見出し画像

インターナショナルオレンジのデザイン +

 note内、マイページの《ダッシュボード》を見ると、直近に公開したものでないにもかかわらず『ビュー数が伸長し続ける記事』がいくつかあるのですが、そのうちの通期(:全期間)でのランキング上位となっている1例。
 こちらでその内容について加筆~再🆙します。

当時の経緯。

当方の”ネタ帳”的なところに下書きとしてキープしていた題材が、うかうかしているうちにテレビの全国放送の特番的枠で採り上げられてしまった💦

となってしまったことを記憶しているのですが、それを言い訳にして後追い的な寄稿≒〔雑学紹介〕という意味合いの”受け売り”感を滲ませてしまわないようにと意識しつつ、いつものように視点を少し変えたnoteにしてみますね😉

 

 表題でお示しした『インターナショナルオレンジ』が、クイズ風な展開で紹介・解説されていた、という、前述した内容の続きですが、今回もやはり、細部の内容に「引っ掛かりポイント」があったのです😓

 詳しくご存知でない方が多数いらっしゃるでしょうし、以下で説明しますが、番組の構成としてももちろんデタラメは無いのです。でも・・・

 それは本稿の後半で触れます🙏

 

◆◈◆◈◆◈◆◈◆◈◆

 

 以前、港の堤防の先端に立つ灯台の色(本体及び発光)についての雑学記事を書きました📖
 併せて、航空機✈の翼にも左右色分けされていて、他者からの認知・視認性を高める工夫として紹介しました。

 

 では、それらの中間的なモノ - (低空)飛行時の安全のために、地上にある背の高い建造物 に対して定められたルール/統一性はあるのでしょうか。高圧(送電)線の鉄塔など、何か特徴的な要素に心当たりはないですか?

 

 東京タワーの色(=赤色に見えますが、正確には世界基準のオレンジ色です💡)が代表格です。

 【オレンジと白の交互に塗装すること】と、航空法によって定められていて、煙突や鉄塔など【高さ60m以上ならば適用】されるのですが、東京スカイツリーはそんな色ではないですね。

 これは、〔上述の色にする〕もしくは〔『航空障害灯』を設置する〕という規則に沿っていて、いずれかの方法で同等の役割を持たせ、飛行の安全を保っている👍というデザインです。

 

◆◈◆◈◆◈◆◈◆◈◆

 

 そして🤔
 当時のテレビで見掛けた際には、
『スカイツリーなどの様々な塔の〔色〕に関し、東京タワーだけが紅白のシマシマになっているが、それはいったい何故?』
という切り口になっていました。番組構成を考え、工夫を凝らしているのでしょうね。

 そこまではよかったのですが、加えて、テロップに

『デザインではない(また別の)理由』

と出ていました。瞬時だったので見誤ったのかもしれませんが、たぶんそうでした📺

 当方にとっては、その〔添え語〕がどうも釈然としない ところなのです🤨

 

 本稿においては、記述順から既知のところですね。
 改めますと、【飛行の安全の為】【視認性】の工夫、というのが答えなのですが、だとしたら、『デザイン以外の理由』だと❓

 

紛れもなくデザインの話です!☝

アートとデザインをごっちゃにしてしまっているパターンかな、と😫

 

◆◈◆◈◆◈◆◈◆◈◆

 

 皆さんの身近なところで、他にこのような『インターナショナルオレンジ』が施されている建造物の例がないか、探してみて下さい(p_-)
 鉄塔、焼却炉の煙突 .etc

 

††† 長くなるので割愛しますが、東京タワーの”生い立ち”に関して、羽田空港及び『横田空域』との兼ね合い/制約など、視野を広げてみると興味深い話が色々出てきますよ🙋



#デザイン思考 #本質 #合理化 #業務改善 #デザイン #コラム #最近の学び #習慣にしていること #毎日note #生活 #目的 #工夫 #理由 #インターナショナルオレンジ #航空機 #飛行 #東京タワー #東京スカイツリー

この記事が参加している募集

習慣にしていること

最近の学び

【サポート頂く】=【より多くの方に起案主旨を届けたい!との願いを叶えることにお力添えを頂く】 --- 記事のシェア等によって、より多くの方に「記事に触れる機会」が生まれ、過ごしやすい社会がもたらされることが最大の喜びです😍 貴方のお気持ちは起案内容の質の向上に繋げます!