マガジンのカバー画像

それでも、生きてゆく

146
正常と異常と日常。
運営しているクリエイター

2019年4月の記事一覧

でも きみがいると思えば そこにいたい

ストレイテナーの幕張でのライブ時に公開された「スパイラル」。

有料会員サイト「テナモバ」には当日流れたままの映像(YouTubeのライブ映像の後ろで流れているもの)が期間限定で公開されているのだが(しかも未公開のデモ音源で聴ける)これがどうも私にはパンドラの箱のようで、見た瞬間に泣いてしまった。
楽曲ももちろん心にくるのだけど、おそらく車中から外を眺めているという視点での映像が地雷なのだと思う。

もっとみる
人生はワンツーパンチ

人生はワンツーパンチ

ほんと、何が起きるかわからない人生。

基本、人は信じない。
というと語弊があるかもしれないが、人間関係は騙される覚悟で臨まないと、自分が傷つくだけなので、いつか裏切られるかもしれないなと思いながら人付き合いをしている。仲の良い人は、騙されても、裏切られても、それはそれで仕方ないと思えるくらい、信頼しているということなのだ。全ての出来事に理由があると思っているので。

信用していないからこそ、のら

もっとみる
またひとつ

またひとつ

ツモリチサトはそんなに執着があったわけではないが、エイ・ネットの洋服には一時期お世話になっていた。zuccaがとても好きだったので。

年齢を重ね嗜好も変わり、お店もほとんど見なくなった。
その間に時代も変わり、アパレル業界の店舗維持は厳しいというニュースもよく聞くように。
ファストファッションが一般化したこともあってか、単価が高い服は売れなくなったのかもしれない。
個人的には、ケアの難しい服は敬

もっとみる
平成も終わるね

平成も終わるね

いらすとやさんも仕事が早いですね。

薄々お察しの方も多いと思うが私は昭和の女なので、時代を3つも生きてしまうことになる。もう若くはないということだ。
でも打首獄門同好会のjunkoさんが還暦だという事実を胸に堂々と生きていきたい。年齢なんてどうだっていいのだ。

この30年余り、私は何をしてきたのだろうと振り返っても、消費したことしか思い出せない。
浪費も含めた様々な「消費」。消費したことによっ

もっとみる
私の好きな女

私の好きな女

自分が女の子らしい恰好が苦手で、だからこそ、アイドルが好きだった。
自分にないものを持っていてキラキラしている女の子を見ているだけで、なんだか自分までキラキラしているような錯覚になって、その時間が楽しかった。

でんぱ組.incの夢眠ねむが、3月31日をもって、引退した。

卒業ライブは1月だったので(行けてない)アイドルらしいライブなどの実活動はすでに終わっていた。
でんぱ組.incを好きになっ

もっとみる