マガジンのカバー画像

1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365

364
1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365を毎日投稿チャレンジです。
運営しているクリエイター

2021年1月の記事一覧

#63 [宗教] ミケランジェロの作品としても有名な人物

#63 [宗教] ミケランジェロの作品としても有名な人物

第9週 第7日(日)宗教「ダビデ王」

1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365を読破しようという企画。
この本の概要についてはこちらを一読ください。

今日は宗教「ダビデ王」です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

本の要約
ダビデ王は、初代サウル王の跡を継いだ、最も偉大なイスラエル第二代の王。

■ダビデとゴリアトの物語
聖書(旧約聖書)のサムエル記

もっとみる
#62 [哲学] pならばq、アリストテレスが構築した論理体系。

#62 [哲学] pならばq、アリストテレスが構築した論理体系。

第9週 第5日(土)哲学「論理学」

1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365を読破しようという企画。
この本の概要についてはこちらを一読ください。

今日は哲学「論理学」です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

本の要約
論理学とは、形式として有効な論証についての学問。
論証は、前提となる複数の文と、結論を述べる一つの文で構成される。

ソクラテスは人

もっとみる
#61 [音楽] 西洋クラシックを根本を変えた人物

#61 [音楽] 西洋クラシックを根本を変えた人物

第9週 第5日(金)音楽「アントニオ・ヴィヴァルディ」

1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365を読破しようという企画。
この本の概要についてはこちらを一読ください。

今日は音楽「アントニオ・ヴィヴァルディ」です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

本の要約
ヴェネツィアのバイオリン奏者の子として生まれたアントニオ・ヴィヴァルディ(1678~1741

もっとみる
#60 [科学]  あつ森でも役立つ遺伝の法則。

#60 [科学] あつ森でも役立つ遺伝の法則。

第9週 第4日(木)科学「メンデルの遺伝学説」

1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365を読破しようという企画。
この本の概要についてはこちらを一読ください。

今日は科学「メンデルの遺伝学説」です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

本の要約
チェコの修道士グレゴール・メンデル(1822~1884)が彼以前の遺伝学説を覆した。

■エンドウマメの実験

もっとみる
#59 [視覚芸術] 近代前の奇跡の世代

#59 [視覚芸術] 近代前の奇跡の世代

第9週 第3日(水)視覚芸術「ルネサンス美術」

1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365を読破しようという企画。
この本の概要についてはこちらを一読ください。

今日は視覚芸術「ルネサンス美術」です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

本の要約
ルネサンスと呼ばれる時代は、中世の次、近代の前に当たる。ルネサンスという言葉は、ラテン語で「再生する」という

もっとみる
#58 [文学] 20世紀に世界の目をラテン・アメリカ文学へ向けさせた人物。

#58 [文学] 20世紀に世界の目をラテン・アメリカ文学へ向けさせた人物。

第9週 第2日(火)文学「ガブリエル・ガルシア=マルケス」

1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365を読破しようという企画。
この本の概要についてはこちらを一読ください。

今日は文学「ガブリエル・ガルシア=マルケス」です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

本の要約1928年にコロンビア北部の町アラカタカで生まれる。
大学をでて、様々な外国の通信社で

もっとみる
#57 [歴史] ヨーロッパ人の大半がこの人の血を受け継いでいるらしい。

#57 [歴史] ヨーロッパ人の大半がこの人の血を受け継いでいるらしい。

第9週 第1日(月)歴史「カール大帝」

1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365を読破しようという企画。
この本の概要についてはこちらを一読ください。

今日は歴史「カール大帝」です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

本の要約
476年に西ローマ帝国が崩壊したのち、戦争と無秩序の時代に突入した。対立する諸部族が、帝国の崩れゆく遺領をめぐって絶えず争い

もっとみる
#56 [宗教] 出エジプト記のはじまりまじまりぃ。

#56 [宗教] 出エジプト記のはじまりまじまりぃ。

第8週 第7日(日)宗教「モーセ」

1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365を読破しようという企画。
この本の概要についてはこちらを一読ください。

今日は宗教「モーセ」です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

本の要約モーセは、ユダヤ教の歴史の中で最も重要な聖書中の人物の一人と広く考えられている。

アブラハムの子孫であるヘブライ人は、飢饉の時イスラ

もっとみる
#55 [哲学] 形而上学や後の各分野の基礎となる考え方。

#55 [哲学] 形而上学や後の各分野の基礎となる考え方。

第8週 第6日(土)哲学「質料と形相」

1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365を読破しようという企画。
この本の概要についてはこちらを一読ください。

今日は哲学「質料と形相」です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

本の要約
アリストテレス(紀元前384~前322)の質料と形相(けいそう)に関する理論は、彼の哲学思想のうち最も重要で最も影響を残した

もっとみる
#54 [音楽] AメロBメロなどを特徴ごとに分けたもの

#54 [音楽] AメロBメロなどを特徴ごとに分けたもの

第8週 第5日(金)音楽「形式」

1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365を読破しようという企画。
この本の概要についてはこちらを一読ください。

今日は音楽「形式」です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

本の要約
形式とはクラシック音楽の設計図のようなもの。

■二部形式(A-B)
楽曲の第一部(A)は主調で始まり、やがて転調して属調(完全5度上の

もっとみる
#53 [科学] デメリットのない科学的に実証された特効薬

#53 [科学] デメリットのない科学的に実証された特効薬

第8週 第4日(木)科学「プラシーボ効果」

1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365を読破しようという企画。
この本の概要についてはこちらを一読ください。

今日は科学「プラシーボ効果」です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

本の要約
プラシーボ(偽薬)効果とは、医学的には効き目のない治療で患者にプラスの影響が出ることを言う。病人に生理食塩水を駐車し

もっとみる
#52 [視覚芸術] 歴史的建造物「ノートルダム大聖堂」

#52 [視覚芸術] 歴史的建造物「ノートルダム大聖堂」

第8週 第3日(水)視覚芸術「パリのノートルダム大聖堂」

1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365を読破しようという企画。
この本の概要についてはこちらを一読ください。

今日は視覚芸術「パリのノートルダム大聖堂」です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

本の要約
ゴシック様式のノートルダム大聖堂は、パリの中心部を流れるセーヌ川の中州シテ島の東端にある

もっとみる
#51 [文学] 戦争小説やブラックコメディーの中でも最高傑作の一つ

#51 [文学] 戦争小説やブラックコメディーの中でも最高傑作の一つ

第8週 第2日(火)文学「キャッチ=22」

1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365を読破しようという企画。
この本の概要についてはこちらを一読ください。

今日は文学「キャッチ=22」です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

本の要約
ジョーゼフ・ケラーの「キャッチ=22」(1961年)は、英語で書かれた戦争小説やブラックコメディーの中でも最高傑作の

もっとみる
#50 [歴史] 100年あまりで北アフリカ、西アジア、スペインを制圧。圧倒する宗教の力。

#50 [歴史] 100年あまりで北アフリカ、西アジア、スペインを制圧。圧倒する宗教の力。

第8週 第1日(月)歴史「イスラム教の広がり」

1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365を読破しようという企画。
この本の概要についてはこちらを一読ください。

今日は歴史「イスラム教の広がり」です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

本の要約
632年、預言者ムハンマドの死後、彼がメッカで開いた宗教は驚異的なスピードで中東全域に広まった。アラビア半島

もっとみる