マガジンのカバー画像

古い一軒家を買ってリフォームする、ただそれだけなんです。

24
築40年超えの中古物件を買ってリフォームして住む。想定外の壁に何度もぶち当たりながら、少しずつ前に進みます。そこから学んだことは、家族と生きる毎日に活かせることでいっぱいです。
運営しているクリエイター

#一軒家

寒い家をどうにかするには

寒い家をどうにかするには

築45年の家は寒いです。

私は、寒さに弱いので、全室二重窓のリフォームをしましたが、まだ寒いのです。

リフォームしてから住んだのでそれまで住んでた人はこの寒さに慣れっこになっていたのか、それとも暖房をガンガンかけていたのかわかりませんが、二重窓にしても寒いので、二重窓は不要だったかなと思ったこともありましたが、やはりなかったら死んでたなと思います。

今日、家の中で吐いた息が白かったので、実家

もっとみる
アクセントクロスでだいぶ変わる

アクセントクロスでだいぶ変わる

リフォームでのアクセントクロスを入れてみるのはとてもおすすめです!オシャレ度がグンとアップします。当たり前すぎますが(笑)想像以上に良かったです。

やってみるまで飽きるかな?とか頭の中にあるイメージと仕上がりは違ったりするかな。。大丈夫かな。。と不安でしたが、予想と大きくズレたりはしてませんでしたし、仕上がりはかなりいい感じになりました!

柄にするまで勇気はなく、、ほぼ無地のアクセントクロスに

もっとみる
リフォームのおすすめ:室内ハンモック

リフォームのおすすめ:室内ハンモック

今回、築45年の家をリフォームをするにあたりいろいろ考えました。その中でおすすめのものやイマイチだったものをまとめてみたいと思います。

まず第一弾はハンモック!

ちなみにこの部屋は、リフォーム前と壁紙以外何も変わってません。建具も照明もカーテンも前からあったものが付いています。

そこにハンモックをつけました。奥は子供の勉強スペース。

照明はシーリングファンとかにしたらなんか雰囲気出そうです

もっとみる

買う前に床下が見れない場合

中古の住宅を買う時にはいろいろ心配です。ネットでもいろいろ調べます。デメリットばかり目につき、悩んでいるうちに売れてしまったりもします。

「買う前にホームインスペクションしましょう」みたいなことも書いてありますが、買うかわからない物件に5-10万払うことに躊躇するというのも事実です。

なので、外観などから信じて買った感じです。

リフォームの際、床下が見れないことがわかっていたので、床下点検口

もっとみる

カーテンをカーテン屋さんで相談する意味

家を買うまでもたくさんやることがありますが、買ってからも山積みです。家を買ってリフォームして住むというのはなかなか大変です。

ただの素人が予算やスケジュールを頭に入れながらすべてにおいて決定して前に進めていくプロセスの連続だからです。

予算以外にセンスや好み、使いやすさなどいろんな角度から考えなくてはいけません。センスには正解はなく、誰もがダサいと思っても自分が欲しいと思えばそれが正解です。そ

もっとみる
リフォームする家の庭に草がボーボーで業者に依頼。

リフォームする家の庭に草がボーボーで業者に依頼。

実家は一軒家でしたが、一軒家を買うのは初めてです。実家を出てからはマンションだったので庭についてや草木については考えたことはありませんでした。

2019年12月に買った家の周りは庭というか通路のようになっているのですが、その通路一面に冬には一切なかった雑草が恐ろしいほど鬱蒼と生えていました。

その通路は、そこそこ広さあります。見えるところを抜くだけで良いのか、何か薬を巻く必要があるのかもわかり

もっとみる

リフォーム会社の選定

リフォーム会社に関してはサイトの口コミくらいしか情報はありません。

購入した家は、築40年を超えていますが、2年前に内装リフォームがされているので水回りの交換はしませんし、間取りの大幅変更もしないので、耐震と断熱がメインです。

でも、せっかくなら少しはオシャレにしたいです。でも、私は元読モのオシャレ主婦ではないし、夫はオシャレ髭とオシャレ丸メガネが様になるクリエイターではありません。

よく雑

もっとみる
私が家を買いたい理由と夫が家を買いたくない理由

私が家を買いたい理由と夫が家を買いたくない理由

2010年に結婚し、最初は夫の勤務地が茨城で、私の勤務地が東京だったため、中間地点の千葉北部に住み、2人とも1時間半かけて会社まで通っていました。

その2年後に夫が東京に転勤となったため、今の賃貸に引っ越しました。引っ越した時は夫婦だけでしたが、今は小学生を含む4人家族になり、物は増え、部屋の手狭感はイライラの頻度を高めています。

私は結婚した当初から、家は購入した方がいいという考えでした。夢

もっとみる