マガジンのカバー画像

アートレポ

28
美術館、博物館、展示会などなどアートに関するレポになります。 こんなものが展示されていました、という報告だけにとどまらない、アートに触れた時に自分に湧き起こった感情を言語化するこ… もっと読む
運営しているクリエイター

#展示会

「稲葉怜 HOPE」展 レポ

「稲葉怜 HOPE」展 レポ

昨年末、繊維画アーティストであり、アートプロジェクト「砂漠の水"Desert water"」の代表でもある稲葉怜さんの個展へ少しだけ足を運ばせていただきました。

クリスマス前ということもあり、原宿駅前はハロウィン並みの人・人・人…!
そんな人混みに圧倒されつつも道を突き抜けてゆくと、急に静かな一帯が現れます。
そんな穴場のようなスポットに佇むギャラリー、Space WOWにて開催されていました。

もっとみる
SUPER OPEN STUDIO(S.O.S.)2023レポ 続き

SUPER OPEN STUDIO(S.O.S.)2023レポ 続き

昨年11月に開催された、Super Open Studio(スーパーオープンスタジオ)2023レポの続きです。

「クンストハウス」は、特に立体芸術を専門とするアーティスト達が多く集うアトリエ。

あ、これ見たことある!となるような有名アーティストさんも所属しています。

私が見た中で特に印象的だったのは、内田望さんによる鍛金技法によって制作された作品。
鉄を熱して叩く、アレです!
工芸品などで見

もっとみる
SUPER OPEN STUDIO(S.O.S.)2023レポ

SUPER OPEN STUDIO(S.O.S.)2023レポ

昨年11月に開催された、Super Open Studio(スーパーオープンスタジオ)2023。
今回、遅ればせながらこちらのレポをしたいと思います。

というのも、この年末に急に飛び込んできた悲しいお知らせがありました。
スーパーオープンスタジオにも参加しており、去年5月に開催された堀江和真さんの個展「にゅい な部屋」の会場にもなったナミイタのある"アトリエ・トリゴヤ"が火事により全焼してしまっ

もっとみる
「稲葉怜」展 レポ

「稲葉怜」展 レポ

繊維画アーティストであり、アートプロジェクト「砂漠の水」の代表でもある稲葉怜さんの展示会へ行ってきました!

シリル・コンゴ展で共通の知人を介して知り合い、スクランブルスクエアの3人展で初めて作品を観て、今回は自分にとって2回目となる怜さんの展示会。
青山ギャラリーコンセプト21にて12/26まで開催中です。

着物の糸を貼り付ける「繊維画」で日本唯一のアーティストである彼女。その作品は圧巻!

もっとみる
SUPER OPEN STUDIO(S.O.S.)2022レポ inアトリエボイス

SUPER OPEN STUDIO(S.O.S.)2022レポ inアトリエボイス

17年来の友人、アーティストの堀江和真さんにお声を掛けていただき、3年ぶりに全面再開となったアートイベント「SUPER OPEN STUDIO(S.O.S.)」へ。

そして同時に絵画・造形教室「アトリエくま」にもお邪魔してきました。
相模原市緑区の堀江さん宅で開かれているアートスクール「アトリエくま」は、所謂お堅い絵画教室とは違います。
画材となるのは、色鉛筆やアクリル絵の具はもちろんですが、蝋

もっとみる
+ART GALLERY 3人展「Vulnerability」レポ

+ART GALLERY 3人展「Vulnerability」レポ

渋谷スクランブルスクエア14階+ART GALLERYにて開催中の、3人展「Vulnerability」へ。

不思議の国のアリサ・ITOSHI SAKHRANI・REI INABAによる3人のアーティストの作品たちが集められた今回のギャラリー。
アリサさんと稲葉怜さんの在廊中に行けたので、お2人から直接作品についてのお話を聞くことができました。

実は、先日行ったシリル・コンゴ展でたまたま稲葉怜

もっとみる