マガジンのカバー画像

おしゃふぁご

142
ファゴットに関する様々な情報、知識を配信していきます。
運営しているクリエイター

#オーケストラ

オンラインレッスンやってみます

オンラインレッスンやってみます

こんにちは! ファゴット奏者の蛯澤亮です。楽器を吹いたり、youtubeやnoteで情報を共有したり、コンサートの企画運営をしています。一緒に人生を楽しんでいきましょう♫

今回はオンラインレッスンを遅ればせながら限定でやってみる!という話。ファゴット以外も可。

緊急事態宣言中は特別価格ということでオンラインレッスンをやってみます。これまでは今までの生徒さんで希望者のみの対応だったのですが、緊急

もっとみる
世界三大ファゴットメーカー

世界三大ファゴットメーカー

こんにちは! ファゴット奏者の蛯澤亮です。楽器を吹いたり、youtubeやnoteで情報を共有したり、コンサートの企画運営をしています。一緒に人生を楽しんでいきましょう♫

さて、今週のえびチャンネルはヤマハのファゴットについて語るという回でした。

プロで圧倒的なのはやはりヘッケルファゴットというのは現在、世界のほとんどがドイツ式システムを使っています。このドイツ式のシステムのことをヘッケルシス

もっとみる
舞台裏や楽屋で話すこと

舞台裏や楽屋で話すこと

こんにちは! ファゴット奏者の蛯澤亮です。楽器を吹いたり、youtubeやnoteで情報を共有したり、コンサートの企画運営をしています。一緒に人生を楽しんでいきましょう♫

さて、今回はクラシック演奏家が舞台裏や楽屋でどんな話題を話すのかというテーマで書いてみようと思います。

あんま大した話はしないwやはり男女ではなすことはかなり違います。ちなみに女楽屋の話は知りませんw私が知ることのない世界で

もっとみる
コスパが良いセール価格のユニクロシャツ!男性演奏家にオススメ♫

コスパが良いセール価格のユニクロシャツ!男性演奏家にオススメ♫

こんにちは! ファゴット奏者の蛯澤亮です。楽器を吹いたり、youtubeやnoteで情報を共有したり、コンサートの企画運営をしています。一緒に人生を楽しんでいきましょう♫

今日は男性シャツについて。

サラリーマンほどではないですが、演奏家もワイシャツ を結構着ます。燕尾服やタキシードのときも演奏家は欧米の人も普通のワイシャツで済ますことが多いです。だからコスパの良いワイシャツは演奏家にとっても

もっとみる
ベートーベン 交響曲第一番 管楽八重奏版初演!!

ベートーベン 交響曲第一番 管楽八重奏版初演!!

こんにちは! ファゴット奏者の蛯澤亮です。楽器を吹いたり、youtubeやnoteで情報を共有したり、コンサートの企画運営をしています。一緒に人生を楽しんでいきましょう♫

さて、今月は私の企画するコンサートが詰まっています!

明日10/10(水)は毎月第二水曜日に開催している定期公演ハルモニームジークです!!

今回はこのために編曲してもらったベト1を初演します!!

オンラインチケットはこち

もっとみる
オンラインライブ開催します!!リード楽器だけの三重奏「トリオダンシュ」どんな音が出るのか!?マニアックだけど聴きやすい?

オンラインライブ開催します!!リード楽器だけの三重奏「トリオダンシュ」どんな音が出るのか!?マニアックだけど聴きやすい?

やっと日本のオーケストラもエアロゾル調査をオーケストラでやり始め、生演奏の準備が進んできています。演奏会場もこれから休業が開けてファンの方々も生の音を聴く機会が訪れることと思います。

しかし、相変わらず密集は避けなければいけないという状況は続きます。その中でやはりこれからのクラシック演奏も作っていかなければいけません。その中でやはりオンライン演奏は重要になってくるでしょう。

そこでオンラインコ

もっとみる
【ファゴット】毎日の練習が新鮮になるオススメ教本・中級編!メロディからリズムまでしっかり勉強できる!あなたの知らないマイナーエチュードも【ドイツ、フランス、チェコの作品】

【ファゴット】毎日の練習が新鮮になるオススメ教本・中級編!メロディからリズムまでしっかり勉強できる!あなたの知らないマイナーエチュードも【ドイツ、フランス、チェコの作品】

人は新しい刺激が必要です。毎日同じ練習していると集中力もなくなってきたりします。反復練習は大事ですが、いつも適度な刺激が必要です。

そんな毎日の練習をサポートしてくれるのがエチュード(教本)です。エチュードをやるかやらないかには様々な意見もありますが、私はエチュードはとても大切だと思います。特にプロの音楽家を目指す学生は若い時にこそエチュードをたくさん譜読みして練習して自分の技術を高めていくべき

もっとみる
蛯澤式「リードの組み方」隠し事一切無しのファゴットリード講座!!

