見出し画像

40歳はじめてのPayPayフリマ

こんにちわ!
みなさんはフリマアプリをご存知ですか?

知ってるどころか大半の方は利用していそうですよね!

今回は私が先日初めてPayPayフリマを利用した話。
未経験者の右往左往っぷりをお楽しみくださいw



始まりの系譜

事の発端は昨年2021年5月まで遡ります。。。

現在の会社では5年10年と勤続年数の節目でお祝いをしてもらえます。
私も入社して5年が経ち、永年勤続賞としてこちらを頂きました。

アロマポット!
5年勤務してアロマポット!!
+αで賞状もついていた!!


もちろん頂ける事はありがたいです!
ありがたいですけど、、、
使わないっすね〜。。。 


しかし、上司はドヤ顔。
『勤続5年ご苦労さま!またこれからもよろしくね!』

『ありがとうございます!ちょうど乾燥してたんで助かります!』


外は雨。来月には梅雨である。


うちの奥さんはお香が好きだから良しとしても、子どもたちは匂いに敏感でたぶん嫌がる。 

どのくらいかというと、健康の為にキャベツにお酢をかけて食べるのだが「なんかすっぱくてくさい〜」と言われ、離れていってしまう。


何も食べてないのにクサイと言われた時は(華麗臭)と伝えている。

それはさておき、どうしたもんかと思いながらも帰宅。
改めて箱を見てみる。

7480円!?
マジか!!!
高くない??

さすがに驚いた!!

アロマポットに興味がないから値段の基準が分からない。もらった時点では3000円くらいかと思っていた。

「これなら商品券で良いのに。5000円でいいから。。。」

メルカリへの挑戦

その時!ふと頭をよぎる!

(これはメルカリいけるんじゃない!!?)

当時はフリマアプリ=メルカリのイメージでした。
(※今は楽天フリマも知ってますよ!)

よし!やってみよう!
とりあえず会社の後輩の女の子(30代)に聞いてみる。彼女はトリマとウェル活で月に1万円くらい浮かせるポイ活ガチ勢。


『メルカリ簡単ですよー!まず相場の値段を調べてー、この箱ならここをピピッと留めて梱包してー、配送はメルカリ便でー、……』

(…ちょっと何言ってるか分からない。)
聞いておいてなんだが、サンドウィッチマン冨澤並の返しをせざるを得ない。

正直聞いているうちに面倒になってしまった。というのは言い訳で、失敗するのが怖くなったのである。

慣れている人はみんなカンタンだという。しかし、梱包や配送をが上手く出来ない気がしてならなかった。

ビビりである。根性なしである。弱虫である。


PayPayフリマへGO

結局そのまま放置し、今年2022年4月。
転機が訪れる。
そう、noteを始めた。

noteを始めた事によって、チャレンジ精神が芽生えた!
(今のオレならいける!!いけるはず!!)

やってやるぜ、と決意した私。
試しにお客さんにも聞いてみる。


『メルカリとかやってますか?』
『よくやってるよー!アプリによって手数料違うからさ、PayPayフリマよりメルカリの方が値段高めにして、購入前にコメントお願いして……』


(…ちょっと何言ってるか分からない。)
サンドウィッチマン冨澤再び。

PayPayフリマ?
PayPayはだいぶ使っている。
PayPayフリマの方が使いやすいのかも?

再び後輩の女の子、ポイ活ガチ子さんに相談!
彼女に紹介コードを送ってもらい、とりあえずお互いに300円GET!!
win-winの関係って素晴らしいね♪


いざ出品!!

不安はある。

・写真の撮り方はあってるか?
・文章はどうやって書く?最低限必要な情報は?
・値段設定は?

一年前の私はここでやめていた。
しかし、今の私は違う!!
noteを始めたおかげで覚醒している!!

失敗してもそれはその時考えればいい!!
とりあえずやってみよう!!

自分でも不思議なくらいポジティブシンキングw

・とりあえず写真撮って載せてみる。
・とりあえず他の方の文面を参考にしてみる。
・とりあえず4000円にしてみる。

(よし!出品完了!!)

思いのほかスムーズに出品出来た。
みんながカンタンだという意味が理解出来た気がする!
あとは売れるのを待とう!

18:00 出品完了
19:00 不安になる
(値段高いかなぁ?下げた方がいいかなぁ?)

過去の自分に言いたい
『いやいや、早いはやいwwwもうちょっとガマンしなよwww』

結局次の日に少し下げて、ちょいちょい下げてましたw

そして購入の日が訪れる!

売れた!

「価格の相談が来ました」

出品から10日くらい経っていて、気が抜けていたのでビックリ!!
これは売れそうな気配!

その時の販売価格は2300円
相談は1760円
(刻んでくるな〜)

ここはあいだを取って、2000円!
→即購入!!
(ありがとうございます!!)

梱包!

不慣れながらも丁寧に。

プチプチを念入りに巻いて
キレイな袋でぐるっと巻いて、テープでしっかり留める


配送!

いよいよ最後の難関。
時間は7:11 
いい気分になる某コンビニへ!

(分からなければ店員さんに聞こう!)

配送コードは出しておいた方が良いかな?
ややキョドりながらもレジへ。

「これ、あの、PayPayフリマで…」
『あ、はい、ちょっとお待ちください。』

『じゃ読み取りますね。』
配送コードを差し出す。
しかし、上手く読み込めない。

「あれ、これじゃなかったかな?」
これしかないのに意味の分からない事を言い出す私。

画面を明るくしても上手くいかない。
店員さんの名札の横には🔰マークが。

(いや、お前も初心者かーーいwww)

お前とか言っちゃってすみません。

その後はピッと読み込めて、用紙を専用封筒に入れて、商品にペタッと貼って。

「やった!やりきった!」
いま私は達成感に満ち満ちている!

取引完了!

遠足はおうちに帰るまでが遠足ですよ!
取引は評価をもらうまでが取引ですよ!

最終的なやり取りはこちら。

めっちゃ良い人でした!
こちらこそありがとうございます!

こういう言葉一つで人の気持ちって変わりますね!

おまけ

その後こどもの履かないスニーカーも売れました!
最初の一歩を踏み出すと、次って進みやすいですね!

これからもたくさんチャレンジしていきます!
いくつになっても思い立った時が始めどき!!

ご覧いただきありがとうございます♪
笑っていただけてたらとても嬉しいです!

この記事が参加している募集

#はじめてのインターネット

2,655件

#やってみた

36,992件

サポートは大変励みになります! お役に立てる記事に活かしていきますのでよろしくお願いします!