見出し画像

【写真館601】かき氷はじめました

今日の一枚はコチラです。

名古屋には「コメダ珈琲」というコーヒーチェーン店があります。このごろは全国展開もしてますから、地元でお見掛けになった方も多いのではないでしょうか。

その「コメダ珈琲」の和風甘味に特化?したお店が「おかげ庵」です。先日、何とはなしに「おかげ庵」へ出かけてきました。

「おかげ庵」では現在「抹茶フェア」が行われています。ですから、ほんとうなら抹茶なあれこれを食べる予定だったのです。

駄菓子菓子。

メニューを眺めていると、どうやらかき氷の季節が始まっており。しかも、「焼きいもミルク」なる心躍る文字が並んでおり。何はともあれ、迷いなく注文した次第。

何とはなしにご褒美感覚に陥り、ソフトクリームまでトッピングとしてお願いしたのはココだけのお話。

お味は、おいもでミルクで「語彙力…」という感じでした(笑)でも、ふわっふわの氷がしゃくしゃくとして、とても食べやすく、気づいたら食べ終わっていました。

さほど熱心にかき氷に邁進する夏を送る方ではないのですが、それでも、今年初のかき氷をいただきながら、「今年もかき氷のおいしい季節が来たのだなぁ」とちょっと感慨深くなったのでした。

もうすぐ梅雨の季節ですね。


■おすすめ記事

■桜のころにまた会おう

■あの時教えて欲しかった国語の疑問⑥―古文って、結局何がおもしろいの?

■大河ドラマ『光る君へ』をめぐる旅③―越前 大河ドラマ館へ行ってきました

■大河ドラマ『光る君へ』第1話「約束の月」感想―中関白家と円融天皇と

■2024年度共通テスト国語について②―古典(古文、漢文)のこと


■おすすめマガジン

■えりたの花を楽しむマガジン

【写真館】noteのなかから、お花の写真記事を選んでまとめました。現在は桜の記事をぐぐっと集めてあります。記事を読みながら、お花見気分も味わっていただけたらと思います。

■えりた写真館マガジン

【写真館】noteとして投稿した500本を超える記事のなかから厳選し、まとめました。記事は随時増やしていきます。

■大河ドラマ『光る君へ』関連マガジン

大河ドラマ『光る君へ』に関連する記事をすべて収めてある無料マガジンです。毎話の感想や、深掘りするための参考本の紹介などもこちらにあります。

■大河ドラマ『光る君へ』を100倍楽しく見るために

2024年の大河ドラマ『光る君へ』をより楽しく深く見られるヒント満載のマガジンです。

■えりたマガジン

有料記事が全部入ったお得なマガジンです。これからも週に複数本更新していきます。

■大人ほど役立つ学び直し国語

すぐに使えるnoteの書き方や、あのとき解けなかった国語の問題の謎について書いています。

んじゃ、また。


この記事が参加している募集

#おいしいお店

17,576件

#一度は行きたいあの場所

52,384件

記事をお読みいただき、ありがとうございます。いただいたサポートはがっつり書籍代です!これからもたくさん読みたいです!よろしくお願いいたします!