蛯澤式「リードの組み方」隠し事一切無しのファゴットリード講座!!

光回線開通した我が家でついに生放送をし始めました!!こんなに簡単ならもっと早く開通させとくべきだった。。。(住んでいるマンションはフレッツ光がすでに入っていたので立ち合い工事無しだった)

ということで先週末から生放送を開始してます。まずはyoutubeから。生放送の効果か、ここのところ少しずつチャンネル登録者も増えてます。しかも、視聴者層にも変化が。

今まで十代女子が多かったのが、最近は十代後

もっとみる
【ファゴット】オススメ教本・初級編!お求めやすくなった定番エチュード!中、上級者が基礎を見直すのに最適なマイナー教本も紹介!!【ウィーンではこの教本で鍛えられました】

【ファゴット】オススメ教本・初級編!お求めやすくなった定番エチュード!中、上級者が基礎を見直すのに最適なマイナー教本も紹介!!【ウィーンではこの教本で鍛えられました】

緊急事態宣言が解かれましたね。ここのところ、家の周りが子供の声などで賑やかでしたが、学校に行き始めたのでしょうか?随分と静かになりました。

しかし、解除とは言っても自宅勤務が続く会社も多いということですし、完全に元の生活に戻るわけではありません。我々音楽家もまだしばらくは自粛要請が続いており、オンラインでの活動が主にならざるを得ません。

そんな中、今回紹介するのは今までの基礎練からの応用編、エ

もっとみる
【ファゴット】指の動かし方で音も音程も変わる♫曲も吹きやすくなる運指法!!【全楽器共通!?】

【ファゴット】指の動かし方で音も音程も変わる♫曲も吹きやすくなる運指法!!【全楽器共通!?】

ついに関西圏も緊急事態宣言解除!!これから徐々に少人数から合奏をすることができるようになっていきますね!そのためにも、今は細かく基礎的なことを見つめる良い機会!!

今回は指の動かし方です。何気なく指を動かしていませんか?今回は、一度言われてもなかなか直らない指の動かし方、知らないと気づくまでにすごく時間がかかる指の正しい動かし方を解説。

鏡を見ながら自分の指、確かめてみましょう。

今回の記事

もっとみる
【ファゴット】分散和音でスケール練習の総仕上げ。全ての楽器で使える音階練習!【分散和音練習】

【ファゴット】分散和音でスケール練習の総仕上げ。全ての楽器で使える音階練習!【分散和音練習】

全国39県で緊急事態宣言が解除されてこれから部活で吹ける!と希望を持っている吹奏楽部やオケ部の方も多いと思います。アマオケやアマブラスの再開も解除された県では対策をしつついつ始められるか検討に入ったのではないでしょうか。

さて、5回にわたって進めてきた音階練習シリーズも今回が最後です。大事なスケール(音階)を様々な形で丁寧に練習していきましょうと発信してきました。今までの形で練習するだけでも調に

もっとみる
全ての管楽器で使える音階練習その3(三度練習)【調の響きを掴め!】

全ての管楽器で使える音階練習その3(三度練習)【調の響きを掴め!】

さて、音階練習講座第三弾。

今回は三度音程の練習です。ド〜レが二度、ド〜ミが三度です。二度練習をしてからこの三度練習をすると、より調の響きが掴みやすくなります。

今回の記事は以下の動画の解説です↓ まだご覧になってない方はぜひ!

【音階練習】響きを掴め!三度練習♪【音階練習を軽んじるべからず】

それでは楽譜も掲載しながら細かくみていきます。

これまでの記事
音階練習その1
音階練習その2

もっとみる
全ての管楽器で使える音階練習その2【二度練習】

全ての管楽器で使える音階練習その2【二度練習】

さて、今回は音階練習シリーズ第二弾。

二度練習についての動画を配信しました。

動画はこちら↓ チャンネル登録がまだの方はぜひしてくださいね♫
【音階練習】三連符で二度音程を練習してみよう【音階練習を軽んじるべからず】

今回も同じようにヘ長調でやりました。楽譜を交えて詳しく解説していきます。他の楽器の方も参考になれば嬉しいです。まずは自分のやりやすい調でやってみてください。

前回の記事
音階

もっとみる
全ての管楽器で使える音階練習その1【音階練習ができれば曲が上手くなる!!】

全ての管楽器で使える音階練習その1【音階練習ができれば曲が上手くなる!!】

さて、今回から音階練習シリーズとして、週二回の配分で五回に渡って私がやっている音階練習を紹介します。

音階練習と一口に行ってもロングトーンと同じように、ただ音階を音を出してなぞるだけでなく、そこに色々な意味を持って練習することが大事です。

このテーマについての動画はこちら↓
【音階練習】スケールの基礎練習講座【音階練習を軽んじるべからず】

音階とは、調とは何か西洋音楽には調というものが存在し

もっとみる