エモちゃん

刺繍やイラストを描くのが好き。私生活の大したことない日記を書きます

エモちゃん

刺繍やイラストを描くのが好き。私生活の大したことない日記を書きます

記事一覧

初ワンオペ風呂

今日は保育園の預かり初日で、1時間の預かりだった。 朝少し早めに起こして保育園へ送ったあと、 一度帰宅し、神経質なので服を全部脱いで洗濯した。 (一度でも外界に出た…

エモちゃん
2か月前
14

抜歯

親知らずを抜きに大きい病院に行った。 近所の歯科で親知らず2本が虫歯になっていると言われ、歯の半分が歯茎に埋まっているため切って縫合する必要があり大きい病院にい…

エモちゃん
2か月前
7

ほくろ除去

ほくろを一気に5個取りに皮膚科へ行った。 元々顔にあったほくろが、知らないうちに増えたし、それぞれ少し大きくなった気がする。 私の場合は顔の真ん中らへんにたくさ…

エモちゃん
3か月前
10

エグい咳

前回の日記から風邪がほぼ治り、鼻水がいっぱい出るな〜というくらいだったので週末に旅行をした。 元々花粉症だし、産まれてから常に鼻水が異常でいつもボックスティッシ…

エモちゃん
3か月前
14

タワマンの床暖房

3年ぶりに風邪を引いた。 コロナが流行り出してからずっと在宅勤務で、妊娠&出産もあったため基本的に家にいて、1日に何度も着替えたり2日に1回シーツを替えたりカバンを…

エモちゃん
4か月前
14

保育園見学⑤

先日5つめの保育園見学に行った。 半年前にオープンしたばかりで、5800円もらえたら床をひと舐めしてもいいくらいとにかく綺麗。 ヘリンボーンの床に赤茶色のレンガとモル…

エモちゃん
8か月前
10

保育園見学④

4つ目の保育園の見学に行ってきた。 見学行くの面倒だから一度も行かずに決めようと思っていたけれど、保育園って専門学校みたいにかなり違いがあるから行ってみると楽し…

エモちゃん
9か月前
18

保育園見学①②

2つの保育園に見学に行った。 1つ目はのんびり系で、 行事が最小限なため園児も練習に追われることなく、ただ部屋の中で生きているという感じだった。 厳しいところだと…

エモちゃん
9か月前
19

骨盤ベルト

股関節が痛すぎて起き上がれなくなった日から2週間が経った。 接骨院に1度しか行けていないこともありいまだに腰、膝、股関節が結構痛い。 ハァ、接骨院に行けたらなぁ… …

エモちゃん
11か月前
10

股関節の痛み

6日前に突然股関節がすごく痛くなった。 その日はいつも通り早朝に起きた。 朝は大丈夫だったけど昼頃にどんどん痛みが強まりどの体勢をとっても痛くなってしまい、昼休み…

10

訪問マッサージ

助産師さんが乳マッサージをしに家に来てくれました。 自治体の制度で1回まで無料で来てくれるらしい。 普段は母乳:ミルク=4:6くらいでやっていて、1日7〜8回両方準備しな…

22

犬の息

生後1ヶ月半が経ち、赤ちゃんに体力がついて抱っこ魔になってしまった。 赤ちゃんを観察していると、 寝る→ハァハァ→アッ‼︎アッ‼︎→泣く という段階でやかましくな…

14

新生児日記

出産してから20日が経った。 産後1か月は3時間おきに授乳&母親の身体がボロボロという理由から、最も大変な時期だとアフィサイトによく書いてあるけど、あと10日で大変期…

34

お股

会陰切開の跡が痛い。 出産後、通常は4泊5日の入院だけど体調が心配だったから自治体の制度を利用して12000円課金し2泊延長した。里帰り出産などの親の援助を受けられなか…

21

出産

出産した日のことを書きます。 予定日はまだだったけど胎児が大きめに成長していたので、この日の健診は内診グリグリをされると心構えしていた。 内診グリグリとは、産ま…

36

傷病手当健闘記

つわり(妊娠悪阻)で傷病手当をもらった話です。 妊娠初期からつわりがひどく、大型連休に近くのモスバーガーのドライブスルーに行った日からひどい車酔いが続く感じであっ…

