見出し画像

【3人の悪魔を避ける】

今日は

『3人の悪魔を避ける』

について考察していきます。


世の中には
自分とそっくりな人が3人いる
と言われています。

仕事、私生活、メディア等を通して
見かける事があると思われます。


私も過去に自分と似た人物に
3人遭遇した事があります。

出会った瞬間

「うわっ、自分とそっくりだ」

「もう1人の自分が目の前にいる」

「これは奇跡的な出来事だ」

思わず声に出しました。


自分とそっくりな人は
鏡を見ているような感覚で
親近感が湧いてきます。

人は共痛点があると安心します。

というのも科学的に
顔の特徴を決める遺伝子の数が
限られているので自分と似た人と
出会う事は不思議ではありません。


ここまでは自分と似た3人ゆえに
馴染み深いところもあって
抵抗感は感じられません。

しかし、残念ながら
「悪魔」と呼ばれる人は
実在します。

この世は陰と陽から
成り立っているので
「天使」が居れば対で
「悪魔」も居ます。

全ては表裏一体です。


勧善懲悪のストーリーが
先入観もしくは前提として
インプットしていると
悪を排除したくなります。


身近に取り入れられている事例で

「時代劇」

「ハリウッド映画」

「スーパー戦隊シリーズ」

etc

典型的なシナリオです。


お決まりのパターンと
分かっていても
つい見入ってしまうものです。

理由は自分が正義側に立って
悪を懲らしめる事で
優越感に浸れるからです。


誰しも

「愛と感謝の氣持ちで接する」

「いつも笑顔を絶やさず明るく振る舞う」

「寛容でいて優しく包容出来る器量を備える」

etc

善人で居たいと願うものです。


まして悪人となって犯罪を繰り返し
多くの人に迷惑をかける事は
絶対にしたいと思いません。


しかし、犯罪とまでいかなくても

「自己満足の為に欲望を達成したい」

「ど派手な演出をしつつ周囲から注目されたい」

「自分の力を見せつけて世の中を支配したい」

etc

自己中心的に活動したいと
エゴ丸出しになる事はあります。


3人の悪魔は
自分以外に存在する事でありつつ
自分自身も悪魔としてなり得る事も
考慮しておく必要があります。


3人の悪魔とは

1.裏切る人

2.金払いの遅い人

3.人をすぐに信用する人

です。


1.裏切る人

   仕事、私生活において
   最低最悪の状況に陥った時に
   本当の人間性が問われます。

   口では正論を言っておきながら
   実際の行動になると
   手のひらを返したように
   支離滅裂な行為をします。

   ビジネスや政治の世界で
   垣間見える事です。

   合同提携する事は表向きの約束で
   いざ事業が始まると独占されて
   利益以上に自分達の技術や情報を
   ごっそり持ち逃げされます。

   海底油田の採掘事業は
   典型的な事例です。

   恋愛&結婚においても
   日頃は何事も無いように平静を装って
   陰でこそこそと卑劣な行為に及ぶ
   誠実性が一致しない事も然りです。


2.金払いの遅い人

   お金に関してはシビアに
   思考で対処する事が重要です。

   感情を挟んでやり取りすると
   とんでもない事態に発展します。

   支払いでその日のうちに入金が無く
   ずるずると引き延ばしをしていくと
   最終的に逃げられます。

   些細な金額であっても
   見過ごす事は言語道断です。

   私も鍼灸整骨院を独立開業していた時に
   実費料金の支払いで痛い経験をしています。

   当時はまだ電子マネー決済を
   導入していなかったので
   全て現金払いでした。

   該当の患者さんは手持ちを
   持ち合わせていませんでした。

   私は明日支払って頂いて構いませんよと
   伝えてあえて猶予を設けました。

   すぐにATMで現金を下ろして
   支払ってもらえば良かったのですが
   会計も混雑していたので後回しにした事が
   最悪の結果を招く事態になりました。

   翌日になっても来院されないので
   電話して問い合わせると
   出張でしばらく帰って来れないと
   言われて俄然としました。

   メールアドレスを登録していれば
   銀行振込で対応出来たのですが
   記入されていなかったので
   私の責任で自腹を切って精算しました。

   この一件から支払いに対して
   萬田銀次郎(笑)の姿勢で対処する
   心構えを持つようになりました。


3.人をすぐに信用する人

   特に自分の思い込みや決めつけが
   強いとバイアスが発動して
   大きなトラブルに繋がります。

   自分が信じているモノ&コトだけが
   絶対に正しいと固執するゆえに
   客観的な視点で認識出来なくなります。

   付き合って間もない状態で
   性格や人柄が良い人だからと
   いった理由でお金の貸し借りを
   行う事はかなり危険です。

   私が鍼灸整骨院で支払いを
   滞納された時もまさに
   容易に人を信用した為に
   大問題に発展しました。

   短絡的に感情で判断すると
   お互いにとって良い事はありません。

   本当に心から安心して信用出来るかは
   時間をかけないと見極められません。 


3人の悪魔の共通点は
短期的なメリットを
追求している事です。

根底には

「自分だけ得すればそれで良い」

「自分は絶対に損したくない」

「自分が上手く立ち回れるようにする」

etc

全て自分中心です。


3人の悪魔を避けるには

「長期的な視点で俯瞰する」

「相手の現実に入って視野を広げる」

「相手とWin-Winの関係性を築く」

自分本位の視点を
脱却する事です。


3人の悪魔は他者や周囲だけでなく
自分自身に潜んでいる事も
肝に銘じておきます。

自分が3人の悪魔を表していれば
自然と他者や周囲にも伝染して
悪影響を及ぼしかねません。


相手よりもまずは
自分がどういう状態かを
正確に把握する事です。

セルフリーディングして
自分を磨き鍛錬しましょう。

最後までお読み頂き
ありがとうございます。


追伸
あなたが「3人の悪魔」と
遭遇した時にどのように対処するか
教えてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?