マガジンのカバー画像

日常のこと

151
運営しているクリエイター

2022年12月の記事一覧

忘年会

忘年会

きょうは、大阪は天六にて飲み会~

ありがとうございました!♪
ーーーーーーーーーーーー
at かんちゃん(立ち飲み居酒屋 / 天神橋筋商店街から東へすぐ)

ファンヒーターが故障

ファンヒーターが故障

この夏、クーラーが満期を迎えて我が家から去ってゆきました。
続いて先日、今度はファンヒーターが故障…

もう20年近く使っていたので修理なども恐らく不能と判断して、早速アマゾンで注文しました。
クリック一つ、もう翌日には商品が届く世の中。

便利この上ないですね~
手前が新しいファンヒーター、ダイニチ製
奥がそれまでのナショナル製(パナソニックではありません!(笑)

年末ジャンボ発売中

年末ジャンボ発売中

宝くじ
正式名称は「当せん金付証票」らしいです
えらい、いかめしい名称ですね。

今年も大阪駅前第四ビルの東側に恒例の特設売り場が設置されて、連日にぎわいを呈しているそうです。
芭蕉の奥の細道ならぬ「億の近道」というバルーンの幟が掲げられて、庶民の射幸心を煽ってます~

当選確率は1000万分の1といいますから、日常生活レベルではまず「絶対」という言葉を使ってもいいぐらい当たらないものです。

もっとみる
梅こぶ茶おはぎ

梅こぶ茶おはぎ

今宵の甘味は、これ

梅こぶ茶の塩味が利いて、お酒が進みます~
これは、間違いなく酒飲みのための「おはぎ」ですな ♪

もちろん、美味しい緑茶とも最高の相性を発揮することでしょう!
まいう~

シャトー・マルゴー

シャトー・マルゴー

私は、いつも四条の成城石井でお昼のお弁当を買うのですが、レジで会計したらクリスマス商戦のちらしを一緒に渡されました。

ワインのラインアップが全面を飾ってます
なかに、ボルドーのマルゴーがありました。
この成城石井のはシャトーものでありませんが、かつて「失楽園」というドラマで一世を風靡したワインです。

現役時代、レストランにいたころちょうどこのドラマが最盛期を迎えてました。
劇場映画もほぼ同時期

もっとみる
きょうのアテ

きょうのアテ

きょうの昼呑みのアテは、これで
牛ミンチ肉の味噌炒めとチンしたメイクィーン

まいう~ ♪
休日の贅沢、昼呑み

今年のクリスマス

今年のクリスマス

今朝のネットニュースに、今年のクリスマス期間の都市ホテル、予約が堅調とありました。
それも、少し高額のプランが復調してきていると報じてました。

そうなんですね、また疫病以前のお祭り騒ぎが復活するのでしょうか?
敬虔なキリスト教信者の方や教会関係者の方にとっては、胡散臭いこの日本の習慣に辟易している方も多いかと思います。
それに甘んじて過去に商売をしていた身としては少しばかり辛くもありますが、また

もっとみる
ステルスマーケティング

ステルスマーケティング

先日、六輝のことを投稿しました。
すると案の定、ステマが上がってきました。

ほんの五分後のことでした…
キーワード「大安」、恐るべし~!

AIが自動的に反応しているのでしょうけど、ステマの定義は消費者に気づかれないように、というのが本来のはず。

これでは、あまりにあからさま過ぎて知られ過ぎ~(笑)

六輝 この妙なるもの

六輝 この妙なるもの

きょうは土曜日で六輝は友引

ハイシーズンも終盤だとはいえ、ホテルや街のブライダルハウスでは、さぞかし披露宴が数多く催されていることでしょう
友引、葬儀では避けられますが婚礼など慶事には悪くないとされます
方や仏滅では、婚礼の受注はないかあっても1件程度というのが実情です

仏滅や大安、友引ってなんやそれでしょ
日常生活ではまったく意識してません
しかし、慶事や弔事になると途端に浮上してくるようで

もっとみる