見出し画像

周囲が見えていない?見えている?電車の乗客たち

 この春以降、主に仕事の用件で、電車に乗ることが増えた感じです。公共交通機関ですので、パンデミック後/円安傾向の現在 等、外国人旅行者増加の様子も目の当たりにしています。
 訪日観光客の点はともかくとして、「そうまでして混在した環境に飛び込まなければならないものか💧」と、《場所に縛られない仕事ぶり》を経験しておきながら結局元のさや/オフィス集中のマインドに収まる、という労働体系の進化の無さに、GDP低迷の一因を感じます😫

 というお堅い話はさておき。
 冒頭の、「電車に乗ることが増えました🚆」。

 ここ数年に始まったことではないのに敢えて述べるまでもない話ですが、【乗車中のほぼ全員がスマホに夢中】で、自分以外の〔要素〕にはすっかり無頓着です。ご自身の振る舞いや心掛けはどうであれ、その様子は想像に容易いでしょうし、否定はしないでしょう。


 数日前に混雑していない車両に乗った際。停車駅ごとに乗客が増えてきて、着席した人よりも立つ人の方が多くなってきた頃。
 杖をついた70歳代と思しき男性が乗車してきてしばらくすると・・・

 滅多に”お目にかかれない”奇跡のような光景が😮

 

 その人は、シートのあるエリア(扉から”奥”の方)に進んでくると… 座席に腰掛け、それまで手元のガラス画面に没頭していた3,4人が一斉に立ち上がったのです!

 もちろん、そのご老人に席を譲ろうとしたのだとみて間違いないでしょう。(近くで発していたオーラは不明だけれど)
 奇妙なのはその「同時多発性」💨

 ペアやグループで纏まって、ではなくそれぞれ個別の人。その退去の仕方があまりに奇妙で、フラッシュ・モブ<flash mob>でも始まったのかと思うほどの勃発性。

 さらに厄介なのは、結果的にそのエリアが空席放置に
 その分、車内の立ち位置が狭くなり周囲が余計混雑状態

 

 そんな、「先の顛末を予測して」とは期待しません。
 が、観察していたかぎりでは、言わば【”自分”が立たないと悪者】という意識に見舞われたのか?席を空けることに意義があると心得が湧き出したのか?と思量してしまうほどの反応に映りました👀

 本質思考するこちら側の感想としては、その”自主的”な行動によって「席を空ける」あるいは周囲に立つ人が「目の前の空席を放置する」というムラのある状態に関与する”配慮”行動に走る方がよほど、「じっと座り続ける人/隣の元気溢れる人が譲ってくれるだろう」と思う人よりもマイナス要因だと思えるのですが…🙊

 

 いえいえ、主義・主張をしようとしているのではなくて。
 👇の記事にても述べているように、隣に座った人等に何ら配慮無い振る舞いが主流になっていながら、今回のような一斉レスポンス事象とのチグハグが大変違和感なのです💦
 席を譲る立派な心意気の前に、隣りに居るこちらにそのガサガサを”共有”するのをお控えくださいな🙏
 

#デザイン思考 #本質 #合理化 #業務改善 #デザイン #コラム #QOLあげてみた #習慣にしていること #毎日note #工夫 #生活 #交通 #電車 #座席 #譲る #スマホ #配慮行動 #副作用 #とばっちり #ガサガサ #日々の大切な習慣

いいなと思ったら応援しよう!

デザイン思考と本質追究を楽しもう♫
【サポート頂く】=【より多くの方に起案主旨を届けたい!との願いを叶えることにお力添えを頂く】 --- 記事のシェア等によって、より多くの方に「記事に触れる機会」が生まれ、過ごしやすい社会がもたらされることが最大の喜びです😍 貴方のお気持ちは起案内容の質の向上に繋げます!