まる私に、救い手を差し伸べた妻【1カ月目から3カ月目まで】(後編)

完璧を求め行き詰まる私に、救い手を差し伸べた妻【1カ月目から3カ月目まで】(後編)

前編では・・・
育休1カ月が過ぎたあたりから、
私が、家事育児に完璧を求め始め、勝手にプレッシャーを感じるように
というお話でした

今日は後編、続きです。

(1)出産から10日目まで
(2)11日目から1カ月目まで
(3)1カ月目から3カ月目まで【<--今日はここ!の後編】
(4)3カ月目から5カ月目まで
(5)5カ月目から6カ月目まで
(6)6カ月目から7カ月目まで
(7)7カ月目から8カ月

もっとみる
なぜか超大炎上の妻、追い込まれながらもあの歌で救われる私【3カ月目から5カ月目まで】(前編)

なぜか超大炎上の妻、追い込まれながらもあの歌で救われる私【3カ月目から5カ月目まで】(前編)

前回は
家事育児に完璧を求め、行き詰まっていた私。
妻の救いの手で、感じていたプレッシャーが軽減されていった。
というお話でした。

さて、今日は
(1)出産から10日目まで
(2)11日目から1カ月目まで
(3)1カ月目から3カ月目まで(前編)(後編)
(4)3カ月目から5カ月目まで【<--今日はここ!】
(5)5カ月目から6カ月目まで
(6)6カ月目から7カ月目まで
(7)7カ月目から8カ月目

もっとみる
なぜか超大炎上の妻、追い込まれながらもあの歌で救われる私【3カ月目から5カ月目まで】(後編)

なぜか超大炎上の妻、追い込まれながらもあの歌で救われる私【3カ月目から5カ月目まで】(後編)

前編は
妻が朝の家事を担うようになり、数週間経ったある日の夜のこと。
妻がなぜか超大炎上。
妻が主張し続け4時間。
次の授乳時間を迎えた。
今日はその後編、続きからです。

(1)出産から10日目まで
(2)11日目から1カ月目まで
(3)1カ月目から3カ月目まで(前編)(後編)
(4)3カ月目から5カ月目まで【<--今日はここ!の後編】
(5)5カ月目から6カ月目まで
(6)6カ月目から7カ月目

もっとみる
ママ友からの情報に焦る妻、ねんねトレーニングに挑む私【5カ月目から6カ月目まで】

ママ友からの情報に焦る妻、ねんねトレーニングに挑む私【5カ月目から6カ月目まで】

産後5カ月を迎える前、朝の家事育児をきちんと分担した私たち夫婦。
5カ月を過ぎ、ねんねトレーニングを始めることになりました。

(1)出産から10日目まで
(2)11日目から1カ月目まで
(3)1カ月目から3カ月目まで(前編)(後編)
(4)3カ月目から5カ月目まで(前編)(後編)
(5)5カ月目から6カ月目まで【<--今日はここ!】
(6)6カ月目から7カ月目まで
(7)7カ月目から8カ月目まで

もっとみる
作ったことで満足する私、細かにリストをチェックする妻【6カ月目から7カ月目まで】(離乳食編)

作ったことで満足する私、細かにリストをチェックする妻【6カ月目から7カ月目まで】(離乳食編)

ねんねトレーニングを開始し、夜の授乳なしで眠るようになった次男。
妻の睡眠不足もほぼ解消されていきました。
そして、6カ月を迎え、離乳食を始めました。

(1)出産から10日目まで
(2)11日目から1カ月目まで
(3)1カ月目から3カ月目まで(前編)(後編)
(4)3カ月目から5カ月目まで(前編)(後編)
(5)5カ月目から6カ月目まで
(6)6カ月目から7カ月目まで【<--今日はここの離乳食編

もっとみる
買ったばかりの歯磨きジェルを買い増す妻、口を滑らす私【6カ月目から7カ月目まで】(マミーブレイン編)

買ったばかりの歯磨きジェルを買い増す妻、口を滑らす私【6カ月目から7カ月目まで】(マミーブレイン編)

6カ月を迎え、離乳食を始めました。
そんなある日、妻は久しぶりに歯医者で検診を受けました。
その後、事件は起きました。

(1)出産から10日目まで
(2)11日目から1カ月目まで
(3)1カ月目から3カ月目まで(前編)(後編)
(4)3カ月目から5カ月目まで(前編)(後編)
(5)5カ月目から6カ月目まで
(6)6カ月目から7カ月目まで(離乳食編)
  【 ↑ 今日はここのマミーブレイン編!】

もっとみる
やっぱり家事育児をほとんどできない私、結局ワンオペ育児の妻【7カ月目から8カ月目まで】

やっぱり家事育児をほとんどできない私、結局ワンオペ育児の妻【7カ月目から8カ月目まで】

ついに8カ月の育休も終わってしまいます。
今後の家事育児の分担について、妻と話し合いました。

(1)出産から10日目まで
(2)11日目から1カ月目まで
(3)1カ月目から3カ月目まで(前編)(後編)
(4)3カ月目から5カ月目まで(前編)(後編)
(5)5カ月目から6カ月目まで
(6)6カ月目から7カ月目まで(離乳食編)(マミーブレイン編)
(7)7カ月目から8カ月目まで【<--今日はここ!】

もっとみる
最も大変だったのは、産後何カ月目だったか?

最も大変だったのは、産後何カ月目だったか?

これまで、私が取得した8カ月の育休を区分けし、それぞれの期間で感じたことを書き連ねてきました。
どの期間にも、それぞれ大変なことがありました。
その中でも、最も大変だと感じたのは・・・

(1)出産から10日目まで
(2)11日目から1カ月目まで
(3)1カ月目から3カ月目まで(前編)(後編)
(4)3カ月目から5カ月目まで(前編)(後編)
(5)5カ月目から6カ月目まで
(6)6カ月目から7カ月

もっとみる
男性は育休をどれくらい取ればいいのか?

男性は育休をどれくらい取ればいいのか?

前回の記事では、私が最も大変だと感じたのは、妻の入院から10日目までの期間だったとお伝えしました。

そして、今回は「私の育休生活を赤裸々に」シリーズの締めくくり。
男性は育休をどれくらい取ればいいのか。
8カ月の育休を取った経験から、この難題を考えてみたいと思います。

まず、結論私は「男性は育休をどれくらい取ればいいのか」を、「私の育休生活を赤裸々に」シリーズの締めくくりにふさわしいタイトルと

もっとみる