マガジンのカバー画像

チューハイレビュー

94
ワインのティスティングレビューが、不評なのでチューハイのレビューをやろうという事で、始めましたが、やるからには緩くやっていきます! なので気楽にご覧くださいませ!
運営しているクリエイター

#缶チューハイ

酎ハイレビュー【日本コカ・コーラ株式会社】こだわりレモンサワー檸檬堂 新・鬼レモン

酎ハイレビュー【日本コカ・コーラ株式会社】こだわりレモンサワー檸檬堂 新・鬼レモン

こだわりレモンサワー檸檬堂 新・鬼レモンコメント:レモンサワーと言っても最近は、多くの種類が発売されています。
【麒麟麦酒株式会社】「氷結」のようなフレーバー系、【アサヒビール】「本搾り」のような果汁を強くを感じるタイプ、居酒屋で出されるレモンサワーに近づけたオーソドックスなタイプなど、色々とありますが、この「新・鬼レモン」は、レモンを丸ごとすりおろし、お酒に漬け込む「前割りレモン製法」という作り

もっとみる
酎ハイレビュー【サントリー】CRAFT-196℃〈ひきたつパイン〉

酎ハイレビュー【サントリー】CRAFT-196℃〈ひきたつパイン〉

CRAFT-196℃〈ひきたつパイン〉

コメント:缶詰のパインを開けたような香りがします。
果汁は3%ですがパインの香りがしっかりとするので、けっこう香料が添加されているのカモ🦆
浸透酒を使っているせいか、パインの風味も感じられます。
『“-196℃製法”によるパイナップルの浸漬酒に、当社独自のジンを加えることで爽やかで豊かな香りを実現し、パイナップルの美味しさがひきたつ味わいに仕上げました。

もっとみる
酎ハイレビュー【サントリー】CRAFT-196℃〈ひきたつレモン〉

酎ハイレビュー【サントリー】CRAFT-196℃〈ひきたつレモン〉

CRAFT-196℃〈ひきたつレモン〉

コメント:苦味をベースとしたレモンサワー。
レモン果汁は3%ですが、レモン感もあり、けっこう酸っぱいですねぇ。
レモンピールやレモンピール蒸溜酒が使われているので、複雑な味はしますが、コレばかり飲んでると飽きてくる気もしますねぇ。
キリンの「氷結」や「本搾り」との差別化する為に、こうなったのだろうなぁ。
アルコールは7%なので、ストロング系チューハイと変わ

もっとみる
酎ハイレビュー
【セイコーマート】Secoma いちごMILKサワー

酎ハイレビュー 【セイコーマート】Secoma いちごMILKサワー

Secoma いちごMILKサワーコメント:セイコーマートが発売しているだけあって、ミルクが主張してます。
さすが北海道に根差した企業ですねぇ。
“いちごみるく”なんだからサワーでも、牛乳が入ってないといけないよなぁと、当たり前のことに気づかされました。
果汁も 三菱食品の「いちごみるくサワー」の5倍の0.5%が入ってます。
それでも0.5%なんだけど、“いちご”らしさはアリ🐜ますねぇ。
アレは

もっとみる
酎ハイレビュー
【三菱食品(株)】いちごみるくサワー

酎ハイレビュー 【三菱食品(株)】いちごみるくサワー

いちごみるくサワーコメント:サクマのいちごみるくキャンディーの香りがしますねぇ。
“いちごみるくキャンディ”の味わいを再現した 「いちごみるくサワー」らしいですが、香りだけでなく味もキャンディーらしさがあります。
その意味ではよく出来ていますが、これがサワーなのか?という疑問がありますねぇ。
サクマの「いちごみるくキャンディー」を再現したと言うのならば、完成度は高いです。

あくまでキャンディ風で

もっとみる
酎ハイレビュー
【合同酒精株式会社】マスターソムリエ高野豊セレクション「和歌山みかんサワー」

酎ハイレビュー 【合同酒精株式会社】マスターソムリエ高野豊セレクション「和歌山みかんサワー」

「和歌山みかんサワー」コメント:この前にも高野豊セレクションのミカンのサワーをやったなぁ思っていたが、前のは「愛媛ポンカンサワー」でした。
和歌山県産のうんしゅうみかん果汁を使用ということで、みかんを剥いたときのような香りと、皮に付いているアノ白い筋(アルベドと言うらしい)の香りもしますねぇ。
リアリティが出るが、白い筋の香りまではいらなかったような気もします。
みかんの風味はありますが、果汁1%

もっとみる
酎ハイレビュー【合同酒精株式会社】ぽん酢サワー

酎ハイレビュー【合同酒精株式会社】ぽん酢サワー

ぽん酢サワーコメント:もう果実のサワーなんてモノではなく、調味料でサワーを作り始めてしまったのです。
しかもミツカンのぽん酢をサワーにする。
なんで作ったのか?
そもそも、何故この企画が通ってしまったのか?
サワーの世界は、なんでもアリ🐜だよなぁ。
実は、この「ぽん酢サワー」は都内を中心としたごく一部で、10年位前から居酒屋のローカルメニューで出されていたそうです。
それが最近、ミツカンが公式に

