マガジンのカバー画像

雇用調整助成金

71
雇用調整助成金関係の情報をまとめています。マガジン登録しておけば情報を更新情報をお知らせすることができます。
運営しているクリエイター

#毎日更新

雇用調整助成金(記事一覧)

雇用調整助成金(記事一覧)

🌸雇用調整助成金の特例措置を2月まで延長
🌸雇用助成特例、来年も継続 3次補正は10兆円超 政府・与党
🌸「工期に無理あった」と指摘 雇用調整助成金の電子申請
🌸雇用調整助成金の申請期限9月30日まで
🌸雇用調整助成金の特例措置延長と安倍総理辞任表明
🌸雇用調整助成金の特例措置、現行のまま年末まで延長へ
🌸雇用調整助成金の申請期限が延長になりました。
🌸雇用調整助成金のオンライン申

もっとみる
まん延防止等重点措置に係る雇用調整助成金の特例について(詳細版)

まん延防止等重点措置に係る雇用調整助成金の特例について(詳細版)

雇用調整助成金においては、まん延防止等重点措置を実施すべき区域のうち職業安定局長が定める区域(以下「重点区域」という。)の都道府県知事の要請等を受けて、営業時間の短縮等に協力する大企業事業主に対して、助成率を最大10/10とする特例を設けています。

本年4月1日に発表された宮城県、大阪府及び兵庫県に対するまん延防止重点措置の適用を受け、宮城県仙台市、大阪府大阪市、兵庫県神戸市、尼崎市、西宮市及び

もっとみる

「雇用シェア」の活用と雇用調整助成金の受給要件

✅異業種間の出向のマッチングを無料で支援公益財団法人「産業雇用安定センター」は、新型コロナウイルス感染症の影響で一時的に雇用が過剰となった企業(送り出し企業)が人手不足等で悩む企業(受入れ企業)への出向のマッチングを無料で行う「雇用シェア」(在籍型出向制度)への支援を強化しました。同センターは、6月から「雇用を守る出向支援プログラム2020」を開始し、送り出し企業と受入れ企業の人材ニーズに関する情

もっとみる
雇用調整助成金の申請期限9月30日まで

雇用調整助成金の申請期限9月30日まで

雇用調整助成金の判定期間の初日が6月30日以前の休業等に関して申請期限が9月30日までに延長されるということは以前記事にしました。

雇用調整助成金及び緊急雇用安定助成金の支給申請について、通常は、判定
基礎期間の末日の翌日から起算して2か月以内に支給申請を行う必要があります。

令和2年1月24日(※)から6月30日までに判定基礎期間の初日がある休業等については、令和2年8月31日まで申請期限で

もっとみる
雇用調整助成金の特例措置延長と安倍総理辞任表明

雇用調整助成金の特例措置延長と安倍総理辞任表明

雇用調整助成金の特例措置が12月まで延長されるかもしれないというニュースを昨日お伝えしました。

厚生労働省が正式に雇用調整助成金の特例措置等を延長するということを発表しました。

また大きなニュースとして安倍総理が持病悪化で辞任表明もありました。雇用調整助成金の特例措置は最後の置き土産みたいな感じになりました。

雇用調整助成金の申請延長と今回の特例措置の延長でかなり助かった会社もあると思います

もっとみる
雇用助成特例、来年も継続 3次補正は10兆円超 政府・与党

雇用助成特例、来年も継続 3次補正は10兆円超 政府・与党

✅雇用調整助成金の特例が来年も継続か?雇用調整助成金の特例についてこのnoteで記事にしました。その時には12月まで特例があり翌年以降はなくなるということを書いたのですが、来年以降も継続するそうです。

企業が従業員に支払う休業手当の一部を国が補う「雇用調整助成金」(雇調金)の上限を引き上げた特例措置について、政府・与党が期限の12月末以降も継続し、必要な財源を令和2年度第3次補正予算案に盛り込む

もっとみる
「工期に無理あった」と指摘 雇用調整助成金の電子申請

「工期に無理あった」と指摘 雇用調整助成金の電子申請

以前に雇用調整助成金のオンライン申請は無理があるということを投稿しました。

NHKニュースで専門家がシステムの開発期間が短かく工程に無理があったと指摘しました。

新型コロナウイルスの感染拡大を受けて始まった「雇用調整助成金」のオンライン申請でトラブルが相次いだ問題で、厚生労働省から外部監査を委託された専門家が、システムの開発期間が短く「工期に無理があった」などと指摘していたことが分かりました。

もっとみる
雇用調整助成金の特例措置、現行のまま年末まで延長へ

雇用調整助成金の特例措置、現行のまま年末まで延長へ

雇用調整助成金の特例措置は9月末までされていました。しかし新型コロナウィルスの影響がまだ続いているということで現行の助成率や上限額のまま12月まで延長する方針を固めたそうです。

✅雇用調整助成金の特例措置、現行のまま年末まで延長へ
新型コロナウイルス対策で拡充している雇用調整助成金の特例措置について、政府は25日、現行の助成率や上限額のまま12月末まで延長する方針を固めた。9月末までとしてきた期

もっとみる
雇用調整助成金の申請期限が延長になりました。

雇用調整助成金の申請期限が延長になりました。

雇用調整助成金及び緊急雇用安定助成金の支給申請について、通常は、判定
基礎期間の末日の翌日から起算して2か月以内に支給申請を行う必要があります。

令和2年1月24日(※)から6月30日までに判定基礎期間の初日がある休業等については、令和2年8月31日まで申請期限でしたが、9月30日まで申請ができるようになりました。

判定基礎期間の初日が6月30日以前の休業等に関する雇用調整助成金の支給申請は令

もっとみる
雇用調整助成金のオンライン申請が明日から再開するそうです。

雇用調整助成金のオンライン申請が明日から再開するそうです。

厚生労働省のサイトにこんなお知らせがありました。

✅雇用調整助成金等オンライン受付システムの運用再開

1回目はサーバーダウンして個人情報がもれて停止、2回目も不具合が出て停止・・・それが6月5日からずっと止まっていました。

サイトには7月中を目途に一定の結論を出し、必要な対応を行う予定と書いてあります。

もう8月も終わろうとしています。
2ヶ月も何やっていたのでしょうか?

このオンライン

もっとみる
雇用調整助成金、リーマン1年分の支給額5カ月で上回る

雇用調整助成金、リーマン1年分の支給額5カ月で上回る

雇用調整助成金がリーマン1年分の支給額5カ月で上回ったそうです。

✅雇用調整助成金、リーマン1年分の支給額5カ月で上回る
雇用を維持した企業を支援する「雇用調整助成金」について、今年3月以降で新型コロナウイルスによる休業を対象とした支給決定額が7日時点で計約7399億円となり、リーマン・ショックの影響をうけた2009年度1年分の支給額を約5カ月で上回った。休業者が4月に過去最多となったことなどが

もっとみる
雇用調整助成金の特例措置期限の延長を求める

雇用調整助成金の特例措置期限の延長を求める

久しぶりに雇用調整助成金のニュースです。

✅雇用調整助成金の特例措置期限の延長を求める新型コロナウイルスの感染拡大を受けた雇用調整助成金の上限額の引き上げなどの特例措置について、政府と与野党の連絡協議会で、与野党双方から、来月末までとなっている期限の延長を求める意見が出され、政府は財源の確保を含めて検討する考えを示しました。

連絡協議会には、政府から西村官房副長官が、与野党から政策責任者らが出

もっとみる