見出し画像

【心の習慣】人と比べてしまう対策


📖3分で読めるまなびの入り口📖

まなびのまるこです^ ^



✅この記事はこんな方におすすめ

・自己肯定感が低くて悩んでいる
・周りと比べてしまい落ち込んでしまう
・なかなか今の自分に自信が持てない

本日は【心の習慣】のテーマで、
人と比べてしまわない為にはという事について
書いていこうと思います。

結論:人と比べてしまわない為には、
『知っている、出来る、やっている』 の
どこでつまづいているのか見極める事が大切
✒️


自己肯定感に限らず応用できる内容ですので、
一緒に理解を深めていきましょう!

今日もよろしくお願いします^ ^


✳️自己肯定感が下がるタイミング


わたし自身が1番自己肯定感が
下がってしまうと感じるタイミングは、
『人と比べてしまった時』です。

・あの精度の物をあんなに短時間で、、、
・このクオリティのものをわたしは出せない、、
・コミュニケーション上手だなー、、、


などなど、
自分と相手を比較して落ち込んでしまう。

行動を継続出来なくなるランキングの上位には、常にこの比較してしまう癖が鎮座しています👑


自己肯定感を下げない為にも、
様々な本に他人と比較してはいけないと、
書いてあって知識としてわかってはいる!!



でも実際目の当たりにしてしまうと、
比べてしまうのが人のさがですよね😵


では知っていても自動的に訪れてくる、
他人と比べてしまう病と私たちはどう戦えば
いいのでしょうか⁇

✳️ 『知っている、出来る、やっている』の違い

わたしのように知ってはいるけど、
出来ないというのをもう少し深掘りすると、

『知っていると、出来ると、やっている』
は明確に違うという事が見えてきます。

先ほどの話でゆうと、
わたしは自己肯定感を下げない為には、

他人と比べてはいけないという事を
『知っている』状態です。

でも出来る状態にするには、
次のステップが必要ですが、
そこでつまづいているという訳ですね🧐


この『知っていると、出来ると、やっている』
はそれぞれの段階に応じた対策が必要です。

①知っているにする為には、
⇒インプットの量を増やす

②出来るにする為には
⇒アウトプットの量を増やす

③やっているにする為には
⇒習慣化する

このようにそれぞれ原因と
その後のアプローチが変わってきます🤔

✳️具体的な対策

では具体的にはどうしたらいいのでしょうか。

まずは①インプットを見直します

もしかしたら『人と比べてはいけない』という知識はあると思っていても、具体的な行動まで落とし込めていないかもしれません。

その場合人と比べない為には、
具体的にどんな行動まで必要かを
インプットしなければいけません。

例えば、

・自分のできている事を記録する
・自己分析をして自分の長所を把握する
・視点を変えてみて出来ている事を見つける

などインプットを増やせば、
次にすべき②アウトプットの量を増やす行動
に進む事が出来ます。

そして、
アウトプットの量を増やせば、
自分の必要な課題が見えるため、
また①インプット量が増える。

という好循環のサイクルに入る事が出来ます。

そしてその良し悪しを判断して、
行動の取捨選択を繰り返していく事が
習慣化において大切なポイントです☺️

@まなびのまるこ

他人と比べてしまった時には、
この対策を実施してみてください^ ^


✳️まとめ

✔︎他人と比べてしまう事が自己肯定感を下げる
✔︎知っている、出来る、やっているは違う
✔︎それぞれの段階での対策が必要

それでも改善出来なかったら
更にインプットして行動しかありません。

わたしもまだまだこの癖が抜けていないので、
一緒に頑張っていきましょう☺️

日々前進。
今日も頑張りましょう!


ご一読頂きありがとうございます。
スキ&フォロー宜しくお願い致します^ ^

#習慣化
#抽象化
#自己啓発
#読書
#ビジネス書
#実行力
#後回しにしない
#マンガ
#アンチエイジング
#ダイエット
#ビジネス
#スキしてみて
#最近の学び
#note
#毎日投稿

この記事が参加している募集

スキしてみて

最近の学び

応援いただけましたら幸いです^ ^