マガジンのカバー画像

自分のイラストを使ってくれた記事

202
畏れ多くも自分の書いたイラストを使ってくれた記事を集めたものです。ありがとう!ヘタウマな絵を使ってくれて本当に感謝です。
運営しているクリエイター

#仕事について話そう

人間関係のモヤモヤには「事実と推測」が入り混じっている

人間関係のモヤモヤには「事実と推測」が入り混じっている

ずっと味噌の匂いがするなぁなんて思っていたら、
着ていたニットの肘の部分に朝食の味噌汁がしみ込んでいて、かれこれ1時間ほど気づかなかった私です。こんにちは。

現職でのマネジメントに関する相談をこっそりしています。
違う部署の副部長2名に加え、その上司の部長との1on1があらたに始まりました。副部長2名が、上司である部長も受けた方がいいということで始まりました。まとめて面倒見ましょう。

この記事

もっとみる
誰もが仕事に刺激を求めているわけでは無い。安定を求めてもいいじゃないか。

誰もが仕事に刺激を求めているわけでは無い。安定を求めてもいいじゃないか。

プロ雑用です!
先日こちらのnoteを拝見しました。

刺激をいただいたので今日は安定について。

安定していることは安心につながるそもそも、人間は安定を求めています。本能的に安定は安心につながるので、生命維持という意味でも安定を求めています。

マズローの5段階欲求でも、安全に関する欲求はしたから二番目に位置しており、人としての基本的な欲求であることがわかります。

安定した環境、危険を避ける、

もっとみる
自分の中の鬼軍曹!内なる「もっとやれ!」の声

自分の中の鬼軍曹!内なる「もっとやれ!」の声

「休みなく働いておられるんですか?」
「はい、365日起きている間はフル稼働です」
「そうですか。ところで家庭に目を向けられていますか?」

これはワーカホリック真っ只中のときの、ある人との会話だ。

その人も多忙な暮らしをされていたが「なるべく休みを作り家族との時間を作っている」と口にされていた。

「家庭に目を向けられているか?」と言われたときの、その人の表情が少しこちらを心配しているような、

もっとみる
自分で稼いだ金で買うシビックだから乗り心地がよい。自分で稼いだ金で食う飯だからうまい。

自分で稼いだ金で買うシビックだから乗り心地がよい。自分で稼いだ金で食う飯だからうまい。

先日、水曜日のダウンタウンで囲碁将棋の根建さんがバズっていた。

パンサー尾形さんからドッキリで1000万円渡されて、「これで好きなもん買え!」と言われる。

そこに対する根建さんの言葉に感動した。

「人から貰った金でシビック買いたくない」「目標だから。シビック買うために頑張ってんすよ」
「自分で働いて買った方が嬉しくないですか?」

全くその通りだなと思った。

同じく、私の大好きなアーティス

もっとみる
自分らしさを取り戻して人生は変わり始めた。

自分らしさを取り戻して人生は変わり始めた。

ずっと記事を投稿出来なかった。

それくらい転職後の日常が忙しく覚えることがたくさんあって仕事後も勉強や家族の為に時間を使う日々を過ごしていました。

慣れないことは大変だけど、過去の自分と比べてみると充実していて心が安らげていると確実に実感する。

自分らしい発言や行動、探求心、笑顔。

自分が戻ってきたなっという実感が湧いてきています。

大手企業が必ずしもいいという訳ではない。

中小企業、

もっとみる