マガジンのカバー画像

マインド

216
自分の思想だったり、考え方だったり、はたまた他の人の思考だったり。をまとめたマガジン。
運営しているクリエイター

2022年7月の記事一覧

「簡単に〇〇できる」ということほど疑ってかかれ

「簡単に〇〇できる」ということほど疑ってかかれ

noteだろうが
Brainだろうが
Twitterだろうが
インスタだろうが

よく「〇〇すれば簡単に稼げますよ!」と言いまくっている人間が、これほど掃いて捨てるほどいるとはこの世も混沌としているなぁ…と感じる今日この頃。

オレオレ詐欺でもそうですが、よくこんなのに引っかかるなぁと思うものほど、引っかかる人はいるんです。だから横行しているわけで。

この手の内容、本当に多いです。

確かに〇〇

もっとみる
成功を他人に委ねるな

成功を他人に委ねるな

答えはいつもシンプルなんです。

仕事でもなんでもそうですけど【成功】という価値観を他人に委ねるのは、結局何にも成功できないのと同じです。

そもそも成功ってなにか?

目標を達成する

良い成果を残す

お金を稼ぐ

試合に勝つ

告白に成功する

病気が治る

いずれにしても自分にとって、良いことが起きたときに使う言葉です。

「評価というのは他人がするもの」というのは僕の持論でもありますが、

もっとみる
動かないと何も得られないと言われているのに動かない理由

動かないと何も得られないと言われているのに動かない理由

とても簡単です。
すぐに結果が出ないからです。

どうも、チーム研究家であり
臨床検査技師noterのだぴてぃです。

今日はチーム論ではなく

よくこんなことが言われています。

当たりまえのことなんですが
行動しないと結果はでません。

でも行動する人は疎まれます。

なぜか?

自分にはできない
もしくは
嫉妬している

こんな心理なんですね。

いきなり結論を書きましたが
行動しないのは本

もっとみる
【本質】嫌な気分の対処法

【本質】嫌な気分の対処法

生きていれば誰だって
嫌な気分はあると思います。

今日の仕事が重い…
あの人に会いたくない…
なんとなく気分が悪い…

あるあるすぎて
宇宙の星の数以上のバリエーションが
そこにはありますよね。

これはもう仕方ないことです。

自分のメンタルが弱いからとか
あの人が悪いからだとか

そんなことは全く関係ありません。

そう、全ては自分の捉え方次第なんです。

たとえば嫌な人と仕事しなきゃいけな

もっとみる
”攻めて”生きてみよう

”攻めて”生きてみよう

こんばんは、そしてお疲れ様です。

今日のテーマはタイトルにもある通り「攻めて生きてみよう」ということで書いていきます。

一体何のこっちゃ?と思われるかもしれませんが、まあ最後まで読んでいってください。損はさせませんから。

僕たちは知らず知らずのう地に、受動的(受け身となって)に生きています。

会社で働いていれば、とりあえず給与は出ます。それも生活できるだけの賃金をもらって生きていれば、わざ

もっとみる