22
初ワンオペ風呂

初ワンオペ風呂

今日は保育園の預かり初日で、1時間の預かりだった。

朝少し早めに起こして保育園へ送ったあと、
一度帰宅し、神経質なので服を全部脱いで洗濯した。
(一度でも外界に出た服には花粉や黄砂などが付着しているため)
アレルギー体質だから何が原因で鼻水出てるかわからなくてとにかく洗濯しまくってる。

子がいないうちに今日やることサッとすすめよう!とやる気が湧いて飲食バイトの素早さで
離乳食用のお粥を炊き、シ

もっとみる

抜歯

親知らずを抜きに大きい病院に行った。

近所の歯科で親知らず2本が虫歯になっていると言われ、歯の半分が歯茎に埋まっているため切って縫合する必要があり大きい病院にいる口腔外科医しかできないらしく、
なんか怖いしだいたいの大きい病院って行くのが面倒なため一旦放置していた。

13年前フランス旅行に行ったとき、飛行機の気圧の関係で一時親知らずが痛んだが舌で歯茎をめくりまくったらおさまり、それ以来痛むこと

もっとみる

ほくろ除去

ほくろを一気に5個取りに皮膚科へ行った。

元々顔にあったほくろが、知らないうちに増えたし、それぞれ少し大きくなった気がする。

私の場合は顔の真ん中らへんにたくさんあり、ほくろを描いて顔を小さく見せるという美容テクニックに偶然該当していて、ラッキー♩と思っていたがそれにしても多すぎるし今後も増えそうだからこんなに数要らんなぁと思った。

幼少期、母の知り合いに
「なんで、おばさんには、イボがある

もっとみる

エグい咳

前回の日記から風邪がほぼ治り、鼻水がいっぱい出るな〜というくらいだったので週末に旅行をした。

元々花粉症だし、産まれてから常に鼻水が異常でいつもボックスティッシュを持ち歩いており、幼い頃はその辺に生えてる葉っぱで鼻を噛んでいたので、私にとって鼻水がたくさん出るのは平常通りで風邪にはカウントしていなかった。

鼻腔がイカれていて湿度が60%以下の空間に耐えられないので、旅行の際、車の中ではのどぬー

もっとみる

タワマンの床暖房

3年ぶりに風邪を引いた。

コロナが流行り出してからずっと在宅勤務で、妊娠&出産もあったため基本的に家にいて、1日に何度も着替えたり2日に1回シーツを替えたりカバンを洗濯したりと、かなり念入りに対策していたおかげか、コロナやインフルエンザどころか風邪すら引いていなかった。

5日前に片道1時間半ほどの友人の家に子連れで行き、翌日に子どもが2回だけ鼻を垂らしていて、まあ赤ちゃんだし鼻くらい垂らすわな

もっとみる

保育園見学⑤

先日5つめの保育園見学に行った。

半年前にオープンしたばかりで、5800円もらえたら床をひと舐めしてもいいくらいとにかく綺麗。
ヘリンボーンの床に赤茶色のレンガとモルタル調の壁紙でおしゃれカフェの雰囲気で、保育士のエプロンもくすみカラー、園児帽も制服もくすみカラーの映え保育園だった。

脳ガチ勢じゃないからよくわからないけど、子どもの目にはビビットカラーの方が認識しやすそうだから保護者からの人気

もっとみる

保育園見学④

4つ目の保育園の見学に行ってきた。

見学行くの面倒だから一度も行かずに決めようと思っていたけれど、保育園って専門学校みたいにかなり違いがあるから行ってみると楽しくて、

今では「今日の園はどんな風に楽しませてくれるのかな?」と暇を持て余した王様のような気分で行っています。

今日の保育園は家から最も近く、死に物狂いで走れば8秒で着く場所にある。

保育園は何より近いのがいいので、妊娠中は(絶対こ

もっとみる

保育園見学①②

2つの保育園に見学に行った。

1つ目はのんびり系で、
行事が最小限なため園児も練習に追われることなく、ただ部屋の中で生きているという感じだった。

厳しいところだと第二子以降の育休中や、親の休日は預かってくれず、お迎えの前にスーパーで買い物することすら禁じられている園もあるようだが、のんびり保育園は親にも寛容な雰囲気で、お盆や正月も希望すれば預かってくれるらしい。

