fumi-cco

Love. music,

fumi-cco

Love. music,

記事一覧

ふと思ったこと

昨日、2年ぶりくらいにあった先輩と近況報告みたいな他愛もない話をしていて、あんまり自分から自分のことを話す行為に前向きでなかったけれど、話の流れで家を建てたこと…

fumi-cco
5日前

最近のオソロシイこと

※トップ画像と本件、何の関係もございません※ ※むしろトップ画像は先日のBAWDIESのPOPCORNツアーで死ぬほど楽しかったスーパー前向きキラキラDAYのポジティブ記録写真で…

fumi-cco
11日前
1

落ち着け、わたし。

よくもわるくも心がゆれうごきがちな私。6月突入です(6月はみんなにやってくるのでアレやけど。) なんか過敏になってるんかなあ、、 嬉しいや楽しいを感じたり喜びが大き…

fumi-cco
2週間前

忘れたくなくて思い出したいからのキロク

さてさて。5月も1週目がおわりまして、いよいよ1年の半分も過ぎ去ろうとしています。本当にはやいね。 年々スピードアップしていく日々にいつしか追いつけなくなって、…

fumi-cco
3週間前

まあまあええ歳なったやん(小声)

4月もおよそ2週間を過ぎました。 窓から見える桜もほぼほぼ緑になって、本当に旬は一瞬なんだな、と思わされる日々です。 人としての「旬」はいつまでたっても持ち合わせ…

fumi-cco
2か月前
1

逃げゆく2月の中の楽しみたち

というタイトルを4月1日に更新しているという、、 noteって日付さかのぼって更新、ってできないのかなあ。 私が知らないだけでたぶんできそうな気がする。 そういえばね…

fumi-cco
2か月前

心から、どうだっていいことを整理するハナシ

ちゃお。 今、自分の体感的に心の不調が続いてる気がする。 「病は気から」の本当(?)の意味をいつも相棒から訂正されるけど、それでも自分の第一印象は「そう思ってたら…

fumi-cco
4か月前
3

怒涛(って書こうおもてから2ヶ月経ったわ)

ねえ、もう2月なんだけど、、(白目) 12月に書きたかったのに。(笑) 人生初のフルマラソン、完走できたぴょん🏃 おもえば中学生の頃に体育の持久走が辛すぎて、所謂ス…

fumi-cco
4か月前

背中を押してもらえる曲

自分って弱いよなあ。 支えてもらってるよなあって色々思う日々。 ちょっといい事あったんだよ。ハッピー。 や、一昔前の自分からしたら信じられないくらい、回復に近づい…

fumi-cco
4か月前

じゅうにがつだねぇ。

ハロー、世界🌏 もう12月が始まって5日も経とうとしております。 11月、浮き足立ったり沈んだり、なんだかんだであっという間にすぎちゃった。 行くつもりだった広島に行…

fumi-cco
6か月前
5

2年連続の東京旅を終えて

おはようございます。 病院終えました。 いっつもいっつもカフェミスト飲んでて今日なんかぼーっとしてて、久々に珈琲とミルクの割合をオリジナルにしてもらって、気付いた…

fumi-cco
7か月前
2

今年の音楽漬け振り返り(完全なる自由ふみめも)

私の毎年の音楽漬け初めと漬け終わりはここ数年ずっとCOUNTDOWNJAPANなのである。 社会人になって、やっとのこさ行けるようになったんだけれどあれだね。 大人って楽しいね…

fumi-cco
7か月前
2

ここに紙とペンがあったらなあ、

おはようございます。 本日は遅番の日。朝からの通院を終え、ちょこっとだけ自由な1人タイム。 いや、いつも1人なんですけどね。:) なんかね、ふと書きたい衝動に苛まれ…

fumi-cco
7か月前
2

書きたくなる衝動のはじまり

何かあったわけでもないのですが、なんとなく書きたくなってしまった。秋だからなのかな。 先日、友人の結婚お祝いを作るために素材集めの旅をしました。 通っていた大学、…

fumi-cco
8か月前
3

個性的という言葉のほんとの意味とは

ふと街を歩いて「個性的」という言葉の意味が気になった。 私は31歳、大阪府、オンナ。 誕生日や血液型といった、みんなが生まれ持つもので「個」を分けたとき、私はなん…

fumi-cco
8か月前

気付けば9月、長月

夏の想い出記録書いていた途中だったのに、、8月が去ってしまった、、。 またあらためて書き残す、今日やるぞー! 、、と言いながら今日やれなかった。一日坊主にもなれな…

fumi-cco
9か月前
ふと思ったこと

ふと思ったこと

昨日、2年ぶりくらいにあった先輩と近況報告みたいな他愛もない話をしていて、あんまり自分から自分のことを話す行為に前向きでなかったけれど、話の流れで家を建てたことを伝えた。
その先輩は産休育休明けで、きっと待望のこどもで、毎日が充実しているんだろうな、と思う。(ほんとうのところはわからないけれど。その人にしかわからないことを想像で埋めるのは至極無駄なことだし、失礼なことでもあると思っているから。だけ

