マガジンのカバー画像

我ながらめんどくさい話

69
めんどうなやつだと言われます。我ながらめんどくさい感が出てるなと思う記事を集めてみました。
運営しているクリエイター

2022年3月の記事一覧

私にとって天職とは

私にとって天職とは

社会人人生を10年以上やってきて、天職の話題は尽きません。

青い鳥を探すかのように自分だけの仕事を探している人もいると思います。
自分には天職なんてないから、与えられた仕事をやるんだって言う人もいるようです。

なにか特別な職種が天職なのか、なりたい仕事が天職なのか、私にはわかりません。

ただ、マンガ家や作家、クリエイターの方を見ていると、他にできる仕事がなかったという人もいます
(文献がいる

もっとみる
引っ越しと旅行の時の必需品

引っ越しと旅行の時の必需品

引っ越しやちょっと長めの旅行に持っていくとしたら、あなたはどうしますか?
お金や身分証明書などの貴重品と今着てるもの以外で。

私はトイレットペーパーですね〜。

理由は、ないと困るから!

引っ越しだと引っ越し先にはまず備えられてないことが多いと思います。

近くにコンビニとかがあっても急にお腹壊したら走れませんよね?

旅行の時もトイレットペーパーがあると重宝します。特に海外。(今はなかなか行

もっとみる
久しぶりにポッドキャスト聞いたけどやっぱ好きだった。

久しぶりにポッドキャスト聞いたけどやっぱ好きだった。

何年か前にポッドキャストにハマってた時期がありました。

バイクのポッドキャストとかいくつか聞いて耳に馴染みのいいいくつかのラジオがお気に入りになりました。

でも最近はYouTube見るばかりでなかなかきけてませんでした。

でもなんとなく、今日聞いてみて、音だけというのも集中できていいなあと思いました。

私のオススメはこちら。
バイリンガルニュース
Michael & Mami

Micha

もっとみる
女性だもの、カラスの行水派になるときもあるさ

女性だもの、カラスの行水派になるときもあるさ

注意:女性の生理の話をします。見たくない方は引き返してくださいね

3月8日は国際女性デーでしたね。
詳しい歴史的な背景をよく知りませんが、その日に合わせて、フェムテックや女性(も男性も)がのびのび暮らせることを願うイベントがたくさんあるのを目にします。

自分もカテゴリー的には女性で、月に一度やってくるメンタルと腹痛でフルボッコにされています。

以下は私の例ですが…
メンタルの方はひどくて、自

もっとみる
ディスるの一旦やめて良い部下のあり方を考えてみた

ディスるの一旦やめて良い部下のあり方を考えてみた

良い部下。部下としてどう振る舞えばいいのか、部下歴=社会人年数の私が考えてみました。

誰かのためになれば幸いですが、どっちかというと私得です。

ちなみに、私はこれまでマネジメントもバックオフィスなどをやったことがありません。
そして心理学の専門家でもありません。

なので、この記事はあくまで私個人の体験に基づく考察になります。

良い部下とは?対象が「部下」なので、ここでは上司目線だとします。

もっとみる
振り返らずに進め

振り返らずに進め

時間は過ぎてゆくから、進めるだけ進むしかない。

ヨガの資格であるRYT200を取得するときに、その他のヨガの資格をひとつ取り損ねたんですが、そのときに「まだその時期ではなかったのかもね」と言われたことを覚えています。

そして、受験で志望校に出願するのはムダと判明した時、予備校の先生に、「中途半端にいい成績だったんだな(中途半端に期待を持っちゃったね)」と慰められたことを思い出しました。

私は

もっとみる
今は峰不二子になりたい

今は峰不二子になりたい

コンピューターおばあちゃんみたいになりたいと言いましたが、

実は他にもなりたい人物像があります。

それは…

峰不二子。

ルパン三世のシリーズに出てくる峰不二子。皆さんご存知ですよね。

最近でもコラボ商品が出たり。

コラボ下着(関係ない方ごめんなさい)↓

ワコールAMPHI公式サイトの特集ページ

この下着が発売されたのをきっかけに、不二子ちゃんぽさを求め始めた私は、LINEの着せ替え

もっとみる
将来コン○ューターおばあちゃんみたいになりたい

将来コン○ューターおばあちゃんみたいになりたい

コンピューターおばあちゃん、ご存知でしょうか?

コンピューターおばあちゃんの孫らしき「ぼく」目線で歌いあげられる感動ソングです。

「ぼく」によると、おばあちゃんの特徴は、

明治生まれ

コンピューター

算数、国語、社会なんでもオッケー

物知りで博学

足腰しっかりしてて元気

入れ歯

文武両道のおばあちゃん。
お元気そうで何よりです。
何より孫に愛されるその姿がステキです。

もし孫と

もっとみる