もっとみる
酎ハイレビュー
【合同酒精株式会社】MiraiFull 無糖チューハイ シークヮーサー

酎ハイレビュー 【合同酒精株式会社】MiraiFull 無糖チューハイ シークヮーサー

MiraiFull 無糖チューハイ シークヮーサーコメント:シークヮーサー果汁のみの酎ハイですが、なんせ果汁が0.4%しか入ってないので、酸っぱい果汁が入っているが、レモン?ライム?シークヮーサー?どれなんだろう?
判別に苦労するくらいに、シークヮーサー感はないです。
缶のイラストがシークヮーサーじゃなく、レモンだったら、レモン果汁が入っているのかと思ってしまうくらいですねぇ。
原材料名:シークヮ

もっとみる
酎ハイレビュー
【アサヒビール】アサヒ 贅沢搾り 柑橘ブレンド シークワーサー

酎ハイレビュー 【アサヒビール】アサヒ 贅沢搾り 柑橘ブレンド シークワーサー

アサヒ 贅沢搾り 柑橘ブレンド シークワーサーコメント:シークワーサーが大きな文字で書かれていますが、柑橘ブレンドとあるとおり、メインは原料になっているレモン、うんしゅうみかん、オレンジがこのサワーのボディになってます。
シークワーサーはアクセントにはなっています。
ただシークワーサーの刺激を求めている人には、肩透かしを喰らったような気になるのカモ🦆
果汁は11%ですが、柑橘系の果汁がほとんどで

もっとみる
酎ハイレビュー
【合同酒精株式会社】NIPPON PREMIUM 千葉県産和梨

酎ハイレビュー 【合同酒精株式会社】NIPPON PREMIUM 千葉県産和梨

NIPPON PREMIUM 千葉県産和梨コメント:和梨とあるとうり、千葉県産の豊水を使用しています。
梨サワーとしては酸味があり、これまで飲んだ中では一番サワーらしいですねぇ。
果汁は1.5%ですが、和梨らしさは感じられます。
和梨は果汁感が強すぎるとジュースっぽくなってしまうので、これくらいで良いのでしょう。
原材料名:和梨果汁(千葉県産豊水)、ウオッカ、果糖ぶどう糖液/炭酸ガス、酸味料、香料

もっとみる
酎ハイレビュー
【アサヒビール】アサヒ 贅沢搾り 洋なし

酎ハイレビュー 【アサヒビール】アサヒ 贅沢搾り 洋なし

アサヒ 贅沢搾り 洋なしコメント:洋なしを切った時のような香りがします。
香りとしては、実際に食べる時よりも香りが強いカモ🦆
さすが「贅沢搾り」ですねぇ。
果汁が31%もあるので、果汁感も十分にあります。
ただ、そのせいでサワーと言うよりもジュース感が強くは、なってしまってますけどねぇ。
でも、甘すぎる訳でもないので、飲み易いです。
個人的にはもう少し酸味があれば、良かったのになぁ。
原材料名:

もっとみる
【合同酒精株式会社】船橋なしサワー

【合同酒精株式会社】船橋なしサワー

船橋なしサワーコメント:船橋市産の梨(豊水)果汁を原料に使用したサワー。
産地を県に限定した「ご当地サワー」は、よくあるが船橋市産と市限定の「ご当地サワー」は珍しいよなぁ。
完熟した梨の甘い香りがします。
豊水梨の香りは、うまく再現されていますねぇ。
「ご当地サワー」では、一般的なアルコール3%。
この船橋なしサワーに関しては、4%〜5%ぐらいの度数があってもよい気がしました。
アルコールを少し高

もっとみる
酎ハイレビュー
【サンキスト】ホワイトレモネード・サワー

酎ハイレビュー 【サンキスト】ホワイトレモネード・サワー

ホワイトレモネード・サワーコメント:「本場アメリカの地で古くから愛されてきたレモネードの“甘酸っぱさ”に乳性特有の“甘酸っぱさ”を掛け合わせた、優しいさわやかな味わいが楽しめます。」という事だが。サンキスト社公認レシピで、世界初のサンキストブランドのお酒らしいです。
アメリカのサンキストのレシピで、製造はオエノン(合同酒精株式会社を母体とする持株会社)が請け負い、韓国の眞露が販売しているという複雑

もっとみる
酎ハイレビュー
【麒麟麦酒株式会社】キリン・ザ・ストロング 麒麟特製 辛口こだわりサワー

酎ハイレビュー 【麒麟麦酒株式会社】キリン・ザ・ストロング 麒麟特製 辛口こだわりサワー

キリン・ザ・ストロング 麒麟特製 辛口こだわりサワーコメント:「米うまみ熟成仕立て」とあるとおり米のうまみエキスという謎のモノが入っています。
このエキスの影響か米焼酎のような香りと柑橘の香りがあります。
柑橘の香りはシトラスエキスからでしょう。
シトラスエキスは柑橘類の果実の皮から抽出された成分なので、果汁が入っているような直接的な柑橘の香りではありませんねぇ。
柑橘はフレーバーとして感じるくら

もっとみる