もっとみる
最近のオソロシイこと

最近のオソロシイこと

※トップ画像と本件、何の関係もございません※
※むしろトップ画像は先日のBAWDIESのPOPCORNツアーで死ぬほど楽しかったスーパー前向きキラキラDAYのポジティブ記録写真です※ほんまによかった。

・歌詞に共感する

ハンブレッダーズの「睡眠至上主義」にもありますように、なによりも二次会の粗相がオソロシイ・・。
最近ほんとうにヨワヨワしておりまして、、すぐ眠いしなんかどうでもよくなりがちだし

もっとみる

落ち着け、わたし。

よくもわるくも心がゆれうごきがちな私。6月突入です(6月はみんなにやってくるのでアレやけど。)
なんか過敏になってるんかなあ、、
嬉しいや楽しいを感じたり喜びが大きくなればなるほど、哀しいや淋しいも大きくなって感じる気がする。
マイナスの気持ちは少なくいたいのに、むつかしいもんだなァ。

少しでも自分をうまくコントロールするために、気付けば文字を連ねている。
もやもやを吐き出すために、気持ちの整理

もっとみる
忘れたくなくて思い出したいからのキロク

忘れたくなくて思い出したいからのキロク

さてさて。5月も1週目がおわりまして、いよいよ1年の半分も過ぎ去ろうとしています。本当にはやいね。
年々スピードアップしていく日々にいつしか追いつけなくなって、それにも気が付かなくって、周回遅れの日々になりそうな気がする。(笑)

今年の連休は暦の関係と仕事の関係で結局3-6の4連休となりました。
おやすみ初日。タノシミにしていた京都での金曜ロードショーとジブリ展。あんまり書くとネタバレになってし

もっとみる
まあまあええ歳なったやん(小声)

まあまあええ歳なったやん(小声)

4月もおよそ2週間を過ぎました。
窓から見える桜もほぼほぼ緑になって、本当に旬は一瞬なんだな、と思わされる日々です。
人としての「旬」はいつまでたっても持ち合わせてたい、、。
ふと、大好きな林檎ちゃんの「旬」の歌詞を思い出して、「生きているうちはずっと旬だとそう裏付けて充たしていまを感じて覚えて何時もより生きて、生きて、活きて居よう」がふいに刺さる。
活き活きせないかんのよ。(笑)

春のはじめは

もっとみる
逃げゆく2月の中の楽しみたち

逃げゆく2月の中の楽しみたち

というタイトルを4月1日に更新しているという、、
noteって日付さかのぼって更新、ってできないのかなあ。
私が知らないだけでたぶんできそうな気がする。
そういえばね、2月ってたくさんの楽しみがあったのよ。

気付けば4月で3月も去っていったことに自分が一番驚いている。びっくり。ワオ。

2月のことについては追々。
はじまるねえ。4月。職種的にめちゃめちゃばたばたしていて3月も殆ど数えるほどしかオ

もっとみる
心から、どうだっていいことを整理するハナシ

心から、どうだっていいことを整理するハナシ

ちゃお。
今、自分の体感的に心の不調が続いてる気がする。
「病は気から」の本当(?)の意味をいつも相棒から訂正されるけど、それでも自分の第一印象は「そう思ってたらそうなる」ってこと。

身体しんどくなかったのに心しんどいと身体もしんどい気がする。
また本当の意味はあらためて調べて自分にインプットしよう。余裕があれば。

さて、また1週間がはじまります。
この週を過ごせばもうすぐ3月で。いよいよやる

もっとみる
怒涛(って書こうおもてから2ヶ月経ったわ)

怒涛(って書こうおもてから2ヶ月経ったわ)

ねえ、もう2月なんだけど、、(白目)
12月に書きたかったのに。(笑)
人生初のフルマラソン、完走できたぴょん🏃

おもえば中学生の頃に体育の持久走が辛すぎて、所謂スクールカースト的なものも精神的に辛くて、そんな自分のままでいたくなくて走る練習を夜な夜なはじめたときに、想像していたより自分は走ることが好きなんだって気づいて、しんどいっちゃしんどいけどそれよりも走ったあとのスッキリ感とか、その間に

