見出し画像

心から、どうだっていいことを整理するハナシ

ちゃお。
今、自分の体感的に心の不調が続いてる気がする。
「病は気から」の本当(?)の意味をいつも相棒から訂正されるけど、それでも自分の第一印象は「そう思ってたらそうなる」ってこと。

身体しんどくなかったのに心しんどいと身体もしんどい気がする。
また本当の意味はあらためて調べて自分にインプットしよう。余裕があれば。

さて、また1週間がはじまります。
この週を過ごせばもうすぐ3月で。いよいよやることだらけで。また追い詰められる期間が来るのが本当に苦手。
だから今こんなになんかもやもやしとるんやろうなとおもう。

(笑)

甘えんな自分。

春が来れば楽しいことだってたくさんあるのにね。
そういえば先週末のキュウソはとんでもなくよかった。
対バンの梅田サイファーもめっちゃよかった。
あんまり深く考えずに音楽に浸れること、そんな心の余裕をもてる幸せを噛み締めねば。

そうそう、自分の頭でまた考えていたことなんだけれど、ライブってみんなどれくらい1人で行くんだろう、、。
わたしはね、所謂ライブって初めて行ったのは13歳の大阪城ホール、BUMPのrun rabbit runツアーなんだけど、もちろん1人で行けるわけなくて。友人と2人テンションあがりっぱなしの時間だったんだあ。
1人でライブに初めて行ったのはそれもBUMP。ランラビから6年後。19歳のZeppOsaka。寒い中あのZeppの周りの川?何あれ、お堀みたいなところを1人で待ってた想い出がある。(笑)
はじまってしまえばなんてことないんだけど、待っとる時がなんとなく1番そわそわするんよなあ、、
音楽聴いて待ちたいけど、周りのザワザワも聞いてたいって思って結局片耳イヤホン片耳周りの音聴くスタイルになる。(笑)

そっからは1人で行くのもちょこっとだけ慣れてきて、特に遠征は1人の方が楽じゃん!って夜行バスで日帰りっぽいのもしはじめたなあ、、。
YUKIちゃん、林檎ちゃん、夜ダン、BAWDIES、四星球などなど、、行けるのは行きたいが勝って行ってるなあ。

や、なんで急にこんなこと書くのかっていうと、1人も楽しいけどやっぱり誰かと行くライブって、その空間を共有できるからか、行きもライブ中も帰りもすごく楽しいの。
だけど大人になるにつれていろんな事情でいつもみたいにだいすきな友人と行けなくなることが増えてきて、それがふと、ちょこっとだけ淋しいなって思ったんだよね。(笑)

1枚だけとるライブのチケットはとっても簡単だけど、やっぱり、できることなら、一緒に楽しいや好きを共有できるだいすきな友人とも時間を過ごせたら、嬉しいな。

2月はあと9ミリ×BAWDIESだけだけど、そしてそれもおひとり様だけど(笑)
心から、楽しもう。

ーー
24.01.07 キュウソネコカミ@西宮芸文
24.01.12 go!go!vanillas@Zepp Osaka Bayside
24.01.14 THE BAWDIES@BillboardLive OSAKA
24.01.21 台日爆音BORDERLESS@味園ユニバース
24.01.26 夜の本気ダンス@BIG CAT
24.01.28 aiko@大阪城ホール
24.01.30 ヤバイTシャツ屋さん(w/クリープハイプ)@Zepp Osaka Bayside
24.02.15 キュウソネコカミ(w/梅田サイファー)@GORILLA HALL
ーー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?