見出し画像

忙しくても効率的に勉強!秘密は時間の使い方にあり【実例あり】


どうも、だぴてぃ先生です🌈

今日は勉強はいつやったらいいの?ってことについて個人的な見解を書いておきます。

最初に言っておくと、学生さんはこの方法は合わないです。また試験学習している人も結構厳しいのかなと思います。

想定しているのは社会人で継続的に学習したい方をメインに考えています。もっといえば子育てしている人や家族との時間を優先したい人も参考になるのかなと思っています。

とにかく限られた時間で学習効率を上げるには、しっかりと工夫した勉強法にしないといけません。

1日24時間、8時間以上仕事しながら、帰ってきて子育てに奮闘、家族との時間も大切にしたい、そんな悩みがある人は多いと思います。

僕もそうです。なのでかなり工夫をしてきました。

結論から言ってしまうと、朝と夜の時間をどう使うかで解決できました。

超早起きしないといけないとか、徹夜覚悟とか、自分の睡眠サイクルには影響されない方法なので、ぜひ参考にしてみてください。

勉強法に関してはかなりの量の研究結果があります。朝やった方がいいとか、寝る前にやった方がいいとか。
たくさんあってわかんなくなるですよね。


これは僕なりにですが、朝と寝る前の使い分けについて書いておきたいと思います。


✴️僕のスケジュール

基本的な1日のスケジュールを書いていきたいと思います。

7:00 起床and合間で勉強
8:00 保育園送りand出勤
9:00 始業
12:00 お昼休み
17:00 終業
18:00 保育園迎えand帰宅
18:30 夕飯
19:00 リラックスタイム
20:00 お風呂and子どもの就寝準備
21:00 子ども寝かしつけ
22:00 note執筆and勉強時間
23:30 就寝

ざっくりとこんなもんです。
すでにカツカツですね。合間で筋トレとか瞑想とかやってる感じです。

ちなみに基本的な行動はこちらのツイートで書きましたが、どうやらこれをやるのはキツいらしいです。でも、慣れればなんてことないですのでご安心ください。
(ちなみに家事はほとんどやります。妻に丸投げはしません)


では朝と夜の時間について解説していきます。

✴️朝

朝は睡眠中に情報が整理されてスッキリした状態です。
なので基本的には覚えやすいなという印象です。

ただこれは記憶作業が捗るってだけで、どちらかというと作業効率が良いということです。

ガッツリ記憶するには向かないなというのが結論です。朝時間の使い方に関しては「記憶するための情報を整理する」時間だと思っています。

学生の時は深夜まで勉強して朝からテストを受けるなんてこともやっていましたが、20代や30代になってどんどん体力やライフスタイルも変化してきたことで効率よく学習することが求められてきました。

子育てしている場合、家事も並行してやらないといけません。なので家事の合間で勉強することになります。

具体的な勉強法としては基本はスマホでやります。時間をうまく使うにはスマホは必須になってきました。ブック系のアプリとメモアプリがあればOKです。ひたすら大事なところをメモしていきます。

朝はこれだけです。情報収集といってもいいかもしれません。こういう意味でも「情報を整理する時間」としています。

✴️就寝前

朝は「情報を整理する時間」と書きました。
ということは就寝前は「記憶に残す時間帯」になります。

個人的にはここの時間帯が最も重要で、工夫しないとダラダ過ごしてしまうことも多いので重要視しています。

寝る前1時間で朝にまとめた情報を復習していきます。復習の方法としては何通りかあるのですが、基本的にはこの3パターン

✅マインドマップ作る
✅クイズ化する
✅解説する

マインドマップのメリットは前にもnoteで書いたので、そちらを参照して頂きたいです。


残り2つについてはちょっとだけ補足しておきます。

✅クイズ化

クイズ化は「知識を問題形式にする」ことで理解度や記憶定着に役立てていきます。

やり方はとても簡単で、ただ文章の最後を疑問形式にするだけ。これだけでOKです。

クイズはつくるだけでは効果がないので回答も一緒に進めていきます。

そこで僕の工夫としては就寝前1時間で復習を終わらすために、最初の15分でクイズ化を完了させます。そして最後の15分で回答を進めていきます。

コツとしては少し時間をおくんですね。
その間は違う知識の復習に時間を割くので、時間効率も問題なしです。

✅解説する

次に解説についてですが、これはクイズ化を完了させた次の15分単位でやっていきます。

解説というくらいなので誰かに解説するのが良いんですが、聞いてくれる人なんていないので、自己完結させます。

僕の場合だと、マネジメント系の勉強をしたときは、部署のメンバーにどうやってコーチングするかとか、この知識を他部署のリーダーどう伝えて伝播させていくかを考えます。

理解しにくい時は実際に口に出して独り言をつぶやく時もあります。


✴️微調整が大事です

これらの方法はあくまで僕のライフスタイルを考慮して編み出したタイムコントロールなので、人それぞれ違うと思います。

基本は朝夜の時間をどう使うか、それでも足りない場合は昼休みも利用したりしても良いかもしれません。

お昼は仮眠できるのであればコーヒーナップなどもオススメしたいです。
1日フルで動き続けるにはこまめにメンテナンスが必要なので😌

ぜひ自分のスタイルを確立させていきましょう!

今日はこの辺で失礼します。

だぴてぃ先生でした🌈

💡最後に💡

最後までお付き合い頂きありがとうございます⭐

こんな感じで色んなことを発信していきますので
スキやコメント、フォローなど頂けると嬉しいです⭐
サポートや購入はもっと嬉しいです!
さらなる情報発信の糧にさせていただきます!

1mmでもプラスになるような情報を発信していきますので、ぜひよろしくお願い致します⭐

▶プロフィール
▶運営サークルこちらから【えむてぃ】♻️
▶Twitterはこちらからどうぞ🐦
▶︎お仕事依頼はこちらから(記事紹介)✍️

🌟関連記事🌟

この記事はこのマガジンに入っています😌

ぼくの経験とノウハウが詰まった記事たちです。
ぜひ覗いていってくださいね🍀


 #毎日note #note #毎日更新 
#人生  #生き方 #日常 #日記 #エッセイ #だぴてぃ先生  #時間管理 #スキしてみて

この記事が参加している募集

スキしてみて

頂いたサポートは書籍やスタバ代とさせていただきます❗サポートはぼくの活力となります😆たくさん喜んで頂けるように日々がんばります⭐