マガジンのカバー画像

広石コラムLooking Back

49
運営しているクリエイター

#分断

「コミュニティや絆は社会の分断にもつながる?」ー広石コラムVol.45

「コミュニティや絆は社会の分断にもつながる?」ー広石コラムVol.45

今年の9月18日にempublic Studioが開始してから、本当に色々な方達が参加して下さっているのを見ていて、私が以前から何かと思い出す、広石のホームパーティについて書いているコラムをぜひご紹介したくなりました!まさしくempublic Studioってこのコラムにある色んな「stranger」と出会えるホームパーティ―みたい!と思ったからです。遠くに住んでいて、きっかけになる場がなければ出

もっとみる
”それぞれ”を超えていけるかー広石コラムVol.15

”それぞれ”を超えていけるかー広石コラムVol.15

コロナの感染拡大で毎日新規感染者の人数にドキドキしてしまいますが、ニュースで「自粛してください」や、「各自の判断で」といった指示が聞こえてくる度、「各自」って最も難しくないか?と思いながらテレビを見ています。一定の判断基準はあるものの、各自と決めた人たちの想定内の感覚の人がどのくらいいるのか。それって、やってみなきゃわからない。今回のコラムタイトルのそれぞれで感染拡大のこの時期を乗り越えられるのか

もっとみる
情報が「伝わる」場づくりを!ー広石コラムVol.14

情報が「伝わる」場づくりを!ー広石コラムVol.14

コロナによるGoToキャンペーンについてのニュースが連日流れていますね。制限や停止について、賛否両論でまたまた分断が。。それぞれの立場や状況の違いから仕方がない事なのかもしれないですが、皆が協力し合って乗り越えていくためには、情報がとても大事だなと思いました。2015年の豪雨の災害後に書かれたコラムを思い出したので紹介します。(事務局新村)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

もっとみる
❝わかっていない人❞を超えるには?-広石コラムVol.10

❝わかっていない人❞を超えるには?-広石コラムVol.10

最近、若者向けのファッションにも「サステナブル」という言葉が多く使われているのを耳にします。少し前まではサステナブルって何?といった感じだった若者たちが、何かのきっかけで、自分事として問題視して、普通の会話に出てくる状況にまでなっているのはすごいことだなと思いました。そこで、こちらのコラムをピックアップしました!(事務局 新村)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

もっとみる
「相手の立場に立って考える」って本当にできるの?ー広石コラムVol.3

「相手の立場に立って考える」って本当にできるの?ー広石コラムVol.3

コロナによって、メディアでは色々なところで差別が問題になっていましたが、コロナに限らず、いざ、自分の身に起こらないと他人事のまま日常が過ぎていることが沢山あると思います。私は経験したことのない何かについて考えるとき、自分だったらこう思うかな、こうするかな。という判断で物事を見てしまいがちですが、このコラムから相手の立場、目線からの見方についての大切さを、改めて考えさせられました。(事務局 新村)

もっとみる