見出し画像

【メンタルハック】仕事で不安を感じたとき、どうする?


働いていれば不安のひとつやふたつは感じるもの。むしろそれが普通だったりしますよね。だけど不安を感じてばかりいるのはメンタルヘルス的によろしくはありません。

この状態が続いてしまうと、普段ならやらないミスだったり、労働意欲そのものが低下して周りに迷惑をかけてしまうことも起きてしまいます。うつの原因にもなってしまいますね。

ドラえもんみたく1発で治せる魔法のような対応策はありませんが、逆にその状況を利用する考え方は存在します。

■不安は非日常だから起こる

不安を感じるということは、普段とは違う環境だからです。

極端なことを言えば、自宅で不安に思うことはありませんよね?

心理学の世界では「コンフォート・ゾーン」などと呼ばれる事があります。これは自分にとって心地よい環境ということを意味するのですが、実はこの状態というのは、人生プランがある人にとっては「厄介な存在」になることもあります。

成長するためにはよく「自分のコンフォート・ゾーンから抜け出そう!」とか言われますが、つまりは「そこでぬくぬくしていても得られるものは少ないよ!」と言っているのです。

人は不安を感じると、その状況から脱却したり改善したりしようと試みます。言い換えれば自分を変えるキッカケにもなり得るのです。

まずこれがわかっていれば、自分がいま不安に感じている状況というのは、決して悪いものではない、むしろ人として、職業人として成長するチャンスに面しているんだ!と理解することができます。

しかしそうは言っても、我々人間はそう簡単に腹落ちするものではありません。理解とは感情から最も遠いところにあるからです。

なのでさらに深掘りして、感情の方が「認めざるを得ない」というところまでいきましょう。

■得意なことと不安なことはセットで

この“不安な状況”を脱するには根性論が最もよく使われるはずです。

・がんばればなんとかなる!
・やればできる!

個人的には嫌いではないです。やっぱりどこかで根性論というのは必要になるときがやってきます。超絶天才、周りも引くくらいの秀才ならそんなことはないかもしれませんが、この世の大多数の人は「がんばるスイッチ」みたいなものをポチッとしたことはあるはずです。

ですがそれで終わらせてはいけません。
不安の解消方法はひとつでも多く持っておいて損はありません。

今日ご紹介したいのは「得意なことと不安なことは必ずセットでやる」というものです。

不安な作業ばかりだとミスの温床になるどころか、スキル習得・成長のチャンスを自ら放棄しているようなもの。メンタル的にもキツくなりますよね。

モノゴトをうまく運ぶには、どこかでテンションを上げて取り組む必要があります。これなら自分は自信を持ってできる!他のことよりはできそう!というものが少なからずあるはずです。

不安な作業をするときは、このような「得意なこと」を織り交ぜると不安軽減できるうえに、自信を持って取り組んでいる精神状態なので、不安な作業自体もうまくいったりします。

これはスポーツでいうところのパフォーマンスの引き出し方なのですが、ジャンル問わずに使える方法です。

シンプルだからこそ、その効果も強力なのです。たしかに毎回使える方法かと言われれば、シーンによってはそれが出来ない場面も出てくるでしょう。なので、こういう対策はひとつでも多く持っておいて損はないのです。

■不安なものは不安でいい

ただこれでも「不安なものは不安なんだよ!」となる人もいるでしょう。とてもわかります。でもそれは仕方ありません。別にだからといってメンタルが弱いわけでもないですし、ビビリな性格だからというわけでもありませんので安心しましょう。

そう感じるのは感性の問題であって、単純に食べ物の好き嫌いも同じようなもの。そこに理由なんてありませんよね?そう感じるから、そう思うのです

不安を感じると、人はそこから脱却しようとすると言いました。でも、反応としてはもうひとつあってそれが何かと言うと「不安で仕方ない」という心理状態です。つまり不安で雁字搦めになってしまい、まるでココロが金縛りにあってしまったかのようになります。

こうなると人は行動を起こしません。

むしろ「不安で仕方ない!」と考え続けることで不安を誤魔化そうとしたり、「どうするどうする?」と右往左往するか。とにかく何もアクションができない状態です。

なぜこれが発生するかというと「不安に感じてるいる自分を認めていない」からです。ある種の現実逃避なんですね。

不安を解消するには動くしかありませんよね。
それはみんなわかっているんです。
でも出来ない。

ここで肝心なのは「不安と感じていることを、ちゃんと認める」ことです。これは「自分は不安に思っている、だからどうする?」というステージまでもっていくために必要不可欠です。

自分の感覚に対して正直じゃない人は、本来の自分とかけ離れた行動をしがちです。元来持っている資質や能力を発揮するにはあまりに劣悪な心理環境になります。

■なのでまずやるべきことは

「不安だ不安だ!どうするどうする!」と地面をゴロゴロと子どものように駄々をこねるのではなく「不安だ!じゃあどうしようか?」と一度飲み込んでから、次の手を考えること。

こうしないと不安解消にはつながりません。

少し厳しいと感じるイメージや感覚になるかもしれませんが、実はそれが一番早くそして簡便に解決できる方法だったりします。

よく「気分転換に!」という人もいますが、それは超短期的なものであって、結局はその不安の元を立たないといけないのは間違いありません。

だから不安に対する理解をきちんとして、その上で対処方法を知っておくことが求められるんです。

この先の時代、常に予測不可能、不安定だからこそ、こういうマインドを身につけていないとドンドンとジリ貧になっていきます。

自分に素直になれると不安を感じたとしても、拗らせることなく、その後の対処がうまく行ったりするものです。

まずは不安を受け入れましょう。


▶︎【刺さる文章を書くための参考書】
刺さる文章を書ける全8記事が入っている
超お得なお得な買い切りマガジン
(記事添削特典付き!)

▶︎【初心者専用】売れるnoteへの道標

習慣化の悩む、全ての人へ
▶︎【習慣自動化】エゲツないほど習慣が作れる魔法のチートノート

この noteアカウントはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、 Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

#note #毎日更新 #note毎日更新 #文章 #人生 #成長 #ライター #webライター   #ライティング   #Webライティング #マネタイズ #noteの書き方

この記事が参加している募集

#noteの書き方

29,230件

頂いたサポートは書籍やスタバ代とさせていただきます❗サポートはぼくの活力となります😆たくさん喜んで頂けるように日々がんばります⭐