園児はヨレヨレの私服を着て部

もっとみる

骨盤ベルト

股関節が痛すぎて起き上がれなくなった日から2週間が経った。
接骨院に1度しか行けていないこともありいまだに腰、膝、股関節が結構痛い。

ハァ、接骨院に行けたらなぁ…
誰か赤ちゃん見てもらって接骨院に行ったら治るのになぁ〜
とデカい声で夫にアピールするも、微笑みながらTKO木下の顔で壁を見ているだけで何も喋らないし頼りにならない。

朝目覚めたときは(あ…なんか今日いけるかも‼︎)と思って食器を片付

もっとみる

股関節の痛み

6日前に突然股関節がすごく痛くなった。

その日はいつも通り早朝に起きた。
朝は大丈夫だったけど昼頃にどんどん痛みが強まりどの体勢をとっても痛くなってしまい、昼休み中の夫(整体師)に連絡してマッサージのやり方を教えてもらった。

しばらく揉んだり押したりしたが全く効かない。
昼過ぎにはうめきながら授乳やおむつ替えをしていた。クイックルワイパーを杖にして家の中を歩いていたが、体重がかかりすぎたのか真

もっとみる

訪問マッサージ

助産師さんが乳マッサージをしに家に来てくれました。
自治体の制度で1回まで無料で来てくれるらしい。

普段は母乳:ミルク=4:6くらいでやっていて、1日7〜8回両方準備しなければならず、時間も手間も倍かかりかなり面倒だけど、
ミルクだけにするのはもったいないくらいの微妙な出具合なのであと1〜2ヶ月は頑張るか…という気持ちで母乳を増やそうとマッサージをしてもらうことになった。

母乳をやめると月経が

もっとみる

犬の息

生後1ヶ月半が経ち、赤ちゃんに体力がついて抱っこ魔になってしまった。

赤ちゃんを観察していると、
寝る→ハァハァ→アッ‼︎アッ‼︎→泣く
という段階でやかましくなっていく。
起きていて静かなときが無く、全ての不満を解消しても永久に抱っこを求めてきます。

今まで腹の中でぬくぬくと生活してきたのが突然外に出されて、生後1〜2ヶ月は世の中の全てが不安で仕方ないらしい。
たしかに、私が逆に水の中で生活

もっとみる

新生児日記

出産してから20日が経った。

産後1か月は3時間おきに授乳&母親の身体がボロボロという理由から、最も大変な時期だとアフィサイトによく書いてあるけど、あと10日で大変期間が終わるということで少し安堵の気持ちもある。

3時間おきに授乳といっても3時間フリータイムが手に入るわけではなく、授乳とミルク、オムツ替えなどで1時間近くかかり、その後すぐ寝てくれれば2時間一緒に寝られる(が、寝ない)という感じ

もっとみる

お股

会陰切開の跡が痛い。

出産後、通常は4泊5日の入院だけど体調が心配だったから自治体の制度を利用して12000円課金し2泊延長した。里帰り出産などの親の援助を受けられなかったり、夫が育休を取れない人が使える制度だそうです。

入院中は母子別室の個室という恵まれた環境だった。
1番過酷なのは大部屋で他の患者さん&他の新生児&自分の赤ちゃんと一緒に過ごす母子同室で、赤ちゃんが泣くと他の人の迷惑になるた

もっとみる

出産

出産した日のことを書きます。

予定日はまだだったけど胎児が大きめに成長していたので、この日の健診は内診グリグリをされると心構えしていた。

内診グリグリとは、産まれやすいように健診の際に刺激を与えるやり方で、刺激により当日出産になるケースも多いらしい。

ネットで調べると結構痛いとか出てきたから恐れていたけど、その日の健診は5秒くらいで終わった上にあんまり痛くない。
それに先生が無口すぎて刺激を

もっとみる

傷病手当健闘記

つわり(妊娠悪阻)で傷病手当をもらった話です。

妊娠初期からつわりがひどく、大型連休に近くのモスバーガーのドライブスルーに行った日からひどい車酔いが続く感じであっという間に仕事にも行けなくなった。

漫画やドラマで「ウッ…もしかして😳///」みたいなつわり始まりシーンがよくあるけど、あの「ウッ」が1億7千万回起こり、人間ポンプの水を吐き出す直前のウェーブを喉元で常時やってる感じになった。

もっとみる