マガジンのカバー画像

皆さん、いつも、ありがとうございます✨

68
自分大好き「ナルシー😆」なので、自分の記事を自分でマガジンに入れて楽しんでいるのですが😆 今更ながら、皆さんの素晴らしい記事に憧れて、共鳴、共感して、敬意を込めた、いいね♥️…
運営しているクリエイター

2023年3月の記事一覧

パン屋日記#41 最後のふなっしー

パン屋日記#41 最後のふなっしー

パン屋の従業員はみんな、
コーヒー会社の営業の
船木さんのことが大好き。

親しみを込めて、裏ではこっそり
「ふなっしー」と呼んでいます。

ある日ふなっしーが、
知らないお兄さんを連れて
パン屋にやってきました。

お食事ですか、
とふなっしーに尋ねると

「はいっ。お願いします」

と言って、
はしっこのテーブルへ。

お客さんとしてもお店を利用してくれるのは

たくさんの営業さんの中でも、

もっとみる
人柄が見えてくる

人柄が見えてくる

今の仕事がら毎日大勢の人を相手にしていると、忙しい時ほど、人柄や人間性が見えてくるから面白い。
自分にも言えること。

特に朝の忙しい時間帯、どうしても話しかけなければならい時、そこで人間性が垣間見えるのである。
だいたい背後から声をかけるので、気を使ってびっくりさせないように言う。
「おはようございます。◯◯さん」と優しく声をかけて仕事の依頼の内容を話す。落ち着いて話を聞いてくれればすぐ終わるの

もっとみる
「感謝と祈り」第289話

「感謝と祈り」第289話

「ため息をつくと幸せが逃げる」といわれていますが、医学的観点からみると、まったく逆です。
(順天堂大学医学部教授 小林弘幸氏)

息は吐く時間が長ければ長いほど、より効果的に副交感神経の働きを高めることができるので、ため息は体にとって望ましいものです。

深呼吸をして心が落ち着くのと同じメカニズムです。

つまりため息は、呼吸が浅くなっている時に、本来の姿に戻そうとする本能的な
リカバリーショット

もっとみる