もっとみる
背中を押してもらえる曲

背中を押してもらえる曲

自分って弱いよなあ。
支えてもらってるよなあって色々思う日々。
ちょっといい事あったんだよ。ハッピー。
や、一昔前の自分からしたら信じられないくらい、回復に近づいたのかな?
ちょっと安心です。健康って大事だなあ。

いやね、なんでこんなタイトルなのかというと、さっき急に流れたのです。
「のびしろ」が!!(Creepy Nuts)
はじめて聞いた時、なんでか急に泣けた不思議ソング。(笑)
歌詞のひと

もっとみる
じゅうにがつだねぇ。

じゅうにがつだねぇ。

ハロー、世界🌏
もう12月が始まって5日も経とうとしております。
11月、浮き足立ったり沈んだり、なんだかんだであっという間にすぎちゃった。

行くつもりだった広島に行けず、岡山の友達にも会えんやったけど、ボロフェスタでBAWDIESみたりキュウソみたり初めましてのゆっきゅんや梅田サイファー、念願のおとぼけビーバーなど、新たなスキも見つけた💓
ひらパーの四星球は「コミックバンド戦隊」という新た

もっとみる
2年連続の東京旅を終えて

2年連続の東京旅を終えて

おはようございます。
病院終えました。
いっつもいっつもカフェミスト飲んでて今日なんかぼーっとしてて、久々に珈琲とミルクの割合をオリジナルにしてもらって、気付いた。
めちゃめちゃミルク珈琲なんだわ(笑)
普段珈琲9割、ミルクちょこっとのオーツミルクにしてたけど今日アーモンドミルクだけ伝えたらすごくまったりとした味に感じる。
心、ほっとするねえ。

昨日大阪に帰ってきました。ちょこっとだけ東京に行っ

もっとみる
今年の音楽漬け振り返り(完全なる自由ふみめも)

今年の音楽漬け振り返り(完全なる自由ふみめも)

私の毎年の音楽漬け初めと漬け終わりはここ数年ずっとCOUNTDOWNJAPANなのである。
社会人になって、やっとのこさ行けるようになったんだけれどあれだね。
大人って楽しいね。
お酒が呑めるとか自由なお金があるとかそういったことも大切な要素なんだろうけど、私としては1年間がんばった、生き抜いたご褒美のようなもので、大好きな人と大好きなものに囲まれるめちゃめちゃ素敵時間。
2022年にありがとうを

もっとみる
ここに紙とペンがあったらなあ、

ここに紙とペンがあったらなあ、

おはようございます。
本日は遅番の日。朝からの通院を終え、ちょこっとだけ自由な1人タイム。
いや、いつも1人なんですけどね。:)

なんかね、ふと書きたい衝動に苛まれる。
でも今日鞄の中には楽譜と本とポーチ、、
肝心なノートとペンがないの。
自分の書く字は好きでは無いけど読み返した時になんだか温かみを感じるから"手書き"は好き。

カフェミストのショートをオーツミルク、9割コーヒーにしてもらってほ

もっとみる
書きたくなる衝動のはじまり

書きたくなる衝動のはじまり

何かあったわけでもないのですが、なんとなく書きたくなってしまった。秋だからなのかな。
先日、友人の結婚お祝いを作るために素材集めの旅をしました。
通っていた大学、思い出の地、彼女の実家など、色んな所を歩いて歩いてそのたびに色んなことを思い出して、大変充実した時間になりました。
思えば出会いは何年前になるんだろう、、。
大学生の部活で一緒になって、前情報で高校が一緒らしいよということを先輩から聞いて

もっとみる
個性的という言葉のほんとの意味とは

個性的という言葉のほんとの意味とは

ふと街を歩いて「個性的」という言葉の意味が気になった。

私は31歳、大阪府、オンナ。
誕生日や血液型といった、みんなが生まれ持つもので「個」を分けたとき、私はなんてことの無いこの世界の中に1つあるちっちゃなタンパク質で、似たような類のモノやコトなんて溢れかえってると思ってる。
だけど、私は「わたし」でいたがる。
何かにつけて自分を認めて、「自分」でいようとしたがる。
なんでなんだろう、、。

もっとみる

気付けば9月、長月

夏の想い出記録書いていた途中だったのに、、8月が去ってしまった、、。
またあらためて書き残す、今日やるぞー!

、、と言いながら今日やれなかった。一日坊主にもなれない、そんなものぐさ太郎である。ぎょえ。

先日の週末は、心が潤ったのです。
なぜなら、おばあちゃんのお誕生日をケーキでお祝いし、久々にろうそくも吹き消してもらって、少しだけののんびり時間を味わったし、昨日は体感数億年ぶりのティンパニたた

もっとみる