見出し画像

行列で順番を待つデザイン

 『三密回避』とはもう死語なのでしょうか?
 あるいは、《他者との物理的距離感》について、ひとたびその快適性を知った/”近密”は何かとデメリットありとの認識が継続している というタイプですか?
 例えば、有名な寺社に初詣に行ったら、その混雑ぶりは”復活”しているのだと想像します。

 他方の、もっと小さな規模の所にて。
 賽銭箱が設置された方面へ行き【ひと筋に並んで順番を待つ】ような人流体系に整っているならともかく、それがキープされないような中途半端な施設規模だと、個々人が思い思いにその〔目的地〕に向かってアプローチする形になり、【行列に並ぶ】【先に来た人から】という礼儀や秩序が保たれなくなりがちでしょう🤔
 正直で真っ当な『一構成員』である自分としては、「順番を抜かされた」「横入りされた」という実態であることに相違なく、その展開に不快感を抱く事態に見舞われます。

 つまり、【前の人から順番に】という、ごく当たり前の心得が備わっていないような大人げない行動に”なってしまう”人が散見されるようです(~_~;)
~諸外国の人からみると『日本人はキチンと行列に並ぶ礼儀作法がある』と好評されがちのようですが、意外とそうでもない…という話

 

 「その場限りの関わり」でしかない他者の振る舞いに対して是正を求める感情を持って得したことはない… 不満感を募らせたところでそのマイナス要素が自身にとっての最大の損失であって、後から来た人に割り込まれたせいで「待ち時間が伸長した」という本質的デメリット部分はたかが知れています。

 ならばいっそのこと。《「上から目線」も時には有効》という捉え方で、(決して「仏のような寛容性を持とう」ではなくて💦)「こんなこともできないような可哀想な輩」とでも思うか、「同じコミュニティで同列の行動様式を取っている(≒セレブではない)自分はまだまだ低水準に居るのか…」と省みるか、でしょう。諦めも肝心です☝

 とは言え。
 そのような《意識の転換》はそう容易くないわけで、ここはひとつ、以下の記事内で提起している《本質思考の欠如》への”気付き”の方を重視して頂き、より高みへとどうぞ⤴🙋

~以下の各記事のご紹介。「自分は心が広い」だけでは済ませられない…という本質思考です📖

〔副作用〕や〔逆効果〕を考慮できない闇雲で浅はかな行為に、貴方が走ってしまわないために💡

 
さらに明日は拡張思考として、《あらゆる『渋滞』の悪化を惹起する貴方のその振る舞い🙅🏻‍♂️》について、再掲します📖

20240106 18時頃にリンクが有効化します👇

#デザイン思考 #本質 #合理化 #業務改善 #デザイン #コラム #最近の学び #習慣にしていること #毎日note #交通 #工夫 #生活 #初詣 #割り込み #順番 #譲る #副作用

この記事が参加している募集

習慣にしていること

最近の学び

【サポート頂く】=【より多くの方に起案主旨を届けたい!との願いを叶えることにお力添えを頂く】 --- 記事のシェア等によって、より多くの方に「記事に触れる機会」が生まれ、過ごしやすい社会がもたらされることが最大の喜びです😍 貴方のお気持ちは起案内容の質の向上に繋げます!