マガジンのカバー画像

脳内を記述する技術(ハート・トゥ・ワード)

122
タイトルはHUNTER×HUNTERの念能力名っぽくしました(笑)。 文章技術から悩み相談、僕の経験の紹介など「モヤモヤとした思考を言語化すること」をキーワードにいろいろと書いて…
運営しているクリエイター

#恋愛コラム

人を愛せる大人になりたい、けれど恋にも未練あり。

人を愛せる大人になりたい、けれど恋にも未練あり。

恋とは。愛とは。

また考えてる。
恋は求めるもの。本質はたぶん「欲」だ。したい。なりたい。
愛は穏やかだ。ただただ、相手のしあわせを願う気持ち。

頭で考えるならば、恋よりも愛がいいと思う。
安定してるし、暖かいし、嫉妬も不安もない。
……でもさ、恋って楽しいんだよね。

恋に恋してるんだよな、僕は。いつまでたっても。
「愛に愛してる」って言わないもんな。恋はさ、やはり「乞い焦がれる」ものなん

もっとみる
マイノリティは「あちら側」の人たち?

マイノリティは「あちら側」の人たち?

週末に我が家に恋人が遊びに来ていて、「わたしはポリアモリーです、って宣言したりするの、なんか違う気がするんだよね」という話をしたりした。

僕はかつて「僕はポリアモリー」っていうブログ記事を書いたけど、確かに今になってみると「これって宣言するようなものじゃないかもな」と思ったりもしている。

ポリアモリーは「性質」なのか「ライフスタイル」なのか、っていうのがたびたび話題になる。「性質」というと属人

もっとみる

大好きなあの人を、なんて呼ぼうか。

「恋人」「付き合っている人」「相方」「パートナー」「愛する人」「好きな人」。

親密な関係を築いている相手を呼ぶ言葉はたくさんある。それぞれのニュアンスは少しずつ違っているけれど、はっきりとした定義があるわけではなくて、境界はあいまいだ。

「恋人」「付き合っている人」は、たがいにはっきりとした約束をした関係、という感じ。僕の場合は違うけれど、一般的には「ほかの人とは付き合わない約束を交わしている

もっとみる
好きな人がたくさんいる僕の、「夫婦円満のヒケツのようなもの」

好きな人がたくさんいる僕の、「夫婦円満のヒケツのようなもの」

今日は、僕と奥さんの結婚記念日です。5年目になるらしい。
ふだんは結婚記念日なんて意識したこと全然ないのだけど(全く忘れている年もある)、今年はたまたま思い出したのでステーキ食べてお祝いしてきました。

世間では、夫婦の仲がいいのは最初のうちだけだ~みたいな話をよく聞くけれど、我が家では新婚の次の日と今日とで、何ら変わらずラブラブ。
今日だって、朝、目が覚めて隣に奥さんが寝ていることに気づいて「お

もっとみる
「好き」について考える。

「好き」について考える。

自分のTwitterのつぶやきを検索してみたら、「好き」という言葉を発しているものがものすごく多くておどろいた。

僕ほど普段から「好き好き」言ってる人も珍しいんじゃないだろうか。

Twitterだけじゃなくて、LINEでも、実際に口にするのでも、僕は四六時中「好き」という言葉を使っている気がする。

というわけで「好きな人に好き好き言う人」のあだ名を持つ文月煉が、自分のつぶやきを掘り起こして僕

もっとみる