見出し画像

歩きスマホの本人は見ないだろうけど +

◆愛煙家A「一部のマナーが悪い人のせいで、”喫煙者全てが悪い”みたいな言い方されるのは心外だよ!」
◆非喫煙者B「今までマナーのよい喫煙者なんて見たことないんだけど…」
◆識者C「そもそもマナーのよい喫煙者は人前で吸うことがないから、Bさんが”喫煙者”を見たことないのは当たり前ですよ👍」

----- という感じの掛け合いをどこかで見掛けました。
※提起者(引用元)が特定できずアレンジを加えた状態にして恐縮です💦

 

『民度』というものによるのかもしれませんが、【字が読めない人】を見掛けない日の方が少ないですけれども😷

 

 

駅の階段のこのスマホ関連の当該『広告』を見て、
何故だか想起した👆のお話でした💦

 

 そう言えば、これは日本に限った懸案ではなくて、諸外国でも社会問題になっていることがあり、さらに”対策”まで施されている --- という話はたまに見かけます📖

欧州にある例 - 足元にも信号機🚥

和歌山にあるものは、意外と年季が入ったもの😲

 

 中国のどこかの街には【歩きスマホ専用レーン】という例があるとかないとか(?)

 

+α

歩きスマホを控えるべき理由は、
【危険だから】ではなく【迷惑だから】

に置き換えるべきだと認知されるのはいつの日か…🤕

 

 「考える」ができていない、しようともしない人においてこそ、本ページの諸々の記事に目を向けて頂ければ効果的であるのにそうならない --- という残念な展開😇

 このことはつまり、
『(本人はこの広告見ないだろうけど)』
との触れ込みと似ている😞

【ながらスマホ】と【受動喫煙】 --- 
互いに領域は異なっていても、土台となる本質思考は関連し繋がっています。残念ながら、二極化⤵は深まっていくのでしょう🙄 悲しいですね…

(my noteへの招待など、)親しい人にはおしえてあげてくださいね👍
それがあなたの、その人に対する〔思いやり〕であり〔優しさ〕です💖

 

 

 

#デザイン思考 #本質 #合理化 #業務改善 #デザイン #コラム #最近の学び #習慣にしていること #毎日note #煙 #交通 #生活 #歩きスマホ #コピー #受動喫煙 #迷惑喫煙 #民度 #二極化

この記事が参加している募集

習慣にしていること

最近の学び

【サポート頂く】=【より多くの方に起案主旨を届けたい!との願いを叶えることにお力添えを頂く】 --- 記事のシェア等によって、より多くの方に「記事に触れる機会」が生まれ、過ごしやすい社会がもたらされることが最大の喜びです😍 貴方のお気持ちは起案内容の質の向上